32182934_s

1: 2025/03/31(月) 20:04:20.17 ID:/rumueQ/0
ワイは元ニート3年やってたんやが、面接日に即採用されて二年経ったわ
マジで誰でもいいから来て!あと半年以上在籍して!
派遣さんすぐ飛ぶの本当に勘弁してほしい


3: 2025/03/31(月) 20:05:25.52 ID:sZXGbZc00
きつい?

5: 2025/03/31(月) 20:06:44.32 ID:uRq06CUj0
現場が足らんの?
オペレーターが足らんの?

21: 2025/03/31(月) 20:13:29.06 ID:/rumueQ/0
>>5
オペレーターが絶対的に足りてないわ😂
トップが女好きやから、雑務しかできん女性ばかりで、戦力になる男が少なすぎる

6: 2025/03/31(月) 20:07:12.32 ID:eD/uP3yg0
中型免許しかないニートやが

7: 2025/03/31(月) 20:07:49.83 ID:Uffi5IYP0
人手不足だといいながら若い新卒しか採らんやろ
自業自得

8: 2025/03/31(月) 20:08:46.81 ID:rXZvev280
運送系4社努めてるけどガチで落ちること無いしその場で即採用ばっかやな

10: 2025/03/31(月) 20:09:21.23 ID:LGq/mB7P0
もう長距離でも稼げないんやろ?

11: 2025/03/31(月) 20:10:24.55 ID:Bw0ybEycH
それって同僚の質が保証されてないってことやろ
ヤバいのと同僚になりたくないやろ誰でも

12: 2025/03/31(月) 20:10:35.47 ID:LPYmiPHN0
昔は3年で家が建つ5年で墓が建つとか言われてたけど
今は家立たないし墓は建つんやろ?

15: 2025/03/31(月) 20:11:45.29 ID:EBNDnbBv0
>>12
墓なんて5年も働かずに充分安いけど?

24: 2025/03/31(月) 20:15:56.89 ID:EsaWsBjGd
>>12
働き方改革のせいで命削って稼げないからなどこも
なお命削るまでいかないだけで普通に辛くて稼げなくなってるだけな模様

13: 2025/03/31(月) 20:11:26.26 ID:QOKVkgZb0
内容よりもキレ散らかす奴がおるのがアカンねん

14: 2025/03/31(月) 20:11:31.20 ID:PJX6o9EQ0
年休120と土日休みくれ

18: 2025/03/31(月) 20:13:05.73 ID:nDAsJdUta
AIでやれ

19: 2025/03/31(月) 20:13:13.17 ID:X8+/7OFo0
要求される体力レベルが高すぎる
毎日14時間走り回るのが最低条件じゃ誰もやらねえよ

23: 2025/03/31(月) 20:14:37.95 ID:EBNDnbBv0
>>19
今どきそんなのねえよ

28: 2025/03/31(月) 20:18:04.96 ID:/rumueQ/0
>>19
ワイのとこは、フルで月残業20、手取り23くらいやで
多いか少ないかは人に依るやろうけど

41: 2025/03/31(月) 20:30:36.18 ID:CwRSkewb0
>>28
それで月給30とか他いくわな

64: 2025/03/31(月) 20:39:55.84 ID:X6/YSShs0
>>28
やっぱニート3年やってるとそんな所でしか雇われないのね

20: 2025/03/31(月) 20:13:22.77 ID:6RhkDDBZ0
タイミーでもたくさん求人あるけど重労働なのに時給1010円とかやからな
2000~3000円にならないと割に合わん

27: 2025/03/31(月) 20:17:56.82 ID:oR1F4+qX0
何年もやって慣れてるやつと同じレベルの作業量や重量をちょい噛みの派遣やタイミーにやらせたらそら耐えられんよ

30: 2025/03/31(月) 20:21:02.03 ID:5MXSV0Ba0
ワイの会社中途で3月に3人入ったんやけど2日で1人辞めて1週間でもう1人辞めて今日最後の1人辞めたわ

39: 2025/03/31(月) 20:28:02.32 ID:SNjzwGOv0
>>30
凄いな、若いからなのかね
それとも余程理不尽な会社に見えたか

81: 2025/03/31(月) 20:57:43.54 ID:eEE2dwAa0
>>30
実質ゼロじゃん

31: 2025/03/31(月) 20:21:39.97 ID:cnaC1fvh0
荷物運びやらないヤツなら応募あるだろ

32: 2025/03/31(月) 20:21:54.47 ID:O6DClGOx0
運転出来ないから
検収や荷卸しとから出来るが

33: 2025/03/31(月) 20:23:00.54 ID:8cJPbvlo0
超大手運輸会社の子会社の運送会社にいたけどやめてから大手はホワイトだったんだと後悔してる
中小の運送屋って地獄や

34: 2025/03/31(月) 20:25:25.25 ID:QecFQEP9H
Amazonの運送って儲かるんか?
最近Amazonで物買ってもヤマトや佐川が来ることなくなった

57: 2025/03/31(月) 20:38:00.74 ID:8cJPbvlo0
>>34
アマゾンの配送って完全歩合給の請負とかあるらしいな

74: 2025/03/31(月) 20:47:53.86 ID:PJX6o9EQ0
>>57
自分で車用意して運んだ数×100円とかの仕事やな

38: 2025/03/31(月) 20:27:44.52 ID:aUytP3Hw0
倉庫じゃあかんのか?

40: 2025/03/31(月) 20:28:31.25 ID:sFaJQalS0
トラックて派遣業あかんやろ確か

42: 2025/03/31(月) 20:30:42.37 ID:Nx8m9CqO0
運送業でFランとか関係あるんか?
中卒でもやれる仕事やろ

44: 2025/03/31(月) 20:31:03.51 ID:8cJPbvlo0
乗務前のアルコール検査が義務化されたときになぜか数人やめていったな

45: 2025/03/31(月) 20:32:00.25 ID:i/WHni9U0
なんで人手が足りなくなったの

47: 2025/03/31(月) 20:33:08.33 ID:jS4VQ5Z9M
面接行って即採用されたらブラック疑って辞退するわ

50: 2025/03/31(月) 20:34:14.66 ID:5MXSV0Ba0
運送屋って明日から法律変わって勤務体系変わるらしいな

もう発売日に物が届くのは諦めたほうがええで

54: 2025/03/31(月) 20:35:47.36 ID:OaFSBh9g0
>>50
そんなすぐに欲しいもんないから大丈夫やな
ゲームならダウンロード版買えばいいし

61: 2025/03/31(月) 20:39:21.57 ID:3tDXqIvg0
郵便局がよく募集手紙入れてくるわ
時給1300円

65: 2025/03/31(月) 20:40:10.33 ID:A47gsixO0
どうせ低賃金やろ
あと性格が終わってる人間ばかり働いてそう

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743419060/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事