haberdoedas-NSdqRCe4fQc-unsplash

1: 2025/02/07(金) 13:21:05.847 ID:1DX9m/Ba0
普通に不便すぎる


2: 2025/02/07(金) 13:21:36.272 ID:S0oYMBgq0
高速走ると地獄をみる

4: 2025/02/07(金) 13:23:19.166 ID:rMZxzn3Q0
割と見るけど売れてないのか

5: 2025/02/07(金) 13:24:19.976 ID:0l6gL2ll0
5分満充電のEV作れ

7: 2025/02/07(金) 13:24:52.815 ID:LaB78VPj0
>>5
爆発しそう

6: 2025/02/07(金) 13:24:29.548 ID:N/6wq7G00
多分バッテリーがデカすぎて交換大変だと思う

9: 2025/02/07(金) 13:25:34.019 ID:1DX9m/Ba0
>>6
分割すればいいだけだぞ
個人じゃできないようにしてガソスタで出来るようなシステムにすればいい

11: 2025/02/07(金) 13:27:56.307 ID:N/6wq7G00
>>9
でもそしたら人件費もかかるし電気自動車を選ぶ側も提供する側もデメリット増えるんじゃないか?

33: 2025/02/07(金) 14:00:01.360 ID:hRUnYTPnd
>>11
ガソスタで車止めたら底が開いてロボアームが勝手に交換してくれればいいよね

12: 2025/02/07(金) 13:29:33.913 ID:QJHjcDb+0
>>9
何分割だよ
それに分割したとこで重くて運べないかと

8: 2025/02/07(金) 13:25:04.241 ID:c2y0k9M00
充電事業でちゃんと儲けられるようにしないと充電設備壊れてても放置される

10: 2025/02/07(金) 13:26:40.645 ID:df0r6/gY0
リーフで450kgとのこと
無理じゃね

14: 2025/02/07(金) 13:33:00.956 ID:N/6wq7G00
>>10
人が運ぶと考えたら1個10キロ前後が現実的だろうから45個か
外す作業もあるから時間かかるな
それに人数も必要だから人件費馬鹿にならないだろうし電気代も跳ね上がるだろうな

13: 2025/02/07(金) 13:29:48.339 ID:df0r6/gY0
目安として、1kWhで10kgの重さがあって6km走れる
100kg走るのに160kgのバッテリーが必要

15: 2025/02/07(金) 13:34:03.608 ID:vc3XLLuDM
一番問題なのは充電時間だ
ガソリン給油で10時間待つバカいねえだろ
ガソリンと並べられる時間で運用プラン立てろよ

毎日給油すんのとかほざく真性バカは口縫っとけよな

16: 2025/02/07(金) 13:35:27.479 ID:WZQePy12H
簡単に外せると転用やロクなことにしか使わないから

17: 2025/02/07(金) 13:35:37.683 ID:jAoTTFJW0
リチウムイオンバッテリーは落下の衝撃とかで壊れて炎上の原因になったりするからカートリッジ式は絶対危ない

18: 2025/02/07(金) 13:35:44.150 ID:MFCyfcx+0
規格統一されれば脱着用の機械とか台車が開発されるっしょ
メーカー独自規格だと車種ごとに用意する手間があるからデカい整備工場のあるディーラーのみ対応とかになるのかな

規格統一の問題は互換バッテリーを許容することになってバッテリー交換で稼げなくなるってことだな

19: 2025/02/07(金) 13:35:47.989 ID:8lW2Wmisa
カートリッジ式evは中国がコロナ前から実用してたはず
1分で交換完了

20: 2025/02/07(金) 13:36:13.028 ID:MDsf5FzHr
やっぱPHEVだわ
BEVはまだまだ不便

21: 2025/02/07(金) 13:37:54.061 ID:EOB83Gesr
全固体電池が商用化されたらカートリッジ式もありだろうけど
今の二次電池でやるのは怖すぎる

23: 2025/02/07(金) 13:40:24.533 ID:3dWYPJaI0
使い終わったカートリッジはコンビニのごみ箱にダンクショット

24: 2025/02/07(金) 13:42:00.829 ID:CobiRbSM0
屋根全部ソーラーパネルにして走行距離伸ばせたりしないんかね

26: 2025/02/07(金) 13:46:42.561 ID:MFCyfcx+0
>>24
プリウスは年間1800km発電できるって謳ってるな
毎日換算だと5km未満だが

28: 2025/02/07(金) 13:48:06.902 ID:8lW2Wmisa
>>24
1%ぐらい伸びる。コスパ悪い
太陽電池なんてあんま乗らないガソリン車のバッテリー上がるの防ぐのにぐらいしか使い道ないよ

25: 2025/02/07(金) 13:43:56.485 ID:HmyEvXrXd
バッテリーで使ってる電池はEVの電池とは違うの?

27: 2025/02/07(金) 13:47:36.110 ID:IVXPpBogd
課題は多いだろうけど方向はそっちにいかないとだめだろうね
とりあえずクソデカバッテリーを交換してくれる機械を設置するところからか

35: 2025/02/07(金) 14:03:03.296 ID:cK0RN/9C0
道路で脱落する未来しか見えないからダメ

36: 2025/02/07(金) 14:04:37.454 ID:y1EjDbee0
事故で燃えて死亡率が高いのがバレて終わった

40: 2025/02/07(金) 15:19:53.898 ID:FGfCPqQZ0
1分で充電完了できて満タンから1000km走れて寿命は10年以上保って衝撃で燃えなくてガソリン車並みの重量に抑えるだけで売れるのに…

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738902065/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事