1: 2025/04/12(土) 17:54:54.30 ID:pxvqy/GYd
軽くて小さいのがいい
2: 2025/04/12(土) 17:55:55.41 ID:JbN94wPA0
趣味としてのバイクと利便性としてのバイクを両立できるのがベスパ旧PXシリーズ
3: 2025/04/12(土) 17:56:23.00 ID:pxvqy/GYd
>>2
デザインは最高やが壊れるっていうやん
デザインは最高やが壊れるっていうやん
4: 2025/04/12(土) 17:56:53.11 ID:zxyoQK0H0
世界を見るとバイクが流行ってる国ではみんな125ccに乗ってるからね
7: 2025/04/12(土) 17:57:59.70 ID:pxvqy/GYd
正直レトロ系スクーター欲しいねん
ヤマハのファジオとかスズキの現行アドレスとかな
もう少し古臭くして欲しいけど
ヤマハのファジオとかスズキの現行アドレスとかな
もう少し古臭くして欲しいけど
10: 2025/04/12(土) 17:59:08.47 ID:JbN94wPA0
>>7
見た目優先で行くならベスパとかランブレッタとかしかムリや
国産メーカーじゃミニは作れない、ミラジーノがええとこなんや
見た目優先で行くならベスパとかランブレッタとかしかムリや
国産メーカーじゃミニは作れない、ミラジーノがええとこなんや
12: 2025/04/12(土) 18:01:11.15 ID:pxvqy/GYd
>>10
ベスパ屋さんは無いし
レッドバロンいくしかないかぁ
ベスパ屋さんは無いし
レッドバロンいくしかないかぁ
8: 2025/04/12(土) 17:58:40.59 ID:bsU3h5tx0
ワイも原2のDUKEとナイケン持ってて近所の移動はDUKE使ってたんやけどサクラ買ったらそっちしか乗らなくなった
11: 2025/04/12(土) 18:00:05.77 ID:pxvqy/GYd
>>8
はえ恵体そう
はえ恵体そう
14: 2025/04/12(土) 18:03:08.71 ID:dCpAkVsO0
わかる
16: 2025/04/12(土) 18:03:30.85 ID:f/uy50uS0
150くらいの買おうか
20: 2025/04/12(土) 18:06:49.65 ID:pxvqy/GYd
>>16
ワイ将ジクサーに熱視線
ワイ将ジクサーに熱視線
21: 2025/04/12(土) 18:10:24.84 ID:I2rYe0Qa0
>>20
ジクサーは高速道路も走れるチャリって感覚でめちゃくちゃ気楽に乗れるわ、街乗り最強
ジクサーは高速道路も走れるチャリって感覚でめちゃくちゃ気楽に乗れるわ、街乗り最強
24: 2025/04/12(土) 18:13:15.53 ID:pxvqy/GYd
>>21
ワイ欲しいのは150のオフ車やなぁ
ヤマハのトリッカーの車体に150のエンジン積んで欲しい
タンク小さいけど燃費で稼げるし攻守最強や
ワイ欲しいのは150のオフ車やなぁ
ヤマハのトリッカーの車体に150のエンジン積んで欲しい
タンク小さいけど燃費で稼げるし攻守最強や
17: 2025/04/12(土) 18:03:45.84 ID:2A+Dfk8p0
125があればそれでいい
それ以上はいらん
それ以上はいらん
18: 2025/04/12(土) 18:04:20.36 ID:bsU3h5tx0
ナイケンは年2回の友人達とのツーリングで乗るけどマジで原2の方は乗らなくなったから年末に売ったわ
夏暑くて冬寒い
乗る前にメットかぶって~とか面倒(ワイはメガネだから特に)
結局は近所の足は軽自動車で十分って結論になった
夏暑くて冬寒い
乗る前にメットかぶって~とか面倒(ワイはメガネだから特に)
結局は近所の足は軽自動車で十分って結論になった
22: 2025/04/12(土) 18:11:09.39 ID:pxvqy/GYd
>>18
ワイもメガネでオフヘルみたいなゴーグルなんやがその着脱がクッソめんどい
ワイもメガネでオフヘルみたいなゴーグルなんやがその着脱がクッソめんどい
28: 2025/04/12(土) 18:19:26.24 ID:bsU3h5tx0
>>22
最初のうちは一応安全に気を使ってフルフェイス使ってたけど、面倒になってジェット買ったわ
フルフェイスよりはメガネつけるの楽になったので買って良かったわ
最初のうちは一応安全に気を使ってフルフェイス使ってたけど、面倒になってジェット買ったわ
フルフェイスよりはメガネつけるの楽になったので買って良かったわ
30: 2025/04/12(土) 18:21:51.48 ID:JbN94wPA0
32: 2025/04/12(土) 18:24:01.59 ID:pxvqy/GYd
>>30
今度買い換えるときはそれにするわ
白バイもジェッペルやしええやろ
今度買い換えるときはそれにするわ
白バイもジェッペルやしええやろ
26: 2025/04/12(土) 18:16:17.04 ID:0Y6WAKmQ0
乗り出すまでは気合いいるが乗ってしまえばたのちい
27: 2025/04/12(土) 18:18:47.61 ID:pxvqy/GYd
>>26
渋滞&渋滞でイライラするしアチアチなるのが嫌なんや
渋滞&渋滞でイライラするしアチアチなるのが嫌なんや
35: 2025/04/12(土) 18:24:24.36 ID:TfYF2TEY0
小さいのにしたらまたデカいの欲しくなってきたわ
やっぱワイはモアパワーみたいや
やっぱワイはモアパワーみたいや
36: 2025/04/12(土) 18:24:53.30 ID:pxvqy/GYd
>>35
これもまたわかる
これもまたわかる
38: 2025/04/12(土) 18:27:48.21 ID:/OErFiXO0
今乗ってるのは何よ
40: 2025/04/12(土) 18:28:35.65 ID:pxvqy/GYd
>>38
Vスト250や
Vスト250や
43: 2025/04/12(土) 18:31:47.62 ID:xD2Rb9kZ0
公道走るなら限界低いほうが楽しい
44: 2025/04/12(土) 18:32:08.38 ID:O7USYiqq0
小さいのは車でええんだわ
趣味なんだからデカいのじゃないと
趣味なんだからデカいのじゃないと
45: 2025/04/12(土) 18:33:11.07 ID:wAH/Vnv40
車の排気量は小さい方がいいが、
バイクの排気量はデカい方がいいわ
バイクの排気量はデカい方がいいわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744448094/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (131)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
面倒になって乗らなくなってもそれは仕方のないこと
他の趣味へ金まわすのもそれもまた人生
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それからもう3ヶ月乗ってない。
baikusokuho1
が
しました
俺みたいな素人がいくら研究してもダメだあみたいな
他人と競争してるわけではないし一日○○㎞走るのを他人に自慢するのが目的じゃないんだから、ノンビリ走ってりゃいいと思うよ
baikusokuho1
が
しました
今話題のヒロなんちゃらっていう人のCMがキッカケでバイクに戻ってきた人を俺は知っている
baikusokuho1
が
しました
燃費も45km/l走って驚いた。軽いから強風には弱いが慣れれば何とかなる。
なんだか昔のオフ車の様な乗り味でインドの悪路(雨季はあちこち陥没)に
対応できるような作りなのかと思った。
baikusokuho1
が
しました
BTTF見るといつも、坊っちゃん洗車してワックス掛けておきました!なんて言うビブみたいな使用人がいたらいいのに…と思っちゃう
baikusokuho1
が
しました
3年後に あぁ~大型面倒くせぇーーー
今は600ccを物色中 軽くて、そこそこパワー有るのが欲しい
baikusokuho1
が
しました
出せないのが、めんどくさいから乗らない
乗りっぱなしの50ccばかり乗ってる
baikusokuho1
が
しました
もう大型に戻れない。
baikusokuho1
が
しました
ロンツーはツラいけどな!
baikusokuho1
が
しました
もう原二しか乗ってないや。
baikusokuho1
が
しました
乗りたくて乗りたくてウズウズするぜ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
250の任意保険が12000円なので年間6000円の差とするとファミバイ特約の旨味は減ったもんだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
軽い大型で乗車姿勢がきつすぎないのが良いよ
250オフ車も
baikusokuho1
が
しました
眼科でデータ取ればOKや
baikusokuho1
が
しました
軽くて十分なパワーあるし姿勢も楽そう
ワガママだけど重くてもパワー不足でも姿勢がきつくても少しずつ気付いたら乗らなくなってきちゃうんだよね
複数台持ちがベストなんだろうけど
baikusokuho1
が
しました
俺もまだ好きだけど、長距離ツーリングで3日4日とか連続でバイク乗るのは飽きるししんどくなってきた、かといって近場はどこも行ったことあるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
40歳の現在まで750から乗り換える気はない!
俺が死ぬその時まで俺は750ライダーだ!
baikusokuho1
が
しました
4月の日曜いまのところ全部雨で乗れてない
充電ばっかりしてる
baikusokuho1
が
しました
高速乗れない以外のデメリットもないし
baikusokuho1
が
しました
そんなもん好きなら我慢出来るやろ?とは思うし、実際に我慢してやるもんやが、軽くてその辺の手間を全く感じないのに乗ると色々と気付く
1台で何でもってなら400-700あたりやな
その辺で完璧に気に入るバイクを見つけれれば勝ち組
baikusokuho1
が
しました
リッターより乗るようになった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それは個人的な話し
baikusokuho1
が
しました
余裕を持てないならそれは趣味として成り立たないぜ☆
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
250オフは傷だらけだしハンドルロックのみだがいたずらされたことすら無い
baikusokuho1
が
しました
コンビニ行くもバイクで
baikusokuho1
が
しました
加齢の所為かとも考えてたけど、昨年秋の10月第一週30度、第三週10度とか考えるとそれだけじゃねーよなと思う。
baikusokuho1
が
しました
部屋で着替えてヘルメット持って靴履いてバイクからカバー外して
それが楽になるだけで全然違う
困った事に乗って走りだせば楽しいしか無いからな
baikusokuho1
が
しました
2年前に700ccに乗り換えたが、やっぱり同じ
(違いは疲れ方が700の方が低い)
baikusokuho1
が
しました
コメントする