1: 2025/02/27(木) 19:15:36.35 ID:J11MwGHl0
244: 774RR 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ fffc-D02+) ID:z/0emsCd0
KLX230とパーツまとめ買いしたんだが
ステッカーは最初からはがれてるし
フォークオイルは漏れてるし
シートはやぶれてるし
パーツに関しては
エンジンガードはなんか右側だけ2つ入ってて左側は入ってねえしw
純正USBは通電しねえし
どうなってんの。日本メーカー大丈夫?
KLX230とパーツまとめ買いしたんだが
ステッカーは最初からはがれてるし
フォークオイルは漏れてるし
シートはやぶれてるし
パーツに関しては
エンジンガードはなんか右側だけ2つ入ってて左側は入ってねえしw
純正USBは通電しねえし
どうなってんの。日本メーカー大丈夫?
2: 2025/02/27(木) 19:16:11.58 ID:J11MwGHl0
247: 774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e7b1-7Ydj) 2024/12/10(火)ID:Uy+Wr8lv0
シート破れてるって時点で返品ものだろ、店に言えよ
248: 774RR 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 8750-xwSk) ID:DCPHaoXz0
嘘臭いな
釣り針大き過ぎだろ。
シート破れてるって時点で返品ものだろ、店に言えよ
248: 774RR 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 8750-xwSk) ID:DCPHaoXz0
嘘臭いな
釣り針大き過ぎだろ。
121: 2025/02/27(木) 20:13:29.78 ID:+mVnEoKuF
>>2
カワサキオヤジイライラで草
カワサキオヤジイライラで草
4: 2025/02/27(木) 19:17:53.15 ID:J11MwGHl0
253: 774RR 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ fffc-D02+) ID:z/0emsCd0
うそじゃねーよ
まだ納車前
エンジンガードは即送り返したらしい
あとクレームでいけるかどうか問い合わせ中だが
キャリア兼用グリップフレームのオプションパーツの溶接もヤバいって画像送られてきた


うそじゃねーよ
まだ納車前
エンジンガードは即送り返したらしい
あとクレームでいけるかどうか問い合わせ中だが
キャリア兼用グリップフレームのオプションパーツの溶接もヤバいって画像送られてきた


8: 2025/02/27(木) 19:19:21.42 ID:UiVj7GHk0
>>4
これ割れるやろ
これ割れるやろ
10: 2025/02/27(木) 19:19:59.20 ID:QrCFA7+T0
>>4
溶接のレベルにすらなっとらんやん
ただ付けただけ
溶接のレベルにすらなっとらんやん
ただ付けただけ
21: 2025/02/27(木) 19:22:54.04 ID:/3O5er6T0
>>4
溶接べちゃべちゃじゃねーかw
溶接べちゃべちゃじゃねーかw
46: 2025/02/27(木) 19:30:25.14 ID:6lPSdwio0
>>4
いやこれはヤバイだろ
いやこれはヤバイだろ
107: 2025/02/27(木) 20:00:23.47 ID:WkC4qRET0
>>4
盗難車やないの?
わけわかんねぇショップで買うなよ
盗難車やないの?
わけわかんねぇショップで買うなよ
109: 2025/02/27(木) 20:01:48.79 ID:LULHaZxId
>>107
発売したばっかりやし新車やろ
発売したばっかりやし新車やろ
116: 2025/02/27(木) 20:08:00.83 ID:Paz/g+500
>>4
カワサキはこの程度じゃクレーム対応してくれんw
傷や塗装剥がれも塗り直せって言われるw
カワサキはこの程度じゃクレーム対応してくれんw
傷や塗装剥がれも塗り直せって言われるw
9: 2025/02/27(木) 19:19:38.07 ID:3lDlOfVG0
右だけ2つ草
12: 2025/02/27(木) 19:20:24.65 ID:Z7vn6Uni0
技術大国日本やぞ🥺
13: 2025/02/27(木) 19:20:37.30 ID:+O7qazz4d
えーと
CFMOTOかどっかのバイクですかね?
CFMOTOかどっかのバイクですかね?
14: 2025/02/27(木) 19:21:01.15 ID:umld0mAed
カワサキかよおい
そのうちヘリコプターもバラバラになりそうやな
そのうちヘリコプターもバラバラになりそうやな
15: 2025/02/27(木) 19:21:14.03 ID:8nq18ysYd
カワサキ?
16: 2025/02/27(木) 19:21:29.66 ID:lz2I5Id70
カワサキか……
17: 2025/02/27(木) 19:21:44.00 ID:yW2p1Gbx0
製造はインドネシアかタイかそこら辺やったやろ?
初物やしこういうのはあるあるやろ
ホンダのモンキー125も色々粗があったしな
初物やしこういうのはあるあるやろ
ホンダのモンキー125も色々粗があったしな
26: 2025/02/27(木) 19:25:10.91 ID:6eCv3/k5r
>>17
カワサキとスズキは知らんが、確かホンダがタイでヤマハがインドネシアだっけ?
車種にもよるけど
カワサキとスズキは知らんが、確かホンダがタイでヤマハがインドネシアだっけ?
車種にもよるけど
30: 2025/02/27(木) 19:26:07.86 ID:ooKALm5H0
>>26
スズキはインドやな
スズキはインドやな
19: 2025/02/27(木) 19:22:01.96 ID:J3Vr3zUR0
TEMUで買ったんやろ?
23: 2025/02/27(木) 19:24:22.46 ID:3m41Zs2V0
最近の国内メーカーの400cc以下はガチで酷い
多分トライアンフとかKTMと故障率大差ないんちゃう
多分トライアンフとかKTMと故障率大差ないんちゃう
27: 2025/02/27(木) 19:25:16.26 ID:UqJ3oNrTd
もう細かいこと気にする日本人むけに商売してねんだわ
28: 2025/02/27(木) 19:25:38.49 ID:HzXwY82Z0
オートバイのオプションはメーカー製やなくて、商社が引いてメーカー主催のカタログ載せるモンやから、ハズレは割とあるで
29: 2025/02/27(木) 19:25:52.08 ID:gFbgJdeQd
酷いと言えばスズキのVストロームSX
フロントブレーキが前触れなくロックすると言う激ヤバ持病抱えてる
ブレーキディスクの精度不良の問題らしいんだけどリコール案内まだ出てないっていう
さすがに買い替えたわ
フロントブレーキが前触れなくロックすると言う激ヤバ持病抱えてる
ブレーキディスクの精度不良の問題らしいんだけどリコール案内まだ出てないっていう
さすがに買い替えたわ
34: 2025/02/27(木) 19:26:58.35 ID:ORTLpj+W0
>>29
あれジクサーから出てるのに改善されてないの呆れるわ
あれジクサーから出てるのに改善されてないの呆れるわ
80: 2025/02/27(木) 19:42:40.34 ID:gVMuaZo70
>>34
ジクサーもそうなん?
あぶねー買うところだった
ジクサーもそうなん?
あぶねー買うところだった
31: 2025/02/27(木) 19:26:11.42 ID:tq20vw0f0
流石にフレーム自体は大丈夫なんやろ?
32: 2025/02/27(木) 19:26:35.59 ID:0b75wuFN0
400以下はアジアで作ってるからこんなもんよ
ホンダだろうがヤマハだろうがスズカだろうが故障率めっちゃ高いよ
ホンダだろうがヤマハだろうがスズカだろうが故障率めっちゃ高いよ
35: 2025/02/27(木) 19:27:06.75 ID:lvcWLfkZa
小さいバイク溶接雑だよなぁ
36: 2025/02/27(木) 19:27:23.37 ID:7RQFbmv20
国産は00年代あたりまでが一番品質良かった
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740651336/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (186)
baikusokuho1
が
しました
ロイヤルエンフィールドやBMWが過去にないほどによく売れている
実際の話をすると
外車のクオリティが国産車に近付いてるんじゃなくて
国産車のクオリティが外車に近付いてるんだけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
マジで4大メーカー全部250以下は作りの粗さがやばいよ
店長とかは昔はそうじゃなかったって言ってるがほんとかな?
って思っちゃうレベルで
baikusokuho1
が
しました
特にホンダはディーラー網の再整備が強引すぎてガタガタ
店舗数を絞る政策のせいで店と客のバランスが釣り合っておらず
客はオートバイの購入後は満足なサポートすら受けられない
今月頭あたり有名モトブロガーの親父さんだかがドリームに門前払いされたとかで荒れてたが
地元だけの話かと思ったら全国的な話らしいな
baikusokuho1
が
しました
M6程度のボルトが5000N/mくらいの強さで締まってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
国産メーカーは東南アジアに乗っ取られたってなるんやろ?
