日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。
フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2025年度後半に正式発表し、2026年度に発売される予定です。
15年ぶりのフルモデルチェンジ! 待望の日産 新型「エルグランド」!
エルグランドは、1997年5月に初代モデルが誕生しました。
V型6気筒の大排気量エンジンによる高級セダンのような性能と、広く豪華な内装という組み合わせは、それまでになかった「高級ミニバン」という新たな価値を提案するラージモデルとして、瞬く間にヒット作となっています。
2002年にはトヨタが真っ向から対抗するモデルとして初代「アルファード」を投入したほか、日産も2代目エルグランドをほぼ同時期に発表。さらにホンダも「エリシオン」を導入するなど、高級ミニバンの市場が一気に拡大しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/900eafa7ebaf7d38e51acfd0d9c311af9282c105
フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2025年度後半に正式発表し、2026年度に発売される予定です。
15年ぶりのフルモデルチェンジ! 待望の日産 新型「エルグランド」!
エルグランドは、1997年5月に初代モデルが誕生しました。
V型6気筒の大排気量エンジンによる高級セダンのような性能と、広く豪華な内装という組み合わせは、それまでになかった「高級ミニバン」という新たな価値を提案するラージモデルとして、瞬く間にヒット作となっています。
2002年にはトヨタが真っ向から対抗するモデルとして初代「アルファード」を投入したほか、日産も2代目エルグランドをほぼ同時期に発表。さらにホンダも「エリシオン」を導入するなど、高級ミニバンの市場が一気に拡大しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/900eafa7ebaf7d38e51acfd0d9c311af9282c105
4: 2025/04/22(火) 20:19:42.19 ID:eGXXSS5A0
やっちゃえ日産😎
6: 2025/04/22(火) 20:20:15.06 ID:ZN26oj4i0
ようやくかよw
おっさん向けに頑張って
おっさん向けに頑張って
8: 2025/04/22(火) 20:21:07.60 ID:usJ8w98U0
中古市場にアルファード系が乱暴な売り方で溢れて来てる時期に…
13: 2025/04/22(火) 20:21:33.63 ID:FSJ3aCdz0
テールランプはトヨタのパクリだな
14: 2025/04/22(火) 20:21:59.46 ID:rGCk4KlD0
ティザー見たけどでっかいSAKURAでしかなかった
でも騙されて買っちゃうんだろうなみんな
でも騙されて買っちゃうんだろうなみんな
76: 2025/04/22(火) 20:42:58.38 ID:j8/gCE9S0
>>14
そりゃデザイン言語が同じだからな
真面目な話、SAKURAのデザインはかなり完成度が高いと思う
そりゃデザイン言語が同じだからな
真面目な話、SAKURAのデザインはかなり完成度が高いと思う
19: 2025/04/22(火) 20:23:12.19 ID:WvB2jK3G0
これでアル・ヴェルの市場を一気に奪取して
日産超V字回復!
なんてことはないけどね(笑
日産超V字回復!
なんてことはないけどね(笑
21: 2025/04/22(火) 20:23:46.48 ID:2Mratkwd0
アルベルには敵わないわな
PHEVなんて日産ラインナップに無いし
PHEVなんて日産ラインナップに無いし
22: 2025/04/22(火) 20:24:13.42 ID:QFrM1vNN0
リアデザインがダサすぎる、ヤバイよこれ
23: 2025/04/22(火) 20:24:54.08 ID:IxtSv8kJ0
今後世界不況で車余りが顕著になる
在庫ダブって値下がりするから売るなら今のうちだぞ
在庫ダブって値下がりするから売るなら今のうちだぞ
24: 2025/04/22(火) 20:25:04.59 ID:zS49M4nu0
(´・ω・`)同じ金額ならアルファード買うだろ?
燃費もe-POWER大したことないし値段で勝負するのか?
燃費もe-POWER大したことないし値段で勝負するのか?
62: 2025/04/22(火) 20:39:18.76 ID:S47sqkA00
>>24
車って燃費だけじゃないからな
TOYOTAのプリウスとかカムリってアメリカでも売れてるけどお爺ちゃんが乗る車って揶揄されて若者には見向きもされてないんやで
車って燃費だけじゃないからな
TOYOTAのプリウスとかカムリってアメリカでも売れてるけどお爺ちゃんが乗る車って揶揄されて若者には見向きもされてないんやで
25: 2025/04/22(火) 20:25:19.27 ID:YwWxEYOX0
日産はロゴがダサすぎる
26: 2025/04/22(火) 20:25:24.47 ID:XB4K0HxD0
アルヴェルより良いところなんてあるのか
35: 2025/04/22(火) 20:28:39.07 ID:7RRgESn80
そのうち無くなるメーカーの車は買わないだら
37: 2025/04/22(火) 20:28:53.95 ID:lbj4TJHM0
フールモデルチェンジだぁ
39: 2025/04/22(火) 20:29:32.56 ID:c2BE1Xfm0
潰れるんでしょ?
40: 2025/04/22(火) 20:29:58.78 ID:M2tITogb0
ハイエース買わないでキャラバン選んでた奴みたいな日産信者向けか
78: 2025/04/22(火) 20:45:12.88 ID:SnljB43G0
日産はもう…
80: 2025/04/22(火) 20:46:32.35 ID:NCcfMl7T0
プラットフォームは刷新されるんだろうな
84: 2025/04/22(火) 20:47:15.01 ID:IacAzkJY0
>>80
セレナのを使います
セレナのを使います
122: 2025/04/22(火) 20:57:31.74 ID:F5kWdgO90
潰れそうな会社の車は買わんでしょ
125: 2025/04/22(火) 20:59:53.10 ID:kLnAzpbT0
日産ってだけで笑うわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745320688/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (117)
”DQNが乗るアルファード”のイメージ獲得がせいぜいだろ
それくらい今のエルグランド乗りはどうしようもねぇ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これがあと3年早ければまだやりようもあったかもしれない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
新車の需要より昔の車のレストア業に切り替えたほうが需要あるんじゃないか?
baikusokuho1
が
しました
今ならアルファード?って一生間違われて恥ずかしいな
baikusokuho1
が
しました
オークションで新車のランクルとかを輸出用の港にたまに持って行くがアルファードも同じくらいあるから外国でも需要あるのかな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
この単語の並び書いてて疑問にすら感じないのか?
大型なのか?ミニなのか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
トヨタが後追いでグランドハイエース→アルファードを投入したんだけどね
baikusokuho1
が
しました
ま、残クレ車より良いと思うよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
と冗談で思ったんだけどマジでアリかも
直四エンジンを床下に寝かして発電機として使用できるe-パワー専用なら出来る
トヨタの天才タマゴが日産タマゴに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
資本投入か合併か何かあって会社の継続性がアピールされてからじゃないと
そもそも長距離乗る事が多い大きめのファミリーカーとe-Powerの燃費が噛み合って無い
baikusokuho1
が
しました
10年落ちなら乗れるかな?
baikusokuho1
が
しました
そのためには三菱と協力してピノ復活、三菱ブランドはミニカでええやん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これが日産にとどめを刺すことにならなきゃいいけど
いや別になってもいいか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日産アンチってR34くらいまでの栄光の時代のイメージを持っている年寄りだけで、若い世代ってそんなに悪いイメージないと思う
40代前半なら最初からゴーン時代の日産しか知らないし
経営難の話も「今はどんな業界も景気悪いんだなー」くらいのもん
育児後半に入る40代にとって、アルベルしか選択肢のないLサイズミニバンの選択肢が増えるのは良いことだし、日産にとってもチャンスではあると思うわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
古い人間が考えた近未来って感じ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どっちかが高輪の飛天を会場にしていて、もう一方もデカいホテルが会場だったかな。
この1日違いの発表について、トヨタが日産の発表を見て翌日にセットしたとか宣ったゲエジ、まだ生きているかな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
買えないから叩くんだろうな
baikusokuho1
が
しました
燃費なんかそこそこでいいからすぐ出せばいいんよ絶対売れる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする