1: 2025/03/04(火) 20:52:58.83 ID:kBlGiPYS0
2: 2025/03/04(火) 20:53:51.68 ID:kBlGiPYS0
3: 2025/03/04(火) 20:54:09.58 ID:kBlGiPYS0
ええんかこれ…
5: 2025/03/04(火) 20:54:27.52 ID:hXoEo/wd0
かつての職人はもういない
6: 2025/03/04(火) 20:55:03.67 ID:tOM7+Uu00
最近のビルのセンスの無さどうにかしてならんかな
7: 2025/03/04(火) 20:55:04.26 ID:ASZm7fQ/0
日本橋は今のほうが東京感ある
首都高から見る箱崎から神田橋の景観こそ東京
首都高から見る箱崎から神田橋の景観こそ東京
9: 2025/03/04(火) 20:56:50.11 ID:8wkj2eVO0
小綺麗やけど個性がなくなったな
11: 2025/03/04(火) 20:58:50.13 ID:pjgojx7R0
西洋コンプレックス全開やな
13: 2025/03/04(火) 20:59:39.04 ID:az5B2xob0
18: 2025/03/04(火) 21:01:54.18 ID:HXg+3qcp0
>>13
割り箸アートはNG
割り箸アートはNG
14: 2025/03/04(火) 20:59:41.65 ID:Yxqbh1ua0
一回おやびんのせいで焼け野原になったたからな
15: 2025/03/04(火) 21:00:23.36 ID:6hfKupqJ0
昭和は良かったって良く言うけどそれ昭和やなくて大正や明治の時代のことよな
17: 2025/03/04(火) 21:01:39.19 ID:oHaO3SFO0
和風やと古臭いけど和洋折衷ってマジで丁度いいよな
現代でも別に違和感ない
現代でも別に違和感ない
19: 2025/03/04(火) 21:03:05.56 ID:rH6zlzAW0
アメリカが東京火の海にしたせいだろ
20: 2025/03/04(火) 21:05:26.64 ID:4kZS9+i20
この日本橋Redditでめっちゃバズってたな
ディストピアみたいって
ディストピアみたいって
21: 2025/03/04(火) 21:05:46.46 ID:bF/UDJvB0
一時期ドイツのとある城壁都市住んどったけど
まあまあどころかかなり住み辛いぞ
道は狭いどころか車入れんし入れる地域は交通集中し過ぎて時間規制あるし
何より写真映えする様な雰囲気良い所こそ夜は治安悪い
そもそも仕事がないから高齢者の巣窟になる
まあまあどころかかなり住み辛いぞ
道は狭いどころか車入れんし入れる地域は交通集中し過ぎて時間規制あるし
何より写真映えする様な雰囲気良い所こそ夜は治安悪い
そもそも仕事がないから高齢者の巣窟になる
22: 2025/03/04(火) 21:07:00.85 ID:Fk7JgOBw0
こっちの方が丈夫なんやろ
23: 2025/03/04(火) 21:07:02.91 ID:6RHDazU10
センスええな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741089178/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (79)
耐震基準をクリアしようとするとだいたい似たり寄ったりの形になる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
古いものは残そうとか同じものを作り直そうとかはそれがウリになる観光地しかしない
欧米に負けないように壊して立派なもの建ててドヤ!ってスタイル
baikusokuho1
が
しました
確か最初の豆腐型ビルは世界遺産に認定されてる。それくらい豆腐型が最強。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
電柱については災害時の復旧スピードを考えると仕方ないところもあるが、デカデカとした看板はただ景観を損なうだけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
に感銘うけてる日本人の心も完全終了
これネットに晒して自慢してる時点でアウトな
baikusokuho1
が
しました
葦組み入れてアクセントつけてたりなんやかんや手間かかってたもんよ
今じゃ和風というだけでこどおじとか和風界隈とか馬鹿にされるけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あの時は大日本帝国やぞ独立国家や
今は落ちぶれた
占領国家 日本やぞ
そうなるやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分の作品世界の「江戸時代」に逃げ込んだって言われている
東京オリンピックぐらいからひどくなって鎌倉や京都に移住した
東京の人は多いらしいね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アメリカの東京大空襲で焼け野原にされたんだぞ
劣化とか冗談でもよく言えるな…失礼にもほどがある
(和洋折衷のセンスが失われたのはまだ理解できるが)
ここまで東京を近代都市にした先人の苦労を慮れよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
逆に考えてもみろ、他国の古い街並みを誰がいつ建てたのか、多くは帝国主義の時代に国策で建てられたのだ、今は修繕し続けるだけの金喰い虫だ
baikusokuho1
が
しました
帝国劇場 内部焼失
横浜駅 焼失
浅草 概ね焼野原
十二階 上部崩落
baikusokuho1
が
しました
大正あたりの東京は見た目だけで実用性皆無の観賞用都市だわ
baikusokuho1
が
しました
鉄道で行くのはたいへんだがバイクなら楽に行けるぞ、街道の雰囲気もツーリングコースに良いし
baikusokuho1
が
しました
コストをおさえることも大事だろうからその結果現代のあの景観になってしまうんだろうな
baikusokuho1
が
しました
東京駅とか雷門とか、景観残してるところもあるだろ。
そもそも吉原とか貼るなよ。あんなもんはアングラの存在でいいんだ。
堂々とやってる方がどうかしてる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
工期がいくらかかっても採算度外視でやるならナンボでも作れるんだろうけど、そんなのは施主と株主が許さない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
外見のデザインが酷いセンス無いよね
baikusokuho1
が
しました
高速道路の下にしてしまった時に日本の常識が無くなった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昔みたいな作ろうとしたら金がかかり過ぎるわ。
baikusokuho1
が
しました
コメントする