FGkQ4zqUYAELyAF

トヨタ自動車が、福岡県で進める電気自動車(EV)向けのリチウムイオン電池工場の建設計画を当面、延期する方針を固めた。「次世代EV」などの電池の供給拠点にする考えだが、世界でEVの需要が想定より伸びておらず、戦略の見直しに踏み切った。佐藤恒治社長が近く県庁を訪れ、着工の延期を報告する方向で調整している。

23日、トヨタ関係者への取材でわかった。トヨタは、品質の確保に時間がかかる新技術が多いことを理由に、次世代EVの発売延期を検討していた。EVの投入計画が全体的に後ろ倒しになっていることに加え、資材や労務費の高騰によって建設費がかさむことも、見直しの背景にあるという。

新工場は、福岡県が造成する「苅田港新松山臨海工業団地」(同県苅田町)の用地で、25年ごろに着工する予定だった。トヨタは今年2月に用地を取得。経済安全保障推進法に基づく国の補助金を受けて建設することもすでに決まっている。

https://www.asahi.com/articles/AST3R1Q8ST3RULFA00QM.html?iref=comtop_7_01


6: 2025/03/24(月) 07:50:55.64 ID:8i2U1Ln30
phevも物は良いんだが高くてみんな手が出ないしな

10: 2025/03/24(月) 08:00:39.85 ID:4ogOIxXL0
>>6
値段中々下がらないんだよな
安ければEVやPHEV買うんだけど

7: 2025/03/24(月) 07:53:31.41 ID:+0wVsqSp0
ガソリン車でじゅうぶん

13: 2025/03/24(月) 08:02:38.66 ID:PQs0fvsB0
わざわさ時給高い福岡に建てるより東北や鳥取にでも建てればいいのに

90: 2025/03/24(月) 10:05:27.01 ID:3oUqbf1a0
>>13
人があつまらない

15: 2025/03/24(月) 08:08:28.04 ID:O+XRpi8z0
EVも単3、3本で時速60キロで1000キロ走るなら買う

18: 2025/03/24(月) 08:12:36.52 ID:N/s9ngAd0
>>15
そもそもお前はターゲットじゃないから大人しく中古10万キロのモコ15万円を買っとけ

212: 2025/03/24(月) 12:07:19.63 ID:4XabqliB0
>>18

16: 2025/03/24(月) 08:10:16.44 ID:zXWX6PRv0
そりゃ普及できる電池は現在のリチウムイオンじゃないからな。正月過ぎて餅つきの用意する奴いないだろ。

21: 2025/03/24(月) 08:14:46.26 ID:acSVARt00
米国もどうなるかわからんし

25: 2025/03/24(月) 08:27:29.17 ID:5FulhwF90
来月は関税25%なるからな

31: 2025/03/24(月) 08:40:32.53 ID:ZV2gRB0A0
ホントは最初から作る気無かっただろ?w
株価対策でやる姿勢をみせてただけ

33: 2025/03/24(月) 08:43:26.22 ID:Q7Yp32xX0
すげえなそんな急激にEV駄目になってんのか

42: 2025/03/24(月) 08:59:02.75 ID:V+ugCaxV0
EVなんて意識高い系我慢大会の種目だぞ?
デカくて重くて高くてすぐ電池切れして、使い勝手がよくない

44: 2025/03/24(月) 09:00:32.32 ID:Qsszmw2z0
中古車での市場が壊滅的だからな

45: 2025/03/24(月) 09:06:42.37 ID:v0AEnxaj0
結局伸びるのは国策で無理矢理売ってる中国だけで
それ以外は去年オワテから回復の見通しが立たないと

50: 2025/03/24(月) 09:17:16.39 ID:VEPlRUj10
欧州もEVからエンジンに戻ってきてるしな
全固体電池が実用化されてから本番では

54: 2025/03/24(月) 09:21:42.60 ID:o5GkU2Ed0
EVに関しては現地生産してるメーカー以外は絶対まだ買っちゃアカンで
普通に壊れるし部品は海外から届かないしでどうにもならない

55: 2025/03/24(月) 09:21:45.26 ID:KLkZWt5H0
ぷはははは
値上がり見込んで周辺の土地
買ったマヌケな不動産屋ざまぁあ

56: 2025/03/24(月) 09:23:06.54 ID:RvXnuBpn0
>資材や労務費の高騰によって建設費がかさむことも、見直しの背景にあるという

先送りしたって、建設費が安くなることはないと思うのだが
資材はともかく人手不足が恒久的ならば

64: 2025/03/24(月) 09:38:57.22 ID:RvXnuBpn0
パナソニックの電池工場を見に行ったが、製造ラインに人なんかほとんどいない
電池って雇用の吸収力がないのだなと思った記憶がある

79: 2025/03/24(月) 09:57:53.12 ID:29NUUO1e0
いま国内で工場作ってもトランプ関税で儲けもクソもないからな~

85: 2025/03/24(月) 10:04:21.86 ID:niq4tHSn0
ガソリン車とHV需要高まってるしな

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742769183/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事