1: 2025/02/27(木) 23:26:16.323 ID:rCJwE/mL0
取得したら原チャリ乗って高校通っていいよな?
2: 2025/02/27(木) 23:26:48.473 ID:U3xHCZ2P0
高校通って良いかはまた別の話
4: 2025/02/27(木) 23:27:53.468 ID:rCJwE/mL0
>>2
いやいや16歳から取れるのに乗ったらだめなの?
いやいや16歳から取れるのに乗ったらだめなの?
6: 2025/02/27(木) 23:29:24.271 ID:U3xHCZ2P0
>>4
乗っても良いよ
通学に使っても良いかは別の話
乗っても良いよ
通学に使っても良いかは別の話
8: 2025/02/27(木) 23:30:59.872 ID:rCJwE/mL0
>>6
休みのときはもちろん乗るし通学にも使うよ
法律で16歳から運転オッケーになってんだから
学校にそこまで言われる筋合いないだろ
休みのときはもちろん乗るし通学にも使うよ
法律で16歳から運転オッケーになってんだから
学校にそこまで言われる筋合いないだろ
12: 2025/02/27(木) 23:33:44.529 ID:U3xHCZ2P0
>>8
組織に属するんだったら組織のルールに従わないと
ルールに縛られたくないなら高校辞めたら?
組織に属するんだったら組織のルールに従わないと
ルールに縛られたくないなら高校辞めたら?
18: 2025/02/27(木) 23:35:43.379 ID:rCJwE/mL0
>>12
遠いから原チャリ乗って通うわ
十分理由になってんだろ
てか理由とか必要ないだろ
遠いから原チャリ乗って通うわ
十分理由になってんだろ
てか理由とか必要ないだろ
19: 2025/02/27(木) 23:36:32.555 ID:U3xHCZ2P0
>>18
お前猿かよ論理的な会話すらできねえのか
お前猿かよ論理的な会話すらできねえのか
29: 2025/02/27(木) 23:40:23.337 ID:rCJwE/mL0
>>19
自分で金出して国の資格取るんだから文句言われる筋合いないだろどう考えても
自分で金出して国の資格取るんだから文句言われる筋合いないだろどう考えても
31: 2025/02/27(木) 23:41:44.067 ID:QIft50uo0
>>29
文句は言われるぞ
学校の規則と国のルールは別物だから学校は違反者にペナルティを課せる
文句は言われるぞ
学校の規則と国のルールは別物だから学校は違反者にペナルティを課せる
14: 2025/02/27(木) 23:33:59.303 ID:QIft50uo0
>>8
校則は守ったほうがいいよ
俺は教師と通勤通学路が被らなかったからバレなかったけど
校則は守ったほうがいいよ
俺は教師と通勤通学路が被らなかったからバレなかったけど
3: 2025/02/27(木) 23:27:29.245 ID:0JWE6IwRM
バイクも取れるぞ
5: 2025/02/27(木) 23:28:25.799 ID:rCJwE/mL0
>>3
18からじゃないの?
18からじゃないの?
7: 2025/02/27(木) 23:29:27.673 ID:n96Hu23m0
高校は250cc乗って通ってたわ
10: 2025/02/27(木) 23:31:44.510 ID:awOZcTGMd
>>7
俺も16になったら速攻免許取る
俺も16になったら速攻免許取る
9: 2025/02/27(木) 23:31:37.968 ID:dS0YXKdEd
試験場の近くに裏校っていう金払えば試験問題と答え教えてくれる場所があるから、そこで問題を暗記してから試験受けるんだよ
11: 2025/02/27(木) 23:32:35.617 ID:rCJwE/mL0
>>9
一発塾なんて必要ねえ
本屋で買うわ
一発塾なんて必要ねえ
本屋で買うわ
15: 2025/02/27(木) 23:34:13.197 ID:PhkHjz/D0
アホ学校は通学okだよ
16: 2025/02/27(木) 23:34:46.566 ID:koxMChZk0
乗るのはいいけどガソリンはただじゃないよ
17: 2025/02/27(木) 23:35:03.666 ID:QIft50uo0
事故った時が一番ヤバかったな
高校に連絡いきそうになった
高校に連絡いきそうになった
21: 2025/02/27(木) 23:37:23.454 ID:koxMChZk0
原チャリ代にガソリン代にメンテ代はどうするの?
