
Tジャパンとオナクラ、両者に対して今後も色々と利点があるのは当然分かるし批判する気も全く無いと言う事を念頭に以下、私の感想です。
— ナマズん㌠ (@NAMAZUrx) March 9, 2025
いくら米国本社から人員補充コストが出ず、スタッフも足りず非常時とは言え、… pic.twitter.com/ZS99TuOgLP
テスラ納車サポートボランティアって・・・・
— 上村佐織は衰退しました (@tunarin) March 12, 2025
有償ボランティアならまだわかるけどね
さすがに人の命を預かるものだからそれはあかんやろっておもったけど、そもそもテスラって納車は鍵渡して終わりで、駐車場に止まってる自分の車探すところから始まるから仕方ないか・・・・
何だか「テスラの納車サポートがファンのボランティア」という話が流れてきたけど、自分にはどんだけ美化したところでケチ臭い会社としか思えん。
— 大アトロン銀河 (@3sHedgehog) March 11, 2025
何せテスラを率いるイーロン・マスクって世界でもトップクラスの大富豪な訳で、そこに金を出せない理由がどう考えても思い付かん。
テスラ納車立ち会い完全に新興宗教に入った時と同じやんw
— 涼宮 遙🐱 (@SuzumiyaHaruka) March 12, 2025
テスラ買うと店員ですら無いなんかキモいおっさんが納車説明会してくれるの面白すぎだろ
— 🍜アレック🐿🐟🌙🐏🍎🥀🧟♀️🔨 (@arekku6015) March 12, 2025
社員が自社製品の説明をしないほうがおかしいんじゃないですかね(素)
— 嫌ガラス (@etuzetu8945) March 10, 2025
【テスラの論点】
— アイアン・バール鈴木 (@ibsuzuki) March 12, 2025
詳細は確認中だが、テスラが人手不足の補助に、納車説明をボランティアにやらせる動きが有るらしい。この案件から見えて来るテスラの重要な論点が有る。… pic.twitter.com/xCqwt03ami
別にテスラの日本法人が運営の一部をボランティア()に委託するのは自由なんだが、なんだかファンクラブに入らないと製品をまともに買えないし、ファンの間で謎の序列がある旧ジャニーズみたいな不思議さはあるな。
— Y Makino (@Usekm) March 12, 2025
以前よりオーナーズクラブからは申し出をしており、世界中で標準的なサービスとなっています。実は、毎日乗っているオーナーから話を聞くのは案外メリットあるのですよ。そもそもテスラの公式デリバリーではスタッフさんによる車の説明は「ありません」
— Hiroshi Yasukawa (@hiroshiy) March 9, 2025
クレーム出るのも日本ガラパゴスw https://t.co/GhVesZSUmv
新型の納車で初オーナーだったが、情報収集のため日本のテスラに乗っている方のポストを見ていて正直買う気が失せてきてしまっている。2年近くテスラを買うタイミングを待ち、念願の納車だったのに公認オーナーズクラブがこれで、X上で目立つ人間がこのような人間が多いと一緒くたに見られてしまう。
— Welovetesla (@We_lovetesla) March 10, 2025
関係ないからええねんけど、
— KJ (@KTES1212) March 11, 2025
何かあった時の責任がボランティアになる気がするし、
アルバイト雇用も出来ないなんてのもどうかと思うし、納車させたいのも全部メーカーの都合だし
困るのは手伝ってくれるユーザーとこれから納車するユーザーなんだよね
自分本位がたまに見え隠れしてて嫌
こういう投稿はバカ丸出しだからやめた方がいい😂
— miyata.net_ 𝕏@ミヤタネット (@tesla_shonan) March 11, 2025
どこに責任が及ぶのかは考えたらわかるでしょ⁉️非常識はあなただよ🤭よく理解してから投稿しなよ🤫
どこに納車の手続きまで手伝うって情報があるんだよ⁉️
理解してないなら偉そうに言うなよ😘あと納車される人の不安を煽って邪魔するな😉 pic.twitter.com/qKwDdoEl5T
ボランティアによる善意のサポートはありうるのかもしれないけど、それがお前らみたいな連中で良い訳ないだろ。 pic.twitter.com/mtKNRHO5hH
— 嫌ガラス (@etuzetu8945) March 11, 2025
(なんか内輪で揉めてるし外野がちょっかい出すのもアレなんだけど、ボランティアはボランティアでも人命に関わるものはコミケやサーキットのマーシャルのように上から下まで統率が取れてルール遵守は徹底していますよ…
— あむすぺんど|未経験からキラキラSE 𝕏 (@amspends) March 11, 2025
博物館よりも比べるならそっちでは…)
件の退会において個人情報の取り扱いについて声明も出せないオーナーズクラブが、営利企業の納車説明のボランティアは一寸。
— ねな (@night2remember4) March 12, 2025
そんな人たちから説明受けたいと思うだろうか?。(オーナーズクラブ退会時のやり取りなので、業務の一環として団体に責任があると思われる)
テスラオーナーズクラブは情報共有できるコミュニティとしてとてもありがたいです。
— 無糖 (@mutoyugiduel) March 9, 2025
しかし代表者?理事?の方のXでの絡み方で揉めてるのが結構多くて正直うんざりしてる
まあ「販社がオーナーズクラブのボランティアに納車時の説明を依頼する」ことの是非それ自体はさておき(俺はどうかと思うけど)
— 嫌ガラス (@etuzetu8945) March 10, 2025
販社とそんな関係にある組織を「非公式の同好会」扱いはできないし、その事実上の外郭団体を特定の人物が私物化していることには甚だしい問題があると思う。
私は、ディーラーとのお付き合いは車を買ったときから本格的に始まると考えて居る。整備もあれば、サービスキャンペーンもリコールもあるのが自動車と言うものなので。
— Eiji Domon/ Bernardo Domorno (@Dominique_Domon) March 12, 2025
その意味でもテスラの商売の仕方はちょっと意味が解らない。
ましてやボランティアに納車の補助をさせるなんて。
新型の納車で初オーナーだったが、情報収集のため日本のテスラに乗っている方のポストを見ていて正直買う気が失せてきてしまっている。2年近くテスラを買うタイミングを待ち、念願の納車だったのに公認オーナーズクラブがこれで、X上で目立つ人間がこのような人間が多いと一緒くたに見られてしまう。
— Welovetesla (@We_lovetesla) March 10, 2025
スマホ両手持ち運転の動画を公の場に出す人の運営する組織の人間が、納車時に何の説明するんです?
— 閑谷白鷺 (@Shiz_Hakuro) March 10, 2025
テスラオーナーズクラブ内で掟を破った者がさせられてそう…
— ブタゴリ (@unacorse) March 12, 2025
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (175)
世界なんて知らんがな
まぁ入れる保険も限られてるような車なんて買いませんがね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
売れないわけだw
baikusokuho1
が
しました
いや、始まってすらないか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
テスラみたいに大儲けしててスタッフに金払わんってのはどういうことやねん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
経営者が悪のカリスマか禅のカリスマの違いか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
契約は済んでるんだからあとは自分で運転して帰る以外に何が必要なんだよ
そういう無駄なとこにコストかけてるから日本車は負けるんだよ
baikusokuho1
が
しました
今から買うような人は信者だろ
baikusokuho1
が
しました
大阪万博のパクリか?
baikusokuho1
が
しました
人件費削ってボランティア雇うとかアホなの
オーナーズクラブの頭沸いた人が言い出したのかと思ったら、テスラジャパンからの公式要請かい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
絵文字連発信者とかもうおじいちゃん達の宗教やろこれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車の説明にボランティアのテスラオーナーがするなら事務的にならず会話弾むだろ。
ユーザー目線の話が聞けるんだから。貴重だよ。
baikusokuho1
が
しました
オーナーズクラブと言う信者集団が新しい信者と交流ってかw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
反ワクみたいな選民意識も高そうやしな。
エコチェンで一生テスラ乗ったらええと思うで。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そもそも通販だし、当初から置き配レベルだったし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
オーナークラブ「なんかくれる(狸の皮算用)」
わい 「てすら、イメージわるっ」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
おもちゃ感覚で車買う人向けだよ
baikusokuho1
が
しました
ユーザーを大事にする企業とは思えん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
納車説明なんて余計なお世話でしょ
baikusokuho1
が
しました
コメントする