1: 25/03/08(土) 21:07:49 ID:RVTt
ヤクザやろ
3: 25/03/08(土) 21:08:05 ID:RVTt
終わりだよこの国
5: 25/03/08(土) 21:08:30 ID:6oQX
意味不明な引っ掛け問題だすで~w
7: 25/03/08(土) 21:09:03 ID:4RmZ
貧乏なら東京住めばええやん
日本一貧乏人が集まる場所やし
日本一貧乏人が集まる場所やし
10: 25/03/08(土) 21:09:54 ID:RVTt
>>7
自己紹介?w
自己紹介?w
13: 25/03/08(土) 21:10:56 ID:4RmZ
>>10
あ、東京住みでしたかすまんな
あ、東京住みでしたかすまんな
16: 25/03/08(土) 21:11:19 ID:RVTt
>>13
あ、カッペの方ですかw
ちな年収1120万
あ、カッペの方ですかw
ちな年収1120万
19: 25/03/08(土) 21:11:49 ID:4RmZ
>>16
1120万あって免許の金惜しんでるんか?
1120万あって免許の金惜しんでるんか?
22: 25/03/08(土) 21:12:15 ID:RVTt
>>19
貧乏人イライラで草
貧乏人イライラで草
9: 25/03/08(土) 21:09:52 ID:EO1c
なんで住所ホテルでも作れるカードが身分証として有効なんだ?
14: 25/03/08(土) 21:11:10 ID:WnIL
原付なら1万円出せば釣りが来るが
20: 25/03/08(土) 21:11:52 ID:RVTt
>>14
原付はゴミ
原付はゴミ
31: 25/03/08(土) 21:13:22 ID:UYjn
>>14
これ
チャリ→原チャ→車って徐々にグレードアップするもんや
これ
チャリ→原チャ→車って徐々にグレードアップするもんや
15: 25/03/08(土) 21:11:11 ID:3Xb5
免許取れなかったん?
18: 25/03/08(土) 21:11:44 ID:Kru6
30万くらいまともに働いてたらすぐやろ
21: 25/03/08(土) 21:12:03 ID:RVTt
>>18
学生は?
学生は?
24: 25/03/08(土) 21:12:26 ID:Kru6
>>21
親に借りる
親に借りる
25: 25/03/08(土) 21:12:35 ID:rmia
別に直接受けにいえば安くすむやろ
30: 25/03/08(土) 21:13:16 ID:RVTt
>>25
え?w
え?w
32: 25/03/08(土) 21:13:31 ID:kKIt
学生のうちに取ったほうがいいけど学生には高過ぎるよな
43: 25/03/08(土) 21:19:41 ID:mlbR
マイナンバーカードでええやん
運転するならそのくらい払え
教習所を考えればまあちょい高めくらいで納得いくわ
運転するならそのくらい払え
教習所を考えればまあちょい高めくらいで納得いくわ
44: 25/03/08(土) 21:20:03 ID:mlbR
実際閑散期なら20万くらいで取れて安いし
51: 25/03/08(土) 21:28:39 ID:kYEW
30万円は「免許とれるまでの保育料」やで
自信があるなら一発試験でもええんやぞ
自信があるなら一発試験でもええんやぞ
54: 25/03/08(土) 21:38:21 ID:3fUa
30万程度払えん奴が免許取得後に車維持できるわけないやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741435669/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (168)
baikusokuho1
が
しました
ほとんどの人は、そのくらいポンと出せるのが普通やぞ
baikusokuho1
が
しました
貧乏は「辞める・盗む・やらかす」ので雇わない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
30万は妥当やろ
baikusokuho1
が
しました
2割ぐらいが免許持ってないぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
身分証明で免許証見せたが
何故職質したと聞くと日本人に見えなかったからだって 草
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ちなみに 高校1年生とかで原付とれない学校でも小型特殊は受けれたりするからとれるなら取っておくとgoldが早くなってお得。
baikusokuho1
が
しました
昔あった軽自動車専用運転免許復活させりゃいいんだよ、視力聴力色覚検査と簡素な講習だけで約10万円で取得できる様にすりゃ若者の車離れも少しは改善されるはずだぜ。
そんなことしたら事故が増えるとか言う人いるけど日本経済活性化のために車の売り上げは伸ばしたい、でも事故は減らしたいなんて矛盾は通用しないんだよ
baikusokuho1
が
しました
それと別に講習にも費用かかるんだし
baikusokuho1
が
しました
それで30万は高いって言っているんだろう
免許取れないのを金や時間のせいにする
あれこれAT限定と一緒じゃね?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
脳内ならいくらでも年収盛れるもんね
baikusokuho1
が
しました
円とは書いていないな
つまり1120万ウォン
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
〇〇銀行で新規でと言ったら何にお仕えですかと聞かれて家賃の引き落としに使うって言って
作ったが身分証明が分るものありますか?
保険初出したら免許所はお持ちでないでしょうか? 聞かれて出したが
保険証の効果って無いんだね?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原付免許持ってたんで見せた 高校は創立記念日で休み
親には渋谷に行くって知らせてあったから何も問題なし
渋谷には私服の警察官は沢山いるからね
baikusokuho1
が
しました
今はカリフォルニアは最低時給3千円なので、倍だとしても3000円、3倍になってでも9千円程度だな
いかに日本の免許取得費用がぼったくりの鬼畜なのかが分かる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする