2: 2025/02/12(水) 12:19:03.59 ID:vK8tBGEI0
何でみんな3月、4月に引っ越しするんやろな
16: 2025/02/12(水) 12:23:16.78 ID:5aXq4iQz0
>>2
そりゃ4月に新学期とか入社とか移動とかあるからだろ
そりゃ4月に新学期とか入社とか移動とかあるからだろ
4: 2025/02/12(水) 12:20:15.43 ID:FcrBZ+On0
年度が変わるから当たり前じゃないの?
5: 2025/02/12(水) 12:20:34.80 ID:hsvNOV250
なんかみんな引っ越す時期あるよな
6: 2025/02/12(水) 12:20:37.94 ID:PIUW+//50
いや時期選べないだろ
選べるなら最初からそうしてるわ
選べるなら最初からそうしてるわ
7: 2025/02/12(水) 12:20:38.96 ID:1XrZLNSMD
卒業入学シーズンなんとかしろ
8: 2025/02/12(水) 12:21:15.25 ID:xs3221jg0
アホなのかな
9: 2025/02/12(水) 12:21:27.94 ID:Z6ZB85hD0
でも7月8月に引越しすると引越し屋さんがかわいそうだし
10: 2025/02/12(水) 12:21:31.97 ID:PIUW+//50
4月から上京したり大学の新生活始まる中で
3月の引っ越しをずらせって何を言ってるんだと思う
じゃあそこで発生した追加費用お前らが払うのか
3月の引っ越しをずらせって何を言ってるんだと思う
じゃあそこで発生した追加費用お前らが払うのか
11: 2025/02/12(水) 12:22:10.02 ID:edIHrh0K0
言われなきゃわからない国民ww
12: 2025/02/12(水) 12:22:11.02 ID:C5C7QbjYd
3月と4月ってなにかあるんか?
14: 2025/02/12(水) 12:23:11.57 ID:afVmu8gSM
アホな政治家ばっかやな
3、4月に引っ越しが増える構造変えないと民間で対応できる訳ない
3、4月に引っ越しが増える構造変えないと民間で対応できる訳ない
15: 2025/02/12(水) 12:23:11.76 ID:9qx2dKBDH
いいね
じゃあまずは公務員からお願いします
じゃあまずは公務員からお願いします
28: 2025/02/12(水) 12:26:56.42 ID:UwG4n1x3d
>>15
来年度より公務員のわい泣く
今月いっぱいで今の仕事辞めるから3月になるんや
来年度より公務員のわい泣く
今月いっぱいで今の仕事辞めるから3月になるんや
18: 2025/02/12(水) 12:23:29.55 ID:2GeRZAMh0
まあいいじゃんそういうの
36: 2025/02/12(水) 12:28:37.16 ID:erBnUTpR0
更新料禁止にするか2年以後は無料にしてくれ
37: 2025/02/12(水) 12:28:51.21 ID:fUdnQRtyd
新生活とかメディアが煽るのも禁止にしろ
公務員の異動は毎月分散にてから言え
公務員の異動は毎月分散にてから言え
41: 2025/02/12(水) 12:31:16.25 ID:lnq47nMj0
可能ならわざわざ料金高い時期に引っ越さんわな
46: 2025/02/12(水) 12:33:16.17 ID:+U07kqO80
まずはお前たちからな
48: 2025/02/12(水) 12:33:29.16 ID:qd7YWQP90
だったら公務員の異動は6月くらいにしろよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739330322/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (94)
自営の運送業者なんてガソリン値上げでやっていけないって言ってるで。
国交省が待遇改善とか減税とかもっと本腰入れてやりなよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その時期の引っ越しを自分の意思でずらせるわけないだろ
進学、就職、異動って知らないのかな?
baikusokuho1
が
しました
異動の通知が一月前、離島は二月前ってのやめて欲しい
あと離島に異動させるんなら空いている住居の有無&確保もやってほしい
baikusokuho1
が
しました
呼びかけるだけでどうにかなるなら政治家や官僚なんていらないんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
次は地方の年度を7月始まりに、学校を10月始まりに、正月はまあ1月で良いわ
仮面ライダーと戦隊とプリキュアですら開始月をずらして混雑回避に成功してるだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
海外ってどうなってるんかな?
baikusokuho1
が
しました
あと規制緩和等でダンピング合戦になってるのも原因
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こういう事の繰り返しだから支持率も低いまま
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
入試を12月までに終えたれ
baikusokuho1
が
しました
国民に押し付け負担をかけるんじゃねよ!!
クズが話にならん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
小さくコツコツやってかないと解決しないやつ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
公務員って想像力ないんか…?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いいね!大賛成!!
baikusokuho1
が
しました
年度を4月で区切っている諸悪の根源が何言ってんだ?
言い出しっぺの役所の公務員の移動を閑散期にずらせよ
それが無理って言うなら
民間はなおさら同じ理由で無理なんだよ
バカジャネーノ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
財務省といいバカしかいねーわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
私物は多くても車に積みきれるぐらいだった。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本も9月が入学式・新学期案はどこ行った?
日本の年度システム維持でもいいけど、車の年式が元号とかやめてほしいわ。平成〇年とか言われても西暦じゃないから判らん。こういうところが日本は遅れていて、尚且つ変える気のない時代遅れの国。いろいろあるよね年功序列とかアホかと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺らは創価学会の信者じゃないんだよ。
baikusokuho1
が
しました
ドライバー不足って、引っ越し業者のドライバーは引っ越しの仕事しかしないだろ(引っ越しを減らしたところで、他の物流が良くなるわけではない)。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まともな対策一つ立てられないのよ。
baikusokuho1
が
しました
人口減少中の日本でこういう事が起きるって事は外人が原因でしょ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
都合つく仕事に関わってる公務員からやれよ
baikusokuho1
が
しました
そこ変えなきゃ無理だぞ
baikusokuho1
が
しました
寒波で生コンやタイルが滲みる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
率先して実行しない時点で話聞くわけ無いだろ
自分たちは蚊帳の外でもの言っても
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする