fd

1: 2025/05/07(水) 00:31:46.119 ID:rU0RDTCp0
昼も晩も同じ音量なのおかしいだろ


2: 2025/05/07(水) 00:32:15.531 ID:gAF7PVa20
ごめんな
でも早く慣れてね

3: 2025/05/07(水) 00:32:57.889 ID:rU0RDTCp0
>>2誰目線なんだよ
お前にはサイレンの魂が宿ってるのか?

4: 2025/05/07(水) 00:33:13.845 ID:Y6Hx0PI70
耳栓しろ

6: 2025/05/07(水) 00:33:28.743 ID:FfX5lVhH0
家の前は毎日暴走族が通る

7: 2025/05/07(水) 00:33:56.630 ID:rU0RDTCp0
耳栓して目覚まし音に気付かなかったらどうすんだよ

8: 2025/05/07(水) 00:35:00.384 ID:RW5YxaUn0
目覚ましで起きてる自分を恥じろ

10: 2025/05/07(水) 00:35:20.683 ID:rU0RDTCp0
>>8お前らと違って働いてんだよ

9: 2025/05/07(水) 00:35:07.658 ID:0XyfvjWe0
毎晩救急車通るとか祟られてる地なのか

11: 2025/05/07(水) 00:35:31.019 ID:PTatw9Jd0
引っ越してみれば

12: 2025/05/07(水) 00:35:54.815 ID:K2WpZQ4M0
国道、県道沿いはうるさいよな

14: 2025/05/07(水) 00:36:39.989 ID:lo9lZRhk0
耳栓したらいいだけでは?
壁が厚いところに引っ越せばいいだけでは?

16: 2025/05/07(水) 00:37:22.754 ID:PTatw9Jd0
消防署🚒や救急病院🚑の近くも

17: 2025/05/07(水) 00:37:58.157 ID:rU0RDTCp0
壁厚くても窓は一緒だろ
北海道じゃないんだから

18: 2025/05/07(水) 00:38:47.642 ID:6L/aONwX0
近所に消防署と交番あるからサイレンとか日常茶飯事だわ

19: 2025/05/07(水) 00:40:10.995 ID:gl5JdIMe0
家は窓厚いから全然音入ってこない

20: 2025/05/07(水) 00:40:42.891 ID:z1KB5D/b0
どちらかといえば窓がしっかりしていると防音性が高いよ

21: 2025/05/07(水) 00:41:58.472 ID:E6+nmuq20
病院の近くだけど
慣れたら音は気にならなくなるよ

夏の虫の鳴き声のようにとはいかないけど
起きることはなくなる

22: 2025/05/07(水) 00:47:20.005 ID:xnDW0YA00
逆転の発想で、常にサイレンの音流しながら寝れば?

23: 2025/05/07(水) 00:51:44.619 ID:a5dakcWi0
お前がサイレンになるんだよ

24: 2025/05/07(水) 00:53:27.454 ID:xtQx6Pxj0
毎日救急車出るってやべー町だな

25: 2025/05/07(水) 01:08:17.543 ID:xnDW0YA00
栄えてるとことかデカイ通りの近くなら普通なんじゃね?
しらんけども

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746545506/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事