1: 2025/04/14(月) 17:47:25.82 ID:ckfVMVWf0
車だけだと思ったわ
2: 2025/04/14(月) 17:49:43.82 ID:XJ0psI8L0
車の免許取る時に原付乗らなかった?
3: 2025/04/14(月) 17:51:39.56 ID:JEg+FayD0
バイクのATは選ばれし者用やと思う
4: 2025/04/14(月) 17:52:07.74 ID:iQH/+AjEd
オートマ限定でも教習所でトランスミッションの理屈くらいは教えてもらってるん?
6: 2025/04/14(月) 17:57:14.48 ID:smueAZWl0
カブはシフトペダルがあるけどクラッチレバーは無いのでATで乗れるヨ
8: 2025/04/14(月) 17:58:18.24 ID:sZRk/N6F0
>>6
そんなだからだるま屋ウィリー事件が起こるんだよ
そんなだからだるま屋ウィリー事件が起こるんだよ
7: 2025/04/14(月) 17:57:16.27 ID:SdzyaRS10
AT限定免許でも50CC原付のMTは運転できるのはヤバいよな
9: 2025/04/14(月) 17:59:21.94 ID:ckfVMVWf0
>>7
カブのこと?
カブのこと?
13: 2025/04/14(月) 18:03:00.12 ID:smueAZWl0
>>7
今原付でMT車って現行モデルはあるんだっけ
NSR50の中古が100万円こえてて( д) ゚ ゚
今原付でMT車って現行モデルはあるんだっけ
NSR50の中古が100万円こえてて( д) ゚ ゚
10: 2025/04/14(月) 18:00:32.16 ID:Y19POEGN0
バイクの免許取る時にオートマかマニュアルかを選ぶとかビックリしたわ
もしかして750ccにもオートマってあるの?
もしかして750ccにもオートマってあるの?
20: 2025/04/14(月) 18:12:41.46 ID:2Fcj/N0C0
>>10
ごまんと…ってわけじゃないけどある
アプリリアのSRV850は最大排気量のビッグスクーターで有名
ごまんと…ってわけじゃないけどある
アプリリアのSRV850は最大排気量のビッグスクーターで有名
21: 2025/04/14(月) 18:14:54.20 ID:c+EOD7KS0
>>10
ホンダにあるでデュアルクラッチのやつ
ホンダにあるでデュアルクラッチのやつ
24: 2025/04/14(月) 18:18:18.28 ID:UNaR70640
>>10
1000cc以上でもオートマあるで
1000cc以上でもオートマあるで
11: 2025/04/14(月) 18:01:43.25 ID:JEg+FayD0
バイクのオートマは取れる気がしないわ
全く乗れん
全く乗れん
16: 2025/04/14(月) 18:09:11.72 ID:W54QaIFT0
>>11
なんで?
なんで?
12: 2025/04/14(月) 18:02:11.59 ID:daNgAzs2M
バイクのATって誰得なんや
14: 2025/04/14(月) 18:03:38.99 ID:rBbERE7w0
バイクもパドルシフトにして欲しいよな
長時間乗ってるとクラッチ切る手が辛い
長時間乗ってるとクラッチ切る手が辛い
17: 2025/04/14(月) 18:09:59.62 ID:sBAuT8jt0
戦車にもあるんやろか
18: 2025/04/14(月) 18:11:42.07 ID:c+EOD7KS0
教習中のオートマに乗るという科目
スカイウェイブ400で8の字と一本橋は緊張した😳
スカイウェイブ400で8の字と一本橋は緊張した😳
19: 2025/04/14(月) 18:11:51.97 ID:EntGbUmS0
ビックスクーターとか言うヤツやら?
30: 2025/04/14(月) 18:25:06.35 ID:5cDE1ZHWr
えぇ!?バイクって免許はMTだけじゃないんか…?AT専用免許があるんか…
32: 2025/04/14(月) 18:27:29.78 ID:CSTaqOzh0
よく知らんのやけどATのバイクってなんかゴツくない?
36: 2025/04/14(月) 18:32:59.48 ID:1KaIin5U0
バイクATは逆に難しいよな、減速する時怖すぎてびっくりした
40: 2025/04/14(月) 18:37:03.85 ID:g8eEr6g50
ATで一本橋とかスラロームは逆に難しそう
41: 2025/04/14(月) 18:38:30.81 ID:ioEO2tF+0
バイクはオートマ車だと車体が長くて難易度上がるって言ってたな
バイクのクラッチ操作は楽だから
バイクのクラッチ操作は楽だから
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744620445/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (173)
難儀な事に現在はAT大型自動二輪の排気量制限は撤廃された。
よく考えればATを理由に排気量制限を厳しくした理由が分からんよな。
baikusokuho1
が
しました
理屈はわかるけどバイクの免許ないと運転わからんだろあれ
baikusokuho1
が
しました
原付は割と自転車感覚で乗れたけど、でかいスクーターは細かい操作むず過ぎた。
baikusokuho1
が
しました
今は無制限だが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
慣れればATでも別に問題ないけど、そもそもバイクはAT/MTで形が全然違うし、用途で選ぶものだと思ってる。
baikusokuho1
が
しました
ネイキッドのATがあればそこまで困らないと思う。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
減速の度に急ブレーキ、後続車への煽りが増える(笑)
baikusokuho1
が
しました
遅い速いはわからんけど60キロくらいでグネグネ道走るなら十分よ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アクセルオフにすると減速Gが凄くてアクセルワークに気を使ったな。
波状路はおっかなびっくり、1本橋は落ちて、スラロームはパイロン擦った。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺は400のを探してる最中
baikusokuho1
が
しました
こういう時ギア選べるカブがいいかなって思うわ
baikusokuho1
が
しました
左足義足のオレとかな、運転は慣れだからどっちも操作はできるけどな、
baikusokuho1
が
しました
だからどうした?で終わる話
いや中身もか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
低速バランス走行をしてみればわかるけど、クラッチ操作で意図的に
後輪へのトラクションが断続できるMT車より、アクセルワークとブレーキ
だけでトラクションコントロールをしないといけないAT車の方が難しいんよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スタンディングもできないし
baikusokuho1
が
しました
それで運転を覚えてしまうとバイクに乗った時にFブレーキをちゃんと使えない、と。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
シフトあるバイクとは楽しみ方も完全に別ベクトルだわな
ホンダのATっぽいの未経験な人はとりあえず試して、どっちが自分のツーリングスタイルに合うか検証するのも大アリだとは思う
baikusokuho1
が
しました
ビッグスクーターってよりも、ミドルスクーターみたいな表現の方が適切だとも思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする