CleanShot 2025-03-20 at 00.35.59@2x

18日の香港株式市場で中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)の株価が一時6%高となった。同社は前日、ガソリン車が燃料を補給するのと同程度の速さで充電可能なEV用新システムを発表した。

BYDの時価総額は約1620億ドル(約24兆2000億円)となり、フォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)、フォルクスワーゲン(VW)3社の合計を上回った。

BYD創業者の王伝福会長は17日、新型のバッテリーと充電システムにより、新型の「Han L」モデルでは、5分の充電で約400キロメートルの走行が可能になると述べた。来月、販売を開始する。

ガソリンスタンドへの出入りにかかる時間で充電できるとなれば、長時間の停車を嫌がるドライバーのEV乗り換えにつながる可能性がある。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST9PMDT1UM0W00


2: 2025/03/17(月) 23:18:39.50 ID:LJi1d
とうとう来たなこの時が

6: 2025/03/17(月) 23:31:34.19 ID:aEd4E
技術革新の話は面白いよな

9: 2025/03/17(月) 23:42:56.53 ID:Pgj9T
中国崇拝し過ぎて出す物なんでも愛さないといけないのは大変だな

15: 2025/03/18(火) 02:17:55.28 ID:OoAJj
で、超高速充電を何年も繰り返して
劣化しないんか?
新車から何年保証できるん?

そこクリアしないからガソリン車に勝ててないんだろ

28: 2025/03/18(火) 08:39:13.65 ID:E2Mxa
>>15
バッテリー思いっきり炒めて終了w
バッテリー長持ちさせるには普通充電中心での運用が必要

19: 2025/03/18(火) 03:08:27.52 ID:WbWwn
BYDは短期買い替えを目指してる
ローコスト化して大量消費が中国のやり方

22: 2025/03/18(火) 03:45:07.37 ID:NZdPn
乗り出し価格が400万円以上だろ
庶民には手が届かない

30: 2025/03/18(火) 09:56:48.54 ID:qyObB
テスラ終了

34: 2025/03/18(火) 11:40:37.40 ID:LjDxS
安いスマホはすぐバッテリーがヘタるからな
わかるわあ

37: 2025/03/18(火) 12:00:58.75 ID:OoAJj
ほいでインフラとして一番重要なことは
アフターサービスやメンテナンスないし保証と整備環境とリスク管理対応
その中国車や他アメ車はトヨタ並のメンテナンス環境と保証なのか?
信頼性は?

41: 2025/03/18(火) 12:20:02.47 ID:OoAJj
新幹線事故ったら丸ごと埋めちゃうような国の乗り物とか
安全性やリスク対応とかどうなってるんだろな?

これ選択することは趣味で乗る以外の選択として
ねーっすわ

42: 2025/03/18(火) 12:27:05.94 ID:racHH
バッテリーの技術革新が起きたら大ニュースだけどそうなってない
つまりこれは単なる工夫でしかない

43: 2025/03/18(火) 12:28:14.83 ID:OoAJj
つかガソリン給油なんて5分もかからねーっての
給油口突っ込んで長くて1分程度だろ
ハイブリッド車なんてタンク小さいのでもっと短いわ

60: 2025/03/18(火) 14:55:34.40 ID:phPit
仕組みはわからないけど、スマホにもつけて欲しい

74: 2025/03/18(火) 22:26:33.09 ID:2XQBo
ゲームチェンジャーや

75: 2025/03/18(火) 22:37:56.92 ID:fx3wv
東南アジアでバッテリーの規格を1種類にして
毎回バッテリー交換で済ませるから秒で終わるっての10年前くらいにやってなかった?

80: 2025/03/18(火) 22:51:09.93 ID:qV2PD
ケーブルとか車燃えないか心配だな

引用元:https://talk.jp/boards/poverty/1742221084



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事