75b233cf

1: 2025/03/05(水) 07:32:18.076 ID:zdoySjs80
やっぱりパワー不足?


2: 2025/03/05(水) 07:32:41.124 ID:CP4OWR7Q0
デザインが軒並みクソダサいから

3: 2025/03/05(水) 07:32:56.104 ID:dvRB4Ykod
充電インフラがない
下取り価格が安い

4: 2025/03/05(水) 07:32:57.024 ID:nG8f3k5j0
重いから

5: 2025/03/05(水) 07:33:19.775 ID:utDNQsuW0
真冬走れないから ニート県は真冬やべえから

東京よりもっとさむいから

6: 2025/03/05(水) 07:33:48.661 ID:utDNQsuW0
営業車や自営業が遠距離するのにEVどこでってなるから

7: 2025/03/05(水) 07:34:12.245 ID:3Mj+U2w90
充電に時間かかりすぎるから

13: 2025/03/05(水) 07:36:50.653 ID:lan0Z2H60
>>7
ガソリン車→寒くてもガソリン無くなったらガソリンスタンド寄らなきゃならない

EV車→おうちで楽々一晩かけて充電。翌朝満充電

8: 2025/03/05(水) 07:34:42.256 ID:cjav7fyM0
ガソリン、満タンまで5分
電気、30分でも満タンにならない

ガソリン、冬場の暖房は排熱利用
電気、ヒーターwww

春秋の快適エアコン
ガソリン、冷暖房のONOFF
電気、冷房と暖房を作動

10: 2025/03/05(水) 07:35:17.347 ID:utDNQsuW0
でまんたんで何キロ走るの?

マツダのボンゴでも60リッターで600キロ前後だぞ

12: 2025/03/05(水) 07:36:27.562 ID:EpOQvnHh0
バッテリー交換費用が高い

14: 2025/03/05(水) 07:37:17.184 ID:w8svGbfF0
そもそも環境的に買えない
マンションの充電施設が少ないし
重量制限の無い区画が抽選落ち続けてる
8000万のマンションでこれはない

19: 2025/03/05(水) 07:39:08.563 ID:lan0Z2H60
>>14
東京では新築物件はEV充電施設必須条例

23: 2025/03/05(水) 07:45:24.363 ID:cc8PneuDd
>>19
割と最近な
充電施設もさることながら駐車場の重量制限で買えない物件が結構多い
今買えても将来モデルチェンジで重くなったらガソリン車にしか買い替えられなくなる

15: 2025/03/05(水) 07:37:25.118 ID:RH0g3bqG0
充電時間が長いし距離が短い

21: 2025/03/05(水) 07:43:28.112 ID:tI3NDrH60
充電が長い

24: 2025/03/05(水) 07:45:42.142 ID:r1exVE3c0
人気はあるんじゃないの?
まだレシプロハイブリッドでいいって人が多いだけで

25: 2025/03/05(水) 07:45:49.885 ID:sOR/yzF+M
整備事情が整ってない
ノウハウないからね
他社のエンジン車の方が理解できる

26: 2025/03/05(水) 07:48:48.286 ID:L+AhIGlJ0
充電時間かかりすぎて遠出に使えないクソ

29: 2025/03/05(水) 07:50:42.806 ID:nyIkc88m0
耐久性ありません
航続距離ザコです
充電スポットが全然ありません
充電するのに30分はかかります
バッテリー劣化して10年くらいで使い物にならなくなります
リセールゴミです

マジで存在価値ゼロ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741127538/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事