1: 2025/02/25(火) 11:27:59.658 ID:2/5Nizzu0
やっぱボクサー?
2: 2025/02/25(火) 11:28:38.859 ID:dPVUycLU0
ハングオン出来なさそう
3: 2025/02/25(火) 11:28:52.743 ID:CfOTZM3I0
キリンのオッサンのイメージ
4: 2025/02/25(火) 11:29:23.996 ID:GBj3rLee0
優秀だけどつまんない
5: 2025/02/25(火) 11:29:36.698 ID:sgI5ZPYgd
ボクサーより6発の方が好き
車は滅多に壊れないくせにバイクはやたらと神経質だけど
車は滅多に壊れないくせにバイクはやたらと神経質だけど
6: 2025/02/25(火) 11:30:33.381 ID:to7DPbE30
箱根駅伝の先導のイメージ
7: 2025/02/25(火) 11:31:15.491 ID:lq260nKg0
BMWのバイクなんだなってイメージ
8: 2025/02/25(火) 11:31:56.006 ID:awq9gmXk0
ププッあの人ビーエムのエンブレムバイクに貼ってるよwww
18: 2025/02/25(火) 12:24:11.655 ID:F5fAEDFTd
>>8
一般人から見たらマジでこれ
一般人から見たらマジでこれ
9: 2025/02/25(火) 11:32:34.054 ID:9rxal0KC0
コケたらエグい請求くるイメージ
10: 2025/02/25(火) 11:33:55.523 ID:xIuQ8POa0
はやく買えよ
13: 2025/02/25(火) 11:57:41.561 ID:2/5Nizzu0
>>10
買ったよ
買ったよ
14: 2025/02/25(火) 11:59:12.756 ID:xIuQ8POa0
まじかよ画像
17: 2025/02/25(火) 12:19:59.124 ID:2/5Nizzu0
>>14
来月頭納車ですわ
来月頭納車ですわ
15: 2025/02/25(火) 11:59:38.061 ID:rO9cgEoH0
自転車?
19: 2025/02/25(火) 12:24:32.486 ID:2/5Nizzu0
まあ知らんよね
20: 2025/02/25(火) 12:25:12.041 ID:F5fAEDFTd
ところでなに買ったの?GS?
21: 2025/02/25(火) 12:25:28.074 ID:2/5Nizzu0
>>20
そそ
そそ
16: 2025/02/25(火) 12:02:30.529 ID:d5KKEKn70
意識高い系年寄り=BMW
年寄りの冷や水=ハーレー
年寄りの冷や水=ハーレー
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740450479/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (149)
パリダカで名を馳せたくせに世界一熱に弱い
壊れないを売りにしてたのにイタ車より故障率が高くなった
baikusokuho1
が
しました
ガワはぎとったら日本車と全く区別つかんとかね。少しはドカ見習え
こいつが出るまでは独特の存在感あったけどもう今はね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アグスタとかドカの方が目を引くし若い人多い
baikusokuho1
が
しました
横を抜けるバイクを止めてしまっててトランポ右に寄せたら
全員手を上げってってくれたな
何気ない事だけどあれ以来BMW乗り、良い印象がある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今のバイクの標準になってるテレスコサス、エアクリーナーボックスはbmwの発明
ABSもBMWが初
最近だと電子制御サス、トラコン、クルコン、クイックシフター、スロットルバイワイヤ、オートリアブレーキもBMW
可変バルブ機構もbmwが初めて持ち込んだ
過去にホンダのバルブ休止機構(ハイパーvtec)があったけど本物の可変バルブ機構とは根本的に違う
baikusokuho1
が
しました
RとKの系統は医者とか自営とか大企業役員とかの鼻持ちならないオッサンで100%
FとGは初めてのBMWでカーストにぶち当たって心折れるか上を目指すかが半々
baikusokuho1
が
しました
F800系とRnine系はチャラチャラしながら太鼓持ちポジションをキープ
蔑まれながらもしがみつくG310系
頻繁に乗り換えと純正グッズ購入で店長に存在アピールで生き存えるK1600勢と我が道を行くRT勢
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
国産旧車、ハーレー、国産型落ちメガスポは民度めちゃくちゃ低い
あと国産SSも若い奴が群れて爆音出してる
ドカはおっさんが爆走してる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
所有する前のイメージは変わったバイクだなと思っていた程度。
長いこと乗ってきた今はいつも手元にある良く出来た道具っていう感じかな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんでBMWのアパレルってあんな微妙なのばっかりなのにそれを着るのって思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
イクラちゃんホイホイ
baikusokuho1
が
しました
都内とか流すと後ろから南アジア人がどこに止めるか割り出すために後つけてくる
baikusokuho1
が
しました
例えばだが中国製造のビトンなんか誰も買わないだろ
タイ産のバイクも
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハーレーやドカティ乗りをマイルドにした感じ
あとメガネ率高そう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一方なぜかアフリカツインはあまり見ない
なぜなのか
baikusokuho1
が
しました
車両価格も装備の割には安いと思う
問題はメンテ費用よ・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
うちのカブは半年のって3リッター消費するけど、BMW もそんな感じだろう。
baikusokuho1
が
しました
F850GSがドイツ軍の偵察車両に正式採用されてたんだけど(今はテネレが採用された)
たかが一般ユーザー如きが「ロータックスwww」って
信頼性笑ってるの、意味わからんかった
baikusokuho1
が
しました
あと最近のはコストカットがすごい
baikusokuho1
が
しました
おかげでそりゃ熱でやられるわなという結果
電気系統が弱いのはそういう設計思想なのか設計の甘さなのか
baikusokuho1
が
しました
電子制御前の旧Rシリーズの頃までは質実剛健ってイメージも有ったがそれも無い。
今じゃモトグッチの方がイメージが良い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「え!?何アレ・・・バイクにBMのマークつけててウケル~」
車のBMWに憧れてエンブレムを貼っているヘンな人扱い
いうなればビーバップのベンツ島田・シボレー吉田(本姓は島田)兄弟の立ち位置だと認識されとる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
囲い込みがひどい
baikusokuho1
が
しました
残り1割だけがBMWを愛してパートナーとして選ぶバイク乗り
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする