1: 2025/02/19(水) 06:34:20.25 ID:WqlMStGr0● BE:837857943-PLT(17930)
4: 2025/02/19(水) 06:36:16.23 ID:Cm9N01Ux0
四万十川
7: 2025/02/19(水) 06:38:28.90 ID:1PAFuArB0
上高地
8: 2025/02/19(水) 06:39:31.22 ID:sa4pHW7q0
博多とか中洲とかあのへん。
飯は美味いし美人が多い。
飯は美味いし美人が多い。
10: 2025/02/19(水) 06:44:52.14 ID:zivbC8X70
熱海、伊豆
メシ、温泉、鄙びた風景、ド田舎の鉄道とかのんびり旅行には最高
メシ、温泉、鄙びた風景、ド田舎の鉄道とかのんびり旅行には最高
11: 2025/02/19(水) 06:48:43.66 ID:RpdUrfBj0
北海道、秋田だな
最悪は福岡
飯はゲロマズで女はブスだらけ。
最悪は福岡
飯はゲロマズで女はブスだらけ。
138: 2025/02/19(水) 13:42:01.59 ID:TASJu4XS0
>>11
都道府県で答えるなよw
都道府県で答えるなよw
12: 2025/02/19(水) 06:49:12.86 ID:3wUIGSWv0
日光+鬼怒川
軽く見てたけど、灯台下暗しだった
軽く見てたけど、灯台下暗しだった
15: 2025/02/19(水) 06:50:52.59 ID:oPPN6IBq0
時計台が聞いてた話より立派だった
16: 2025/02/19(水) 06:51:00.85 ID:e9G3nvhJ0
北海道のオロロンライン
北海道は景色だけで非日常
北海道は景色だけで非日常
17: 2025/02/19(水) 06:51:39.65 ID:5lMuFsoi0
長野
5月終わりに初めて行ったとき長野道から見えた正面の山の雪景色に感動した
5月終わりに初めて行ったとき長野道から見えた正面の山の雪景色に感動した
18: 2025/02/19(水) 06:53:27.89 ID:2DZva/880
鋸山(千葉県)
低山でも、山の上から見る海は美しい
低山でも、山の上から見る海は美しい
142: 2025/02/19(水) 14:27:26.61 ID:C8PI+8Q10
>>18
海から近いのはイイね、低いのに高山感がある。
海から近いのはイイね、低いのに高山感がある。
155: 2025/02/19(水) 15:01:47.36 ID:9Mhuuw220
>>142
じゃあ、利尻島&礼文島
じゃあ、利尻島&礼文島
19: 2025/02/19(水) 06:53:40.65 ID:566BLoN10
実家が一番
91: 2025/02/19(水) 09:07:45.62 ID:zxbofP3/0
>>19
お前んち見世物小屋かサーカス団なの?
お前んち見世物小屋かサーカス団なの?
21: 2025/02/19(水) 06:54:05.27 ID:GrPCEXuk0
レゴランド🥺
22: 2025/02/19(水) 06:54:29.93 ID:nqjscKvw0
黒川温泉
23: 2025/02/19(水) 06:55:45.38 ID:pTrtOAxi0
小江戸川越
割と近いのにこの前初めて行った
外国人観光客ツアーだらけだった
スタバが江戸時代風の造りで映えたw
歩き回ると見応えがある
割と近いのにこの前初めて行った
外国人観光客ツアーだらけだった
スタバが江戸時代風の造りで映えたw
歩き回ると見応えがある
29: 2025/02/19(水) 06:59:44.82 ID:hViRmkui0
大洗
山中湖
奥入瀬渓谷
伊豆大島
春日部地下神殿
山中湖
奥入瀬渓谷
伊豆大島
春日部地下神殿
30: 2025/02/19(水) 07:00:12.67 ID:bNE1Z08I0
こんなに外国人が来る前の京都
31: 2025/02/19(水) 07:01:35.55 ID:yMvIB9yW0
伊勢志摩
33: 2025/02/19(水) 07:05:22.50 ID:9ugTM4UX0
尾瀬
もう熊怖くていけね
もう熊怖くていけね
34: 2025/02/19(水) 07:05:23.74 ID:6Y0PjMhu0
蔵王の紅葉、ピーカンの樹氷
35: 2025/02/19(水) 07:06:56.38 ID:m2fiPO+L0
種子島ロケットセンター
37: 2025/02/19(水) 07:10:32.66 ID:o4W3sj0S0
立山室堂
41: 2025/02/19(水) 07:17:42.03 ID:n9O0PFPq0
観光地でもないけど東京
ど田舎モンからしたら便利すぎてワロタ
ど田舎モンからしたら便利すぎてワロタ
83: 2025/02/19(水) 08:19:36.12 ID:y1foZt1i0
別府
温泉メシ散布睡眠だけだけど
温泉メシ散布睡眠だけだけど
112: 2025/02/19(水) 10:21:48.59 ID:k9XG0TgW0
南紀白浜は車で通っただけだけど
キレイだったな流石昔の新婚旅行地だわって感じ
キレイだったな流石昔の新婚旅行地だわって感じ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739914460/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (86)
baikusokuho1
が
しました
東京からツーリングで高速道路で四国に渡って、四万十川の上流から河口まで旅したけど、過去一番のツーリングだった。人が温かいし食べ物もウマイ。
baikusokuho1
が
しました
音に敏感な生き物いるから
baikusokuho1
が
しました
ラクダもハングライダーも楽しかったし海鮮丼は美味しかった
ただ靴だけは失敗した
普段使いのスニーカーで行ったせいで何度洗っても砂が取れなかったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
誰もいない岬の突端を目指したりとか
たまに釣り人に遭遇するけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いま問題になってるから悲しい
baikusokuho1
が
しました
地元が一向一揆以来、浄土真宗信徒が大半の地なので
奈良仏教の寺院とか真言とか、異文化感凄くあって面白かった
天理市も興味深い 日本で上手く行ってる宗教都市って唯一無二と言っていい気がする
天スタより彩華派
暗峠・R425・非名阪の完走は酷道マニアにとってはマスト
南の山間部は、バイクで行っても走り甲斐があって楽しい
ただ、ガソリンスタンド少なくてやばかったw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
10日間 車と電車で移動 沢山見れた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
次行った時は向こう岸を観光しようと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
福島の三春滝桜
山梨の山高神代桜
岐阜の根尾谷淡墨桜
次は埼玉の石戸浦桜と静岡の狩宿の下馬桜を見に行って
5大桜を制覇したい
baikusokuho1
が
しました
定番の江の島も楽しかった
baikusokuho1
が
しました
特に鄙びた雰囲気が好きな爺いなら、なおさら。
baikusokuho1
が
しました
西伊豆・富士山周り・館山・熊本なら何度も行っても楽しい
夏場だけなら下五島、フェリーで長崎から片道3時間だったかな
baikusokuho1
が
しました
競馬の予想を御開帳したらオッズ下がるやん、それと同じ
受け入れ側も本業持ってて片手間でやってる所が多いからインバウンダーやインフルエンサーなんぞに来られたら困惑するだけや
baikusokuho1
が
しました
原爆ドームはやっぱり、心のいちばん重いところを突かれる存在感があった
流川(ながれかわ)っていう歓楽街の、広島極道の金看板の事務所の前を通って
近年の新名物の汁なし担々麺の、花椒の効いた斬新な旨さに大満足してたら
左右の席で「はだしのゲン」まんまの広島弁で、エキゾチック満喫
方言が生き生きとしてる地域は行ったかいがある
baikusokuho1
が
しました
単に高原ってだけじゃなくて色んな意味で空気が違う感じ
baikusokuho1
が
しました
一般人がさっと行ける範囲では一番の絶景だと思うわ、特に5月
baikusokuho1
が
しました
大きい鍾乳洞もあった
baikusokuho1
が
しました
下から観ても絶景、
上から見下ろしても絶景。
にかほ高原とセットで愉しむ。
baikusokuho1
が
しました
今は無きしをみ食堂も良かった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
北海道は道が単調でそんなに面白くはない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
磐梯吾妻スカイライン、五色沼、ふもとに猪苗代湖、近所に喜多方ラーメン
他にカントリースキー、スノボ、渓流・ワカサギ釣り、キノコ狩り、各種温泉
ほかにもありすぎる位の観光地ほんとに宝の山ですわ
baikusokuho1
が
しました
都心部からも気楽に行けるし日帰りでも割かし色々まわれる
baikusokuho1
が
しました
日本じゃないみたいだった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワインディングがバイクにちょうどいいって話で、目的地にいい名所があるとか
そういう話ではないけど。
baikusokuho1
が
しました
蕎麦や酒が安くて旨いし、オシャレカフェも多いしバイクで走ってて気持ちいい「ちょうどいい田舎」だった
baikusokuho1
が
しました
やっぱり単なるネット民は多いのね
baikusokuho1
が
しました
景色最高海きれい魚美味い
アジの開きであんなに感動したのは初めてだった
baikusokuho1
が
しました
観光客が居なくなった夜中の散歩と早朝の朝市散策が楽しかった
メシはインバウンド価格になったのが残念
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俳句に浮世絵、江戸文化が好きなら
baikusokuho1
が
しました
他の場所で食える種類の海産物ですら味の濃さが違って美味すぎる
baikusokuho1
が
しました
一日目、速玉大社から潮岬と古座川行って、次の日那智大社、本宮と参拝したら何か目覚めたというか、開けた感覚ヤバいwあの辺マジヤバいw
baikusokuho1
が
しました
小樽、札幌、富良野、美瑛、旭川、士別、美深、幌延、稚内、浜頓別、紋別、網走、書ききれない
あとは、阿蘇かな
四万十川はすぐ近くに石灰の採掘工場があって雰囲気が悪い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする