ed-wingate-LhHtwbh9Nag-unsplash

2024年の東京都内の宿泊者数のうち、2人に1人が訪日外国人(インバウンド)などの外国人客だった。都市部で新型コロナウイルス禍後に外国人比率の上昇が目立つ。宿泊価格の高騰を招き、一部では会社の宿泊費の範囲内での宿泊が難しくなる「出張難民」も生まれている。

観光庁の24年の宿泊旅行統計からのべ宿泊者数に占める外国人の比率を集計した。東京都は51.5%で、京都府は50.1%、大阪府は44.9%だった..

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA066JK0W5A200C2000000/


3: 2025/02/28(金) 22:34:52.90 ID:W0jtfzgA0
払えばいいじゃん
自由競争だ

20: 2025/02/28(金) 22:43:12.68 ID:wlyNnprZ0
>>3
空室も無い

4: 2025/02/28(金) 22:36:15.88 ID:hGuDXPAv0
新宿は高いわ

5: 2025/02/28(金) 22:36:22.96 ID:yfKTxSBH0
トコジラミの温床

18: 2025/02/28(金) 22:42:12.07 ID:fBP9C8QS0
>>5
東京のホテルに泊まると脚が痒くなるのはこのせい?

6: 2025/02/28(金) 22:36:42.12 ID:X3h4qtv10
その出張必要ですか?

19: 2025/02/28(金) 22:42:54.08 ID:Dx47w1ap0
>>6
うちの会社もなんでか会議大好き
Webでいいんだけどな

なんでか集まりたがる
電灯に集まる蛾かよって思うわ

9: 2025/02/28(金) 22:37:41.56 ID:5+OVjoCG0
出張難民かぁ

10: 2025/02/28(金) 22:38:48.27 ID:PxjGWcgm0
適正価格やろ

12: 2025/02/28(金) 22:39:19.08 ID:n+CNwxMR0
観光客に見向きもされない名古屋がうらやましい

16: 2025/02/28(金) 22:39:48.37 ID:KJRnjKdq0
インバウンド奴ら
最近ラブホにまで止まってるぞ

24: 2025/02/28(金) 22:44:05.73 ID:CZmlJCIU0
>>16
それは賢いかもw

17: 2025/02/28(金) 22:41:09.33 ID:V95pbxRg0
ガイジンうざw

25: 2025/02/28(金) 22:44:18.34 ID:/k4dhW9e0
そのうち企業も漫喫推奨になるかもな

27: 2025/02/28(金) 22:45:15.60 ID:0TgUTs450
千葉埼玉行けば、都心1時間圏内でも安くて空いてる

28: 2025/02/28(金) 22:46:03.17 ID:Dx47w1ap0
>>27
田舎モンには電車に1時間乗れって拷問と同じなんや

39: 2025/02/28(金) 22:50:17.45 ID:M6fG26UE0
円の価値をとことん下げてしまったから仕方ない
もう外国に売れるものもほとんど無いし

41: 2025/02/28(金) 22:51:28.73 ID:feVVdzE60
まあ無駄な出張とかしてるから生産性も上がらんわけだが

46: 2025/02/28(金) 22:53:30.09 ID:bJvadDIS0
嫌なら辞めろ

47: 2025/02/28(金) 22:53:41.17 ID:wlF5vvyn0
都心はすげえことになってるよね
1万円くらいで知らねえホテルだなと思えばカプセルホテルだし

48: 2025/02/28(金) 22:54:13.74 ID:kSb0BEPY0
カプセルホテルあるだろ定期

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740749588/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事