1: 2025/03/16(日) 20:20:02.210 ID:lJwSIOyE0
カメラ性能で競争してるスマホの立場なくね?
2: 2025/03/16(日) 20:20:33.078 ID:LkjOUfR+M
あるわけないじゃん
3: 2025/03/16(日) 20:21:43.508 ID:+oIm7DNcr
ちょっとズームするだけでボケボケになるしな
4: 2025/03/16(日) 20:22:37.659 ID:NqAL3rij0
デジカメなんてもう買う人ほぼいないよ
6: 2025/03/16(日) 20:23:39.988 ID:VYJPxZBQ0
>>4
スマホで写真撮るのにハマッてカメラ買う人はちょくちょく見るな
スマホで写真撮るのにハマッてカメラ買う人はちょくちょく見るな
9: 2025/03/16(日) 20:24:39.145 ID:WJGfgQQ2M
>>4
だからこそカメラに価値が出るわけだが
だからこそカメラに価値が出るわけだが
5: 2025/03/16(日) 20:23:35.665 ID:uSj+S0N+0
まあでもそのカメラはVIPもできないし、インスタやxに投稿できないよな
7: 2025/03/16(日) 20:24:08.610 ID:oCJ8tn45r
>>5
それは5万のスマホで良いじゃん
それは5万のスマホで良いじゃん
11: 2025/03/16(日) 20:24:57.348 ID:uSj+S0N+0
>>7
結局15万か
それなら5万のスマホでイライラするくらいならもっといいスマホ一つでよくね
結局15万か
それなら5万のスマホでイライラするくらいならもっといいスマホ一つでよくね
13: 2025/03/16(日) 20:28:26.038 ID:uSj+S0N+0
スマホの補正は自動だしな
15: 2025/03/16(日) 20:28:44.508 ID:NqAL3rij0
デジカメ普段持ち歩くの?
バカじゃん
バカじゃん
16: 2025/03/16(日) 20:28:56.854 ID:3g3uqpEu0
普段持ち歩かない撮りたい時に撮れないカメラに需要無いのも納得
19: 2025/03/16(日) 20:31:20.668 ID:lJwSIOyE0
>>16
撮りたい時に撮ってものっぺりクソ画質ならしょうがなくない?
だったら撮りたい時はカメラ持って行った方が良い
撮りたい時に撮ってものっぺりクソ画質ならしょうがなくない?
だったら撮りたい時はカメラ持って行った方が良い
18: 2025/03/16(日) 20:29:45.049 ID:gbMI7ld30
鳥とか飛行機はスマホじゃきついよな
23: 2025/03/16(日) 20:34:01.596 ID:GROu+hAT0
必需品であるスマホにカメラが付いてるから便利なのであって
カメラを持ち歩いて写真を取りたいわけじゃないんですよ
カメラを持ち歩いて写真を取りたいわけじゃないんですよ
33: 2025/03/16(日) 20:37:51.839 ID:oCJ8tn45r
>>23
カメラのために20万のスマホ買う時の話でしょ
カメラのために20万のスマホ買う時の話でしょ
24: 2025/03/16(日) 20:34:38.417 ID:wJb8DVD+a
カメラスペックにこだわってる間は良い写真なんて撮れん
27: 2025/03/16(日) 20:35:18.000 ID:1QtGH6MMC
カメラ持ち歩きたいけどカメラ持ち歩くと不審者として見られるからな
カメラ持ってなくても不審者だが
カメラ持ってなくても不審者だが
36: 2025/03/16(日) 20:39:29.211 ID:lJwSIOyE0
>>27
住宅街でなければ大丈夫だよ
住宅街でなければ大丈夫だよ
30: 2025/03/16(日) 20:36:24.974 ID:3rRhkjiZ0
オメーは写真がほしいのかカメラがほしいのか
34: 2025/03/16(日) 20:39:02.370 ID:lJwSIOyE0
>>30
そのオメーが誰を指してるのかわからんけど普通は写真だよな
そのオメーが誰を指してるのかわからんけど普通は写真だよな
35: 2025/03/16(日) 20:39:12.255 ID:KkFxl9cw0
カメラで勝負って10万のカメラは電話できるんか?
37: 2025/03/16(日) 20:39:59.097 ID:BtDqQHHmr
>>35
5万でスマホ買えよ
5万でスマホ買えよ
38: 2025/03/16(日) 20:40:20.256 ID:pcQB9JBy0
レンズの口径から言ってスマホがカメラに勝てるわけがない。
39: 2025/03/16(日) 20:40:37.292 ID:NbRmRmF70
スマホなんて格安で充分かなって勢力だよ
45: 2025/03/16(日) 20:45:24.313 ID:tW3Ryhprr
いつまでそんなカメラ使ってんだよ
15年前は観光地で外国人もよく持ってたけど
今1人も見掛けないぞ
15年前は観光地で外国人もよく持ってたけど
今1人も見掛けないぞ
46: 2025/03/16(日) 20:46:05.421 ID:lJwSIOyE0
もしかしてカメラ性能を求めてスマホ買ってる奴って意外と多いのか?
47: 2025/03/16(日) 20:47:07.693 ID:I5RVhAF40
まともなカメラ使ったことない奴ならスマホのカメラでも十分と感じるだろ
実際十分だし
実際十分だし
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742124002/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (145)
買った時、店員に最新のいいヤツをくれでスマホなんだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
レンズ入れると100万超えたりしない?
baikusokuho1
が
しました
まともな外人はスマホじゃベタ塗りのインチキ写真しか撮れないのを知っているからな
baikusokuho1
が
しました
シャッターボタンしか押さない人には分からんのやろうけど
baikusokuho1
が
しました
Xiaomiの14Ultraか15Ultraならかなり性能ええやろ
baikusokuho1
が
しました
スマホ持ち歩いてても余程不審な行動とれば別だけど今時不審者だって思わんだろ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
基本は構図でセンスと経験がものをいう。これがダメなら何でとってもダメ。
いい写真に機材の影響は少ない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
小デブのおじさんが捕まってたw
最近は見ないね
baikusokuho1
が
しました
持ち歩きたくねえよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
写真専用のカメラに敵うスマホは無いってさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カメラがあればiphoneのカメラなんて用無しってのは
バイクがあれば車はいらないってのと変わらん
かといってカメラやバイクを否定するのも違うでしょ
どちらにも良さがあるんだから好きな方を使えばいいだけ
baikusokuho1
が
しました
友達の携帯で支払いで金銭感覚麻痺
ワイも便利に使ってるが先行き不安
baikusokuho1
が
しました
(スマホにしては)カメラの性能が優れている。だから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
4万円台のコンデジ40倍ズームの方が遥かに良い
baikusokuho1
が
しました
あれ? 私の安いスマホのカメラの方が綺麗に写ってるんだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実際安いコンデジはほぼ絶滅しとる
スマホより一眼レフの方が良いと感じれるには20万ぐらい必要
baikusokuho1
が
しました
今時のスマホカメラでも勝てないよ
baikusokuho1
が
しました
外付けにしてくれてもいいと思ってる
baikusokuho1
が
しました
今時のデジカメとスマホだとスマホの画面程度の大きさならあんま差はない
大きく引き伸ばすと差が分かる程度
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カメラで撮った写真はやっぱり全然違う
どちらもベクトルが違うんだから比較するのは野暮
baikusokuho1
が
しました
単に使いこなせないってだけじゃねぇの?
baikusokuho1
が
しました
俺はフィルムに焼き付けた「本物」の写真を撮ってるからよ
baikusokuho1
が
しました
スマホは大袈裟に言うとAIで生成してるようなもん
baikusokuho1
が
しました
スマホだと望遠ではまずまともな写真は撮れない
普段使いならスマホで十分じゃね
baikusokuho1
が
しました
デカい本体のカメラに勝てるわけがない
スマホはいつでもポケットに入れて携帯できることが最大のメリット
その限られた範囲内で良し悪しを競ってる
baikusokuho1
が
しました
あとは聴く気のない講義でホワイトボードだけ写すのに使ったりとか記録用
そういう目的だから多少の画質なんかより高画素で情報量多いほうがありがたい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スマホにカメラの機能を求めるんじゃなく、カメラにスマホの機能を持たせればいいんだっ!!
baikusokuho1
が
しました
デジカメ使う人だってスマホがショボく感じるシチュをデジカメで撮ってるだけであってスマホも使いこなしてるに決まってんじゃん
むしろデジカメをわざわざ持ってる人ほどスマホしか持ってない人よりスマホでも写真たくさん撮ってるまである
baikusokuho1
が
しました
持ち歩くのめんどいからスマホでええかってなってまうけど。
結局ライティングとか構図次第やからスマホでも十分やけど全く同じ場所で撮るならカメラに軍配はあがる
baikusokuho1
が
しました
10年前のコンデジの方が良い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今ではプロカメラマンがミラーレスが1番良いという
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型液晶画面で見るとダメっすね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大体の人は見るのもスマホでだろうから、スマホで撮った写真で充分なんだよ
あとはもう「撮るぞ!」って気持ちでカメラを持ち歩いている時より、「撮りたい!」って思った瞬間に手元にあるスマホの方が良い写真撮れたりするって感じ
baikusokuho1
が
しました
あくまでスマホの小さい画面で見るためだけに特化してる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
下手な写真よりよっぽど良い写真になるよ
baikusokuho1
が
しました
用途に合わせてレンズを変えるのと同じように用途によって一眼とスマホも使い分けるらしい
baikusokuho1
が
しました
スマホの写真の良さはカメラの機能というより、手軽さとコンピュテーショナルフォトのよさだと思う
なにも知らなくてもスマホの画面で見る限りそこそこきれいに写るってのがスマホのすごいところ
もちろん、スマホでもある程度写真の知識あったほうが何も知らないよりは良く撮れるけど
baikusokuho1
が
しました
と勝手に補正してくれてるのを知らない人が多々で草
baikusokuho1
が
しました
コメントする