名古屋と愛知県豊橋市を結ぶ国道23号「名豊道路」が、2025年3月8日に全線開通します。半世紀越しの夢の実現に、地元では観光客の増加などに期待が高まっています。
■名古屋ー豊橋の所要時間が短縮「1時間20分」→「1時間」
名古屋と豊橋市を結ぶ国道23号「名豊道路」では、蒲郡市と豊川市を結ぶ最後の区間が開通し、ついに全線開通となります。
ドライバー:
渋滞がちょっとましになりますよね。燃料代も、渋滞していたらアイドリングとかかかるから。
幸田町民:
浜松に行く人はストレートに行けるからいいと思う。
道の駅「筆柿の里・幸田」では、利用者の増加を見込み、電気自動車の充電スポットを新たに設置しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/710289bc36ad0bc599a58c87d8bdaf5abe462db0
■名古屋ー豊橋の所要時間が短縮「1時間20分」→「1時間」
名古屋と豊橋市を結ぶ国道23号「名豊道路」では、蒲郡市と豊川市を結ぶ最後の区間が開通し、ついに全線開通となります。
ドライバー:
渋滞がちょっとましになりますよね。燃料代も、渋滞していたらアイドリングとかかかるから。
幸田町民:
浜松に行く人はストレートに行けるからいいと思う。
道の駅「筆柿の里・幸田」では、利用者の増加を見込み、電気自動車の充電スポットを新たに設置しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/710289bc36ad0bc599a58c87d8bdaf5abe462db0
4: 2025/03/08(土) 19:48:28.96 ID:t6QD793+0
72kmが信号なしって凄いな
全部ラウンドアバウトか?
全部ラウンドアバウトか?
8: 2025/03/08(土) 19:50:10.53 ID:KHjPRD0z0
>>4
直進は潜るかたち右左折したければ上に出る
直進は潜るかたち右左折したければ上に出る
9: 2025/03/08(土) 19:51:02.26 ID:Ix7TGnQg0
>>4
なんでそうなるw
なんでそうなるw
5: 2025/03/08(土) 19:48:42.65 ID:AP2xYX0g0
交通事故が多発しそうなんだけども
(´・ω・`)
(´・ω・`)
6: 2025/03/08(土) 19:49:41.17 ID:bluA1lPj0
72kmが一時間
いったい時速何キロだすんだろうか
いったい時速何キロだすんだろうか
10: 2025/03/08(土) 19:52:28.63 ID:ZrMXvxlk0
東名の利用者減るだろ。こっちはタダなんだから
14: 2025/03/08(土) 19:55:10.38 ID:/8QYAV/v0
>>10
そこの区間いっかい降りた方が得?
そこの区間いっかい降りた方が得?
17: 2025/03/08(土) 19:57:04.14 ID:SUH3UHJn0
>>10
半分くらいは対面だからノロノロでストレス溜まると思うわ
半分くらいは対面だからノロノロでストレス溜まると思うわ
24: 2025/03/08(土) 20:00:57.17 ID:OnTfyK4U0
>>17
中央分離帯の構造は?
中央分離帯の構造は?
55: 2025/03/08(土) 20:30:56.31 ID:LEf1tMey0
>>24
ワイヤー付きポールが主体だったかと。
ワイヤー付きポールが主体だったかと。
27: 2025/03/08(土) 20:04:49.43 ID:OnTfyK4U0
>>17
ヤバイな
命を対向車に預ける道路
ヤバイな
命を対向車に預ける道路
11: 2025/03/08(土) 19:54:25.07 ID:Wz+RZ0mF0
グーグルマップはよしろ
12: 2025/03/08(土) 19:54:31.38 ID:TbOU2Nwl0
ウンコしたくなったら困るな
降りてもコンビニが無いようなところだからw
降りてもコンビニが無いようなところだからw
29: 2025/03/08(土) 20:07:01.21 ID:YlOZpwFy0
>>12
道の駅が何か所か。
東から潮見坂、とよはし、幸田、西尾。
幸田は上り線は一旦前後のインターで降りて下道少し走らないといけない。
道の駅が何か所か。
東から潮見坂、とよはし、幸田、西尾。
幸田は上り線は一旦前後のインターで降りて下道少し走らないといけない。
13: 2025/03/08(土) 19:54:40.07 ID:3EnzfWxq0
族の走り場になるんじゃね
19: 2025/03/08(土) 19:57:35.20 ID:YZFaOTsm0
>>13
珍走(笑)が集まりそうだよね
珍走(笑)が集まりそうだよね
15: 2025/03/08(土) 19:55:26.63 ID:2gsFDNPF0
名鉄とJRの利用者減るかな
16: 2025/03/08(土) 19:56:01.32 ID:GFO9esgZ0
制限速度は?法定速度なの?
72: 2025/03/08(土) 20:40:51.76 ID:pZR6Ig6V0
>>16
自動車専用道路で時速60キロまで
当然原付は駄目
自動車専用道路で時速60キロまで
当然原付は駄目
20: 2025/03/08(土) 19:58:06.24 ID:RECviSoU0
この道路は片側一車線だったよな
22: 2025/03/08(土) 19:59:31.26 ID:E1LvCFvA0
愛知は3車線くらいないとあぶねーわ
30: 2025/03/08(土) 20:09:24.99 ID:kZK6+MDH0
全線の半分が一車線😂
37: 2025/03/08(土) 20:16:21.20 ID:7oYhr24z0
渋滞に悩まされそう
開通してなかったから利用者が少なかった
開通してなかったから利用者が少なかった
42: 2025/03/08(土) 20:19:41.20 ID:gEAVnhQm0
通行止め第一号は誰だ
45: 2025/03/08(土) 20:20:36.68 ID:IkMrtY/R0
名古屋走りに三河民ブチギレ
46: 2025/03/08(土) 20:20:45.83 ID:Xa0DGxKR0
ヒャッハ~
48: 2025/03/08(土) 20:24:04.05 ID:Fp+B0dV10
元々は国道1号として計画されたのに何で国道23号に編入されたのが納得いかない
60: 2025/03/08(土) 20:32:24.71 ID:ENEBZv+s0
新4号も信号なくそう
61: 2025/03/08(土) 20:33:16.29 ID:D+WDdyqV0
今日は開通区間の前後を含めて大渋滞だったみたいだな
当分は下道走った方が早そう
当分は下道走った方が早そう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741430765/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (55)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高速だと所々に譲り区間って2車線があって渋滞解消できるようになってる路線もあるけど、この道路だとどうなんだろう?
baikusokuho1
が
しました
万一1台でも事故を起こせば対面相互通行レベルになる。
高架型の専用バイパスじゃ一般道と違い逃げ道も無い。
最低でも片側2車線で建設して欲しかったわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
時間短縮にならんのよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いったい時速何キロだすんだろうか
↑
こいつアホなん?
baikusokuho1
が
しました
蒲郡の信号だらけが無くなるのは大歓迎、早く一回走りに行きたいわ
baikusokuho1
が
しました
浜松の海沿いからず~っと続いているやつで、夜とかは凄い快適
逆に日が出る頃から日付が変わるまでは何処かしら渋滞している
時間を大事にするなら高速使った方がいいけど、東京から名古屋に向かって朝までに着けばいいってゆるい計画なら下道
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
21時~6時は快適に走れた。
baikusokuho1
が
しました
俺んとこのバイパスとやらは信号だらけだよ
baikusokuho1
が
しました
これは無料な分まだ良心的かもね
baikusokuho1
が
しました
田舎だと1ケタ国道でも125で走れないバイパスがある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
三河の方が運転荒いんだが?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
デンソーがスズキに納入に行くとか、そんなに重要なことでも・・・
baikusokuho1
が
しました
もしかしてワテがその先頭車両になってまうかも
その時はかんにんやで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
地元民だからこれからも渋滞するの嫌だなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
平均60kmでは走れた
無料だが新東名の倍の時間ということだ
baikusokuho1
が
しました
コメントする