1: 2025/02/26(水) 18:20:26.276 ID:Q9bScctkC
誰か教えてください
2: 2025/02/26(水) 18:20:52.686 ID:u0qXlVwl0
駐車場による
3: 2025/02/26(水) 18:20:57.567 ID:944D6eji0
軽
4: 2025/02/26(水) 18:21:55.091 ID:DDSFdtqS0
単車
5: 2025/02/26(水) 18:21:58.581 ID:F9vBTNTb0
狭い市街地や林道ならバイク
寒い暑い雨雪あられなら軽自動車
寒い暑い雨雪あられなら軽自動車
6: 2025/02/26(水) 18:22:16.410 ID:5RzZwTwa0
エアコン効いてる軽
7: 2025/02/26(水) 18:22:46.585 ID:qcNlsphp0
天気次第
8: 2025/02/26(水) 18:24:48.020 ID:0RwgxRard
電動アシスタント自転車
10: 2025/02/26(水) 18:27:41.489 ID:nACya++u0
3キロ超えたら軽しかない
11: 2025/02/26(水) 18:27:48.579 ID:aBMdxQkz0
グローブすらせず普段着そのままで適当な半ヘルでバイク乗るならバイクのが気軽かも
冬は寒いが
冬は寒いが
12: 2025/02/26(水) 18:28:17.504 ID:8a4WuBVr0
気軽さはスクーターが最強
5秒で出発できる
5秒で出発できる
13: 2025/02/26(水) 18:28:32.967 ID:e6F2QM0J0
バイクって装備やら天候やら気にしないといけないことが車よりもある。
14: 2025/02/26(水) 18:29:19.665 ID:3oDwmaiH0
バイクって意外と乗り出すの面倒くさいよな
ヘルメット被ったりプロテクターや装備を身につけたり
ヘルメット被ったりプロテクターや装備を身につけたり
15: 2025/02/26(水) 18:31:47.223 ID:iy1ThC1L0
バイクもメットイン付きのスクーターかMTかによって変わってくる
16: 2025/02/26(水) 18:33:27.677 ID:5TPv34+10
乗り始めに暖気したり季節の変わり目は年調調整したりしないといけないもんな。
17: 2025/02/26(水) 18:34:59.334 ID:SYKIAZ8mr
浜松駅など無料バイク駐輪場あればバイク
捕まらない穴場の路駐ポイントあればバイク
それ以外はぜんぶ軽自動車
捕まらない穴場の路駐ポイントあればバイク
それ以外はぜんぶ軽自動車
18: 2025/02/26(水) 18:39:53.815 ID:vKEhJi420
どれだけ軽装でもヘルメットの差で軽のほうが気軽
19: 2025/02/26(水) 18:40:17.732 ID:WVuRSGoQ0
天気と季節と道次第
20: 2025/02/26(水) 18:42:08.663 ID:C65a+9vp0
軽自動車
バイクは気候に左右されるしヘルメットがいらない
バイクは気候に左右されるしヘルメットがいらない
21: 2025/02/26(水) 18:43:33.343 ID:S5/L1vYwd
気軽にも色々あるけどまぁ軽か
22: 2025/02/26(水) 18:48:04.252 ID:C33IA8vd0
天候季節考えなくていい軽自動車だろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740561626/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (87)
少なくとも都市部だとしたら
バイク(125ccを超える)は停めていい場所があんまりない
baikusokuho1
が
しました
バイクって自由っぽくていいなと思って乗ってみたら不便極まりない乗り物だった
でもバイクはそんな不便さも楽しいと思えるほどの魅力はある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク乗りでも125cc以下でもヘルメットというクソ面倒くさいものがある時点で車の上にはならん
バイクにはその面倒くささを乗り越えるだけの魅力があるってだけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
乗ってて楽しいのはバイクだけど。
baikusokuho1
が
しました
チャリでいくような距離なら原付だわ
baikusokuho1
が
しました
運転してどこか行きたい時、休憩が少なめで済む範囲で天候が良ければバイク。
この条件に当てはまらないなら車。
駐車場?臨機応変かな。
baikusokuho1
が
しました
人気車や高いのはカバー掛けたり気を使う分面倒になる
baikusokuho1
が
しました
やっぱループじゃね?
baikusokuho1
が
しました
しっかり装備するなら圧倒的に車の方が楽でしょ
商業施設の駐車場でも何気にバイクの方が困る
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なるべく騒音被害出さない時間帯、ルート考えてから走らせろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
都市部ならスクーターが移動も早いし停めるとこ探す時間も少ない
渋滞のない田舎なら車でいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あとは状況と環境次第
baikusokuho1
が
しました
それ以外が気楽なのは軽
広い道のみで長距離走るなら普通車
baikusokuho1
が
しました
乗ってキー回せばヘルメットもプロテクターもいらない。
スクーターが気楽っていう人もいるけどヘルメット被る時点で気楽ではないよな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんもせんと適当に出かけるとしばらく行ったところで後悔する
軽自動車は手ぶら部屋義で乗り込んでもなんとでもなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
前者と後者で身体にかかる負荷が違いすぎますって
空調、天候、積載量、死亡率と汎用性がダンチ
車と比べりゃバイクがニッチ市場になる所以
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「近くまで来たからあの店で買い物しよう」とかも余裕。
あとコミネマンに変身しないとバイク乗れない民は、着替えの煩わしさもある。
baikusokuho1
が
しました
バイクは準備が儀式みたいになってるから出るしかない
baikusokuho1
が
しました
バイクのほうが駐車場で困ったりするし
baikusokuho1
が
しました
ジャケット着てそれなりのブーツはいてグローブしてメットかぶって暖機して、やっと走り出せるバイク
言わずもがな
baikusokuho1
が
しました
地方だと軽かな
地方とかだとすれ違いに難儀するレベルの狭い道とかザラだから
逆に都内より小さい車が欲しくなる
baikusokuho1
が
しました
車はTシャツ単パンで座ってシートベルトスチャッ!で終わりだから
baikusokuho1
が
しました
クルマだと乗り込んでクーラー効くまで50度近くの灼熱地獄を汗ダラダラかきながら我慢しなきゃいけないからな
baikusokuho1
が
しました
晴れの日はバイク
何をしに行くかによる、買い物だったら沢山載せられる軽自動車
小物を買いに近場に行くならバイク、燃費もよくガス代節約にもなるメリット
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
小型バイクから大型バイクまであって幅広いから取り回しも違いすぎる
baikusokuho1
が
しました
それを超えてなら軽自動車の圧勝
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
帰りに買い物してとかなら車
今日は1日良い天気かバイクで行こう
baikusokuho1
が
しました
普通車か(セカンドカー軽)
大型バイクかミニバイク
baikusokuho1
が
しました
これなんだよなぁ
俺は車は屋外でバイクは鍵付きガレージに入れてるから車の方がすぐ乗れる
baikusokuho1
が
しました
半袖短パンで本当はダメだけどサンダルでもまぁ大丈夫だし。
バイクはヘルメットとか防寒とかめんどくさすぎる。
baikusokuho1
が
しました
装備類は頻繁に乗ってたら全く気に無くなるから
視界の良さや車幅の無さからどこでもガンガン行けるってのはやはり良い
渋滞知らずってのも大きいね
天候が悪い時や大量に物を買ったりする場合は軽の方が良いが
baikusokuho1
が
しました
原付きスクーターに半ヘルとかなら気楽さはギリギリバイクの方が勝つかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ、以前普通2輪の代車で125ccのスクーター借りた事あるけど、
ちょっと買い物行こうとかだとハチャメチャ気楽に乗れた
それこそ部屋着のままメット被ってそのまま出てたわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「軽自動車は気楽」とか言いながらAZ-1に乗ろうとしたら、
おまえら腰抜かすぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
装備類なんてのはすぐ慣れるからね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする