1: 2025/05/04(日) 05:11:47.11 ID:I2zOr2s/0
若者はお金がないので中型
2: 2025/05/04(日) 05:12:15.74 ID:xmS4Sp9Y0
125ccやぞ
3: 2025/05/04(日) 05:13:40.00 ID:9h5994kr0
最近モビルアーマーみたいなごっついバイク?に若者が二人で乗ってんの見たな
社長の息子とかかな
社長の息子とかかな
4: 2025/05/04(日) 05:14:05.30 ID:azbLYumM0
大型は若者乗っちゃだめだな
調子ぶっこいてるやつ乗ると即死
ある程度おっさんになってから乗りなさい
調子ぶっこいてるやつ乗ると即死
ある程度おっさんになってから乗りなさい
5: 2025/05/04(日) 05:14:19.65 ID:kAlAC8Cj0
ハンターカブもオッサンしか乗ってない
7: 2025/05/04(日) 05:15:57.30 ID:MTzhTYUq0
免許取るの大変やから
9: 2025/05/04(日) 05:18:24.62 ID:DnJ0sXDC0
オフロードバイクは格好良いおっさんしかおらん
12: 2025/05/04(日) 05:20:40.13 ID:We5bV8qU0
おっさんと永野芽郁しか乗っていない模様
13: 2025/05/04(日) 05:21:45.78 ID:ilEgFWkr0
大型免許自体は早いうちに取っといた方が良い、おっさんになったら一本橋とスラロームが出来なくなるぞ
15: 2025/05/04(日) 05:23:47.75 ID:DnJ0sXDC0
>>13
大型乗ってみたい気持ちもあるが400ですら速すぎて持て余し気味やしほんまに大型要るんか?
大型乗ってみたい気持ちもあるが400ですら速すぎて持て余し気味やしほんまに大型要るんか?
17: 2025/05/04(日) 05:24:57.43 ID:fnox+Xsp0
>>15
大型乗らないなら要らない
大型乗らないなら要らない
14: 2025/05/04(日) 05:22:49.44 ID:xmS4Sp9Y0
一時期ハーレが無茶苦茶長期のローンやってたよな今思うとリーマンショックもこういう事やったんかと
19: 2025/05/04(日) 05:25:20.73 ID:+Y++HJP90
おっさんなる前にリッター降りたけどまた乗りたい
車遅い
車遅い
20: 2025/05/04(日) 05:26:03.12 ID:7D4O0IGT0
10代の保険料クッソ高いし相当無謀な走りする奴多いんやろな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746303107/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (192)
baikusokuho1
が
しました
バイクを楽してばかりの今の若造どもに薦めるなんて可哀想だからやめとけよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今年日本でもでるらしいからそろそろ大免とってもええかもしれんね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型は寧ろ女性も多い印象
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とりあえず取っとき
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺と隣の車線の車が50キロ以上で走ってる中、その間すり抜けて走るアホとか死にたいんか?
baikusokuho1
が
しました
こういうやつが事故ってバイクは危ないとか言われるからタチ悪いよほんま
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そういう人は似た者同士で集まってるんじゃないの
baikusokuho1
が
しました
400以上はロマン枠よ
そんな俺は乗りたいバイクが1100だったから大型取ってもう10年ぐらい乗ってるけど
乗りたいバイクが無いとかロングツーリングや高速に頻繁に乗るとかじゃなければ
大型とか別に取らなくてもいいんじゃねと思ってるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そら買えんてw
baikusokuho1
が
しました
皆さんまじで注意しとくれよ…特に山道、そもそも大型向けの道じゃないんだから…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大人になっても買えないおっさんの嫉妬だよ
「あんなものオッサンしか乗ってない!俺はそんなん奴らとは違う!」って自分に言い聞かせてるのさ
baikusokuho1
が
しました
焦げ付きそうな債権を更に金利上乗せするという導火線付きダイナマイト回し
baikusokuho1
が
しました
不人気な大型とか買うときは安いけど維持はやっぱり中型よりは高いからね。
今は楽に安くが主流な思考だし大型は敷居高いって層もいると思うわ。
baikusokuho1
が
しました
山道登らんだろ
baikusokuho1
が
しました
で、目的地まで体力温存したいから大型乗ってる
ちょっと走って楽しい所があるなら250で充分だろうな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
世知辛い時代になったもんだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まあ近年の高性能な車種だからかもしれないけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
腰やる前にカブに乗り換えなさい
baikusokuho1
が
しました
もっと気軽に試乗やレンタルできる環境になれば嬉しい
baikusokuho1
が
しました
若いのがいたらちょっと珍しいというレベル
メット脱いだらどみんなシワシワ・白髪・ハゲ頭
そしてクルマでもそうだけどリッターSSとかで年寄りの冷や水を実践してるのばっかり
基準が必要だと思うんだよね
〇〇が出来なくなったら大きいのから小さいのへ乗り換え、みたいなのが
baikusokuho1
が
しました
↑前にこんなコメントに対して批判的なコメントしてるのみたけど言ってる事間違ってないと思うわ
自分のバイクのココが好きとかどんなところ行きたいとかバイクの話をするのは自由だけど、中型しか乗った事がない人が「大型なんて〜」と言っても経験した事ないんだから信用というか根拠がない。でも大型を経験した上で「大型必要なし」っていうのならそれがその人の正解だろう
上下や優劣を抜きにしても大型免許の方が乗れるバイクの種類が多いのは間違いないんだからとりあえず免許だけは取っとけと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
家賃と食費と乗り物でほぼ飛ぶけど・・・。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク乗ってときは辛うじて他のバイク乗りを意識するが、車に乗ってるときはバイク乗りなんて空気やぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
楽なのは1300cc四気筒、楽しいのは250cc単気筒
その日の状況によって2台を使い分けてる
baikusokuho1
が
しました
コメントする