22: 2025/02/27(木) 23:37:53.770 ID:9vkLXJ4G0
通学に使っていいけど停める場所見つけとかないとダルいぞ
23: 2025/02/27(木) 23:37:59.376 ID:+fm1EmTld
学校が原付通学認めてないなら敷地外に停めることになるぞ
25: 2025/02/27(木) 23:39:10.974 ID:QIft50uo0
俺は友達の家に止めさせてもらってたな
後半は駐輪場使ってたけど
後半は駐輪場使ってたけど
28: 2025/02/27(木) 23:40:08.450 ID:koxMChZk0
大人にとっての原チャリの維持費は安いけど高校生には安くない
30: 2025/02/27(木) 23:40:48.095 ID:fq/g1pPc0
マグナキッドかよ
32: 2025/02/27(木) 23:42:08.729 ID:HUCRfXgp0
マグナキッド君www
33: 2025/02/27(木) 23:43:07.662 ID:U3xHCZ2P0
とまあ止めたところでどうせ乗っていくんだろうし、バレないようにな
バレたら当然ペナルティはあるけど、それも人生経験だ
バレたら当然ペナルティはあるけど、それも人生経験だ
35: 2025/02/27(木) 23:45:54.834 ID:yczqYw0d0
校則違反は停学あるからね
36: 2025/02/27(木) 23:47:05.356 ID:d7+xR2Du0
バイク通学OKのとことか田舎だろ
38: 2025/02/27(木) 23:51:01.495 ID:UNMPjE1r0
ほとんどの学校は校則でバイク通学禁止になってると思うよ
せんせに聞きなさい
せんせに聞きなさい
39: 2025/02/28(金) 00:48:14.898 ID:A1YoWwPV0
学校に原付置くスペースなんてあるか?
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740666376/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (71)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ま、ほっといても筆記試験で落ちそうだけどw
baikusokuho1
が
しました
朝の焦ってる時間帯に毎日だとな。
baikusokuho1
が
しました
通学なんて論外
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
遠いからバイク通学OKと言ってくれるとは限らないし
自転車か公共交通機関を使えと言われるだけじゃないか
ネットで大丈夫大丈夫と言っておいて現実は非情でしたってオチが好きなやつに遊ばれないようにしろよ
baikusokuho1
が
しました
そんなに原チャリ乗りたきゃ就職せえよ
高校は定時制でええやろ
baikusokuho1
が
しました
てもテレビドラマみたいにバスや電車使って青春したかったぜ
baikusokuho1
が
しました
原付通学は見つかったら即退学で、免許あっても乗ってるのがバレたら停学
通学には使ってなかったけど遊びやバイトには使ってたな
バイトもピザ屋でバイトしてたぐらい
結局、車の免許取れる高3の4月までバレずに済んだ
baikusokuho1
が
しました
どこに停めるつもりなんだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
駐輪場は親兄弟や先輩から受け継いだ新旧のカブばっかりらしい。
baikusokuho1
が
しました
学校によっては地方は家から学校まで遠いから許可されてるかもな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何でいちいちネットで聞いてるんだ?
出来もしないヘタレのボンクラが
baikusokuho1
が
しました
すぐ停学 自主退学コースだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
遠い生徒は平日は学校の近くの下宿で暮らしてた。
友人の高校は通学が20km以上だと原付通学OKだったので
免許取って原付で通ってたなぁ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
開成とか校則ほぼ無し。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どうしても原チャリ通学したいならOK出るとこに入ればいいだけ
うちは工業だったけど通学には一定条件をパスする必要があった
同じクラスのやつで無許可で学校の近くまで乗ってきたのがバレて免許取り上げられたのがいたわ
baikusokuho1
が
しました
交通手段がしょぼい田舎の方は許可制だったりするだろ
baikusokuho1
が
しました
こういうのは質問に答えても我を通すから真剣に聞く必要はない
望んではいないが事故って退学が目に浮かぶ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
校区が広い等の理由で学校によっては許可制で通学可能なところもある
baikusokuho1
が
しました
愛媛県の高校行ってた原付OK
今は神奈川県の大学に通ってます
baikusokuho1
が
しました
無免こそ最強であり無敵!
baikusokuho1
が
しました
中学生なんて自転車乗るにもヘルメットやし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
チャリ扱いでセーフかな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高2の春に最寄りのバスが廃線になって、チャリでターミナルバス停まで行くようにしたけど、片道2時間半かかったので
学校に相談したら、それまで通学は徒歩のみだったけど、バイク通学許可してくれたわ
交通違反しないこと、免許持っている人相手でもバイク貸さないこと、通学生徒の多い時間を避けて通学すること、バイクに学年とクラス氏名を貼り付けることって誓約書書いた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あと免許の取得はできても学校側がダメって言ったらそれまでだからな
baikusokuho1
が
しました
いや、今軽くチェックしただけで8校あった
茨城、山梨、広島、愛媛、福岡(2校)、熊本の各公立高校と私立1校
うち一つが母校だが、6km以上ある場合や、早朝講座受講者で始発のバスでも間に合わない場合は許可されてて、自分も許可は受けた
ど初心者だったので1回で懲りてまた長時間掛けてバス乗り継いで通学したけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ストマジもOKだった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車の免許も3月になってからじゃないと教習所入学しちゃ駄目ってルールのせいで
今の時期だけ教習所混雑しとる
baikusokuho1
が
しました
卒業後直ぐに仕事が出来る様に免許だけは取れる様処置の高校だったよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする