1: 2025/04/11(金) 20:35:31.085 ID:HgUFYv7Sd
昔は日本製といえば世界中の誰もが羨む高品質の代名詞だったのに
今では韓国、台湾、中国にすら劣るレベルの製品しか作れないのが現状
良い物はみんな日本製(マイケル・J・フォックス)の時代はもう来ない
日本が作れるのはバルミューダフォンみたいなゴミ製品のみ
なぜなのか
今では韓国、台湾、中国にすら劣るレベルの製品しか作れないのが現状
良い物はみんな日本製(マイケル・J・フォックス)の時代はもう来ない
日本が作れるのはバルミューダフォンみたいなゴミ製品のみ
なぜなのか
3: 2025/04/11(金) 20:36:30.914 ID:G0sHhHG60
お前がゴミみたいな安物買ってるだけ
4: 2025/04/11(金) 20:36:45.214 ID:8LuoGTrP0
見た目に金かけてるから
5: 2025/04/11(金) 20:37:14.334 ID:4H8vBruW0
そもそも作って無くね?
7: 2025/04/11(金) 20:38:25.647 ID:H5MKoZxz0
>>5
それな
それな
6: 2025/04/11(金) 20:38:01.999
訳の分からん余計な機能付けて不具合発生多くなってるから
中国韓国みたいにシンプルにして安くした方が売れる、事実世界で見ても日本製よりも売れてる
中国韓国みたいにシンプルにして安くした方が売れる、事実世界で見ても日本製よりも売れてる
8: 2025/04/11(金) 20:38:48.052 ID:A2P4YfLc0
スマンホホだけだろ
9: 2025/04/11(金) 20:39:20.161 ID:iW2H5qgS0
今の日本製の強みは「品質」であって「性能」ではない
20: 2025/04/11(金) 20:49:45.035 ID:4H8vBruW0
>>9
品質≒性能な素材産業では現在でも強いということ?
品質≒性能な素材産業では現在でも強いということ?
21: 2025/04/11(金) 20:52:48.442 ID:iW2H5qgS0
>>20
品質が良くても性能が悪いなんて素材レベルの話でもよくあることだが何の話?
品質が良くても性能が悪いなんて素材レベルの話でもよくあることだが何の話?
10: 2025/04/11(金) 20:40:05.263 ID:OyNSO8gE0
他国の品質が上がってきてるのが原因
11: 2025/04/11(金) 20:40:31.810 ID:OyNSO8gE0
日本は車だけだろ
13: 2025/04/11(金) 20:42:56.270 ID:94ESJwXa0
育てないから。
先輩におんぶでだっこ世代が世の中の不景気のせいにして食い潰した結果。
先輩におんぶでだっこ世代が世の中の不景気のせいにして食い潰した結果。
18: 2025/04/11(金) 20:48:25.075 ID:4H8vBruW0
>>13
そもそも先輩がいない世代がはどうすれば
そもそも先輩がいない世代がはどうすれば
14: 2025/04/11(金) 20:45:15.769 ID:yxOi1Crq0
プレゼン能力がひくい
15: 2025/04/11(金) 20:46:40.028 ID:SbqZiL750
実際作ってるのは派遣とパートと外人だから
16: 2025/04/11(金) 20:46:44.813 ID:DSRViw2C0
日本は下がってはないが伸びてもないだけだな
19: 2025/04/11(金) 20:48:51.922 ID:/mXS51X00
高いと消費者に売れないから
零細企業の給料は全然上がってないしね
零細企業の給料は全然上がってないしね
22: 2025/04/11(金) 20:53:00.987 ID:qvlBPm3P0
日本製は情弱向けって感じ
25: 2025/04/11(金) 21:02:58.345 ID:9Epnzvak0
ソニータイマーかな
15年でパーツを作らなくなるかもように設計されたら日本製なんか選ぶ価値もなくなる
15年でパーツを作らなくなるかもように設計されたら日本製なんか選ぶ価値もなくなる
27: 2025/04/11(金) 21:07:35.614 ID:AVSu3GqLa
開発にかかわる人間が多すぎんんだよ
ただでさえコミュ障しかないのに大勢で協力して作れるわけないじゃん
昔の日本製はできるやつが一人とか少人数で作ってたからな
ただでさえコミュ障しかないのに大勢で協力して作れるわけないじゃん
昔の日本製はできるやつが一人とか少人数で作ってたからな
28: 2025/04/11(金) 21:08:13.017 ID:+k24j+Di0
文系のせいだと思う
29: 2025/04/11(金) 21:08:58.914 ID:Ox0b1mXw0
理系がクソだから
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744371331/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (192)
しかも実際の多機能も実は欠陥があったりするけど、聞こえがいいと売れるからそのまま
具体的な例を出すと、エアコンのお掃除機能つけました→でも実はお掃除機能が不完全で埃をまとめれてももっと酷いカビやすくなるし掃除代高くなるし壊れやすくなる欠陥システムです
でもそういうのはそこまで知られてないし、お掃除機能があった方がハイエンドに見えるし人気だからみんな搭載したのを売ります。企業は知ってても黙ってます
みたいな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
けれど家電軟化はデジタル化で品質に差がでる部分が極端に減り、進歩の早さのせいでライフサイクルが短くなったせいで高くても長く使えるよりも、2年3年使えれば良いものが求められる
短いスパンで買い換えるから高いものはけいえんされて単価が安いものが売れる
そして日本が得意だったハードウェアの高付加価値は中国などのレベル底上げにより差が縮まった結果価格の差だけで結果が決まるようになった
現在付加価値はソフトウェアに移行しているが日本人は独創的な発想が不得意なのくせに未だハードウェア万能主義がまかり通っているので没落する一方である
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
以上
baikusokuho1
が
しました
程々の造りのものがギリギリまでコストダウンさせて原価が安そうなのに
以前以上の価格に設定してくるから、同じ金額を出すなら品質低下してきていると思えるはず
baikusokuho1
が
しました
スレ主の国籍はこの挙げた国のTOPになります
baikusokuho1
が
しました
だから大きな派閥を作って他の派閥は無所属を脅迫するだけで時間を使い切る
それで経営とか出来るわけ無いじゃん、なら当然のこととして脅迫不可能な顧客を正しく認識するなんて不可能
だから一部の数の暴力の勝利と会社の知名度だけで信仰する「極一部」の妙な客だけを基準にしてしまう
そしてそんなヤバイ奴を舐めてかかるから「一流企業の勝ち組となった上級人類である俺様のお墨付き」ってもんだけでブランドになると確信するようになる
あのオサレ家電会社のスマホの大失敗だって、あそこの社長が「自分が持ってるとサマになる」から自分に憧れる下等生物がこぞって買うと思い込んだ結果だし
けど世の中の大半は「社内の勝ち組」なんて知る機会もない、てゆうか興味すら無いから、知らない奴からのお墨付きとか言われても気づいてさえもらえないんだ
baikusokuho1
が
しました
人によって設計だったり製造だったりバラバラな予感
baikusokuho1
が
しました
じゃあ中国製のタイヤ使ったら良いよ
baikusokuho1
が
しました
修理のおじさんは、最近は中国のOEMばかりですから・・・、
うちらの仕事があと何年あるかも解りませんねって言ってた
車やバイクはまだマシなんじゃないの
baikusokuho1
が
しました
結局は人が動かしていくものなのに、そこを大事にしないんだから。
見下しまくってる中国は教育にも人にもかなりの投資を国で行った結果が今だから。
その逆をやってきたのが日本だ。
派遣で人を使い捨て前提で安く使って、人を育てずにポイポイ捨てた結果。
あまつさえ中国に仕事を与えることで技術をそのまま垂れ流し。
安く使ってたはずが、今は立場逆転して安く日本が使われる立場。
どうしよもねぇよ、もう。少子化で次世代も育たないし。
baikusokuho1
が
しました
全然壊れない(基本的なメンテナンスはしている)
6年前に買った4stの方が先に壊れた(メンテしてたのに)
昔の2輪は丈夫だね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それでも日本製の強みは高い品質基準由来の歩留まりな
そしてそれも喪失しつつある。
職人気質なんてものが時代遅れになり、生真面目な人間や職にプライドを持った人間が減り
粗悪品を作る途上国の人間の様に自分のことしか考えない輩が増えたから。
不真面目なくせに自分が富裕層でないというしょうもない不満を政治や社会のせいにして日々喚いている奴とかな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最終で日本で組み立ててもなんだかな~って思う所は随所にみられる、また
鉄、樹脂なども現地調達の物は素材、品質が良くない場合がある
図面渡したところで容易な部品でも図面通り作れないこともあったからね
baikusokuho1
が
しました
思い出せ、ハンダゴテ、ノコギリ、指サック等を最後に使ったのは何時だ、思い出せないだろう
それが答えだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でなきゃなんでハンターカブスルーされてクロスカブばっか盗まれるんだよ
baikusokuho1
が
しました
昔、品質の良いものを作っていた層がもっと凄い技術のとこに移っただけでは?
半導体の一番性能良い精密なやつは結局日本が作ってるわけだし
で、そういう上位層が抜けた穴を下位の層が埋めただけだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
派遣法改悪
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
六四天安門
またおかしな奴が沸くぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
兵庫知事とか信じてそうw
反ワクとかやってそうw
ひろゆきとか信仰してそうw
baikusokuho1
が
しました
ここ20年は情報に流されて偽物を大喜びで買う人間が増えたよ
baikusokuho1
が
しました
って過去の栄光に縋りながら海外との争いから目を背けて日本人同士で足の引っ張り合いをしているから
baikusokuho1
が
しました
そのうち世界遺産の和食も材料見とったらほとんど海外製って言われるようになりかもしれんな
baikusokuho1
が
しました
中国、韓国、ドイツの品質低下は比べ物にならないくらい酷い
フランス、イタリア、カナダ、タイ、マレーシア、南アフリカ辺りも日本より品質の低下幅が大きい
アメリカ、メキシコ、イギリス、スウェーデン、オーストリア、インドネシア辺りは下がり幅は日本と変わらない
台湾、スペインは横ばい
インド、ベトナム、チェコ、ルーマニア辺りは思ったほど良くなってない
小手先の性能アップのためにモデルサイクルが短くなり、品質の優先度が下がってる
性能はともかく品質の低下は世界的な傾向だよ
baikusokuho1
が
しました
知識のアップデートできていない昭和基準の主張が多すぎる
それでも日本至上主義じゃない意見を工作員認定して潰そうとする輩ばかりじゃなくなってるから10年前よりはマシだが
やっぱり社会を動かす人間には若い世代も必要だな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本の過剰品質は、労働者からの悪辣不当な搾取
(サービス残業や休日出勤)で成り立っていたんだよ。
baikusokuho1
が
しました
壊れにくい
値段も相相当
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
性能悪い上に品質が悪く高いんだそうだw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
中国は国策で教育費を30倍にして20年ほど掛けたが日本は0.9倍。企業も人材も強化された結果、太刀打ちできなくなったのでは。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スターターがブっ壊れコンビブレーキが糞
キックギアーの歯が折れる
baikusokuho1
が
しました
なんで悪くなった前提で話を振ってるんだよ
反日か?
baikusokuho1
が
しました
真面目に頑張った所で給料も上がらなけりゃ「早く終わらせて帰れ」と残業でどうにかしてた部分を無理やりに削ろうとして
結果工員は減る、今までよりも忙しく、時給だから実入りは逆に減る様に促されちゃな
同じ労力ならもっとマシな職場があると気付いて辞めていく
一方その頃ホワイトカラーはどうかって言うと、ブルーカラーに何を作らせれば儲けられるかってのを思い付かんまま工場を潰したんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日産とか製品というより役員のセンスのなさだろ、シャープもそう
baikusokuho1
が
しました
スマホの発明やAIの発明は得意ではない
だから新しいジャンルの商品が次々出てくる時代はパッとしない
後、今の日本は昔の猛烈社員のように24時間働かないので貧しい
お金がないので安いものしか買わないので企業も日本の市場に安いものしか売らない
だから残念な商品しか目につかないんだ
働かない日本人に見合った生活水準に落ち着くまで苦しい生活は続くだろうな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
たまに日本人も居るけど外人さんと同じで派遣・請負だし
真面目に頑張っても胴元ばかり儲かって自分達には何もないし
いつかやる気失くすだろうと思ってたのがいよいよ正社員側にまで感染してきたんじゃないの?
baikusokuho1
が
しました
真面目に勉強して真面目に働いたら損をする社会になった
baikusokuho1
が
しました
コメントする