京都市の松井孝治市長は26日、市営バスや地下鉄で市民よりも観光客の運賃を高く設定する「市民優先価格」について、2027年度中の実現を目指す意向を明らかにした。市議会の代表質問で答弁した。実現すれば全国初となる。
京都市には国内外からの観光客で混雑する市バスに市民が乗れないなど、オーバーツーリズムが深刻化している。混雑の緩和や市民と観光客の共存のため、市民優先価格の実現を市は目指している。
ただ、現行法では運賃で「不当な差別的な取り扱い」を禁じており、住所などで差をつけることが「差別的」とされる可能性がある。また、市バス以外の民間バスの料金体系との整合性や、市民と観光客をどう識別するか、という課題もある。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2V0T7BT2VPLZB005M.html?ref=tw_asahicom
京都市には国内外からの観光客で混雑する市バスに市民が乗れないなど、オーバーツーリズムが深刻化している。混雑の緩和や市民と観光客の共存のため、市民優先価格の実現を市は目指している。
ただ、現行法では運賃で「不当な差別的な取り扱い」を禁じており、住所などで差をつけることが「差別的」とされる可能性がある。また、市バス以外の民間バスの料金体系との整合性や、市民と観光客をどう識別するか、という課題もある。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2V0T7BT2VPLZB005M.html?ref=tw_asahicom
3: 2025/02/26(水) 17:08:16.38 ID:PbuFvsDo0
その頃は円高になってて観光客激減してたりして
そんなわけないか
そんなわけないか
158: 2025/02/26(水) 19:59:57.85 ID:ErA2BXHi0
>>3
ぜひともそうなってくれ
インバウンドは邪魔
ぜひともそうなってくれ
インバウンドは邪魔
4: 2025/02/26(水) 17:09:52.38 ID:XnrNd6+o0
>市民と観光客をどう識別するか、という課題
そこでマイナカードですよw
そこでマイナカードですよw
6: 2025/02/26(水) 17:10:51.66 ID:ttB7JIcp0
白タク連中のアルバイトのネタが増えるだけ
7: 2025/02/26(水) 17:11:02.75 ID:uCYUQoVi0
新幹線も沿線住民以外は観光客として運賃倍とか許されるようになるのか
8: 2025/02/26(水) 17:11:12.62 ID:YKSLopgn0
そこでマイナンバーカードですよ
制度面でいえばヨーロッパとか普通にやってる
市民には専用の住民カードを配ってそれでバスに割引運賃で乗れる
制度面でいえばヨーロッパとか普通にやってる
市民には専用の住民カードを配ってそれでバスに割引運賃で乗れる
28: 2025/02/26(水) 17:20:50.15 ID:atoQN0Q80
>>8
まぁそれだわなぁ
最初っから高額の運賃設定にしといて
市民票みたいなの配って
持ってる人だけ割引価格で乗れると
それでも票を忘れてゴネるバカとか
問題は発生するんだろうけど
京都市民ですよと
ICカードにデータを書き込んでくれるとありがたいんだがな
まぁそれだわなぁ
最初っから高額の運賃設定にしといて
市民票みたいなの配って
持ってる人だけ割引価格で乗れると
それでも票を忘れてゴネるバカとか
問題は発生するんだろうけど
京都市民ですよと
ICカードにデータを書き込んでくれるとありがたいんだがな
88: 2025/02/26(水) 18:13:05.49 ID:OMFIIHnu0
>>8
カード貸しましょうか?
ふふふ…
カード貸しましょうか?
ふふふ…
9: 2025/02/26(水) 17:11:42.94 ID:dbpIDI0Q0
ぶぶ漬けバス
10: 2025/02/26(水) 17:12:20.54 ID:YKSLopgn0
というか標準運賃を今の倍にして、住民には割引の名目で区別すればいい
12: 2025/02/26(水) 17:13:19.52 ID:HKUcv6l00
もし訴訟とか起こされて勝てる理屈あんのかなこれ
14: 2025/02/26(水) 17:13:51.02 ID:N/PwJiCR0
バス「観光客か?」
観光客「Jimoto-Min De--su」
バス「よし通れ」
観光客「easy」
観光客「Jimoto-Min De--su」
バス「よし通れ」
観光客「easy」
15: 2025/02/26(水) 17:14:21.86 ID:AFJfvCeS0
逆逆
値上げして、地元を安くする発想で
値上げして、地元を安くする発想で
16: 2025/02/26(水) 17:14:27.82 ID:1+j2ldQc0
また27年度中とか
これから経済一気に動くぜ?良くも悪くも
これから経済一気に動くぜ?良くも悪くも
17: 2025/02/26(水) 17:14:31.80 ID:a6RzSIrr0
これ正当な根拠がないから、差別になる
せいぜい住民税を払ってないからとかだろうけど、その場合は他府県の人間も外国人と同じ値段になるだろ
せいぜい住民税を払ってないからとかだろうけど、その場合は他府県の人間も外国人と同じ値段になるだろ
19: 2025/02/26(水) 17:16:15.99 ID:ttB7JIcp0
>>17
オーバーツーリズム対策なんだから、日本人観光客も対象でしょ
オーバーツーリズム対策なんだから、日本人観光客も対象でしょ
21: 2025/02/26(水) 17:16:36.41 ID:wjmK+dNW0
最初からやれよ
観光客なんてうんこしに来てるだけなんだから
観光客なんてうんこしに来てるだけなんだから
22: 2025/02/26(水) 17:17:27.89 ID:Bvm7CZP70
これは悪手
住んでる人が買ったものを売り捌く商売が蔓延るだけ
住んでる人が買ったものを売り捌く商売が蔓延るだけ
24: 2025/02/26(水) 17:19:18.02 ID:0MHd4Uxr0
市外からの通勤客も観光客価格になって収益の柱になりますね
26: 2025/02/26(水) 17:20:01.64 ID:dDnCsT8G0
身分証明を保証するものを区役所で提示、
京都市在住者と認定した人のみに2300円で230円×11回のプリペカードを売るタイプだとさ
均一区間外は現在調整中
京都市在住者と認定した人のみに2300円で230円×11回のプリペカードを売るタイプだとさ
均一区間外は現在調整中
32: 2025/02/26(水) 17:22:03.91 ID:Adfc9XvR0
観光客じゃなくて国籍にしろ
33: 2025/02/26(水) 17:22:11.40 ID:dDnCsT8G0
つまり前にあったトラフィカ京カードを京都市民だけに再販する形やな
ICOCApitapa連携型のもえポっは存続させるが
ICOCApitapa連携型のもえポっは存続させるが
36: 2025/02/26(水) 17:22:33.38 ID:PaV5FFv10
運転手に嫌味を言えば安く乗れるようになる
37: 2025/02/26(水) 17:22:56.54 ID:pXcL0RC70
もうバスそのものを廃止しよう
人力車オンリーに
人力車オンリーに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740557216/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (79)
外国人だけでいいじゃん
baikusokuho1
が
しました
修学旅行にもいけなくなった京都。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
覚えることが多過ぎる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それなら通勤通学通院の人は割り食わないし
baikusokuho1
が
しました
ほんとクソだな、日本政府
平成になってからめちゃくちゃだな、昭和がいいわw
baikusokuho1
が
しました
日本人も課税対象って、ふざけんなよ。
baikusokuho1
が
しました
運用に当たっては問題無いやろ🤗
baikusokuho1
が
しました
高齢者?知らん。得したかったらスマホぐらい使え
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何かこういう動きをする排他的な市が増えてきてるけど、「じゃあお前らもう助けないから、誰にも頼らず独立してやってけよ?」って思う。
baikusokuho1
が
しました
と書くと差別だボッタクリだと騒ぐ輩が出てくるから
住人とか日本人だけ安くすると表現したほうがいいんじゃね
baikusokuho1
が
しました
差別じゃねぇよ、区別だ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
京都市内でしか受け取れないポイントで1か月後バックしたら
ポイント受取期間も短くして観光客は実質受け取れなくする
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
市役所で住民票提出したら安くなるパスでも発行しても良い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
京都市長の任期は28年(令和10年)2月なんだわ
つまり・・・
baikusokuho1
が
しました
あいつら高くなったら高くなったでバス利用せずに歩くから
そもそも今の状況でもほとんど歩いてるだろあいつら
baikusokuho1
が
しました
これは外堀を一生懸命に攻略しようとしてたら本体が壊滅しているパターンw
baikusokuho1
が
しました
大阪万博直通バス大阪駅周辺発 企業ごとに乗り場が違うが料金も違う
態々高い方を予約して乗る奴居ないだろ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バス「よし通れ」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バチカン市国と同じく京都府国としてやっていけ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
すでに運動公園などは市内、市外料金に別れてる
市バスも一部税金で運営してるんだから
納税者優遇は当たり前の事なんじゃないの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本人の1000円 = アメリカ人の7000円くらいになってるんだから
入国税とかも外国人だけ50%増やしてええやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安くなった日本に外国人を呼び込み
観光業だけを肥やす政策
文字通りの売国政策だな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
小学生 京都
中学生 病気で行ってない
高校生 長崎
社会人
19歳の時 1人で電車・バス 各地の観光地に行った
22歳 車で日本一周
25歳 バイクで本州横断
baikusokuho1
が
しました
ふるさと納税で市民価格パスを出すとかすれば神だと思う。
baikusokuho1
が
しました
コメントする