んで政府や官僚は朝鮮半島に
日本人てどこまで無能やねん
baikusokuho1
が
しました
上からオーバーラップさせて無理やり修正したように見えるな
外観が露出する部分で修正が許されてしまう製造環境という評価をせざるを得ないんだが
仮にも日本四大メーカーと言われている企業がこんなん許していいのか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクに限らず良いものを安く買えてしまっていた歪が今来てんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
犯罪組織の拠点が街が作られるくらいだから信用できない国
baikusokuho1
が
しました
日本人は見た目も綺麗に溶接され頑丈で丈夫さを求めるから人件費で値段が高くなる
baikusokuho1
が
しました
KLX125もリコールなって、俺のやつはリコール直前に折れた。補強じゃなくてフレーム新品交換扱いになったけど、リコール発表前は門前払いだったわ。
どっちもちょっと古いけどやっぱやべえわ。
baikusokuho1
が
しました
上司を出してください、社長を出してください、と言ってクレーム入れていいぞ
ただし怒鳴らずに冷静なトーンでな。
クレーム入れないならいつまで経っても企業は対応しない
baikusokuho1
が
しました
最終アッセンブリーが日本国内の工場ってだけで
部品自体は海外製なんだもん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それともあれか?日本へ出稼ぎに来てるインドネシア人か?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ホンダは七宝焼の赤丸バッチが熊本工場製
カワサキはライムグリーンが川崎工場製?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
16~年前ぐらい前からクオリティが下がってると父に教えてもらった
劣化の速いプラスチック類・塗装の仕上げ・溶接の仕上げ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
以前は強く弾力性が有りコケても大丈夫だったね
baikusokuho1
が
しました
盗難車
そもそも日本企業車じゃない
工場が日本じゃないからノーカン
こんなの他でもそう当たり前←いまここ
正当化と愛国防衛ラインが綺麗に下がっていってるの見るのおもろいな
ホンマはどこで止まって欲しかったんやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本のものつくり
baikusokuho1
が
しました
そりゃロイヤルエンフィールドも売れるようになるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
前輪ブレーキから異音
フォークブーツ破れ
バッテリー死亡
エアクリーナーケースのネジ脱落×3
ボディにヒビ
が発生したわ、マジで酷い
baikusokuho1
が
しました
国産大型でやで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
初めて買ったバイクのZZR1100D1、外装外すと戻すときネジがまともに入らんとか普通だった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
結果として溶接技術は中国に渡り、日本では溶接工は必要なくなってしまった。まあ今でも技能実習生に教えてるから同じではあるが。
教えられる溶接工の人たちも高齢化が進んでるし、やるなら最後のチャンスではある。そして、やったら二度と日本人の中で溶接の技術は失われる。やらなくても失われる。
まったく、技術者を軽視した国の末路だよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最近のバイクも持っているが作りは酷いものだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
作ってる国は、インドネシアとかだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
中国の方が安いから中国に外注するようになって、日本は金払いが悪いから中国に逃げられて、インドネシアに出してるのが今だぞ。日本の溶接工は20年前から育ててないからもう残っていない。全員が60代以上だ。
すでに終わってるんだよ!日本の製造業は!
baikusokuho1
が
しました
それとも第三国仕向けパーツをアリエクで買ったとか?
本体もカワプラで買ったんじゃなくタイ向けの並行輸入だったりして
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
比較的品質の高いホンダですらモリモリだ
baikusokuho1
が
しました
その通りだと思うけどね
baikusokuho1
が
しました
やっぱ海外生産になったのが悪いのか?
国内生産のバイクはそんな不満は出てはいないと思ったけどな…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
次の時代が来たって感じがするな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
雑誌系のインプレは絶賛だったのにね
baikusokuho1
が
しました
人死ぬぞ
baikusokuho1
が
しました
下請けだと通訳なんていないし外国人向けマニュアルなんて存在しない
とっくの昔にメイドインジャパンの品質なんて終わってる
団塊の爺さんが定年後の再雇用でギリ現場に残ってるが数年でいなくなる
その後はZ世代が主力になる
これからが本当の地獄だぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
お前にとっての国産とはインドネシアか
やっぱりなw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺が20年前に買ったKLX(タイ製)の溶接もこんなもん。
実際1年でフレーム一部折れた。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする