
1: 2025/05/07(水) 00:31:46.119 ID:rU0RDTCp0
昼も晩も同じ音量なのおかしいだろ
2: 2025/05/07(水) 00:32:15.531 ID:gAF7PVa20
ごめんな
でも早く慣れてね
でも早く慣れてね
3: 2025/05/07(水) 00:32:57.889 ID:rU0RDTCp0
>>2誰目線なんだよ
お前にはサイレンの魂が宿ってるのか?
お前にはサイレンの魂が宿ってるのか?
4: 2025/05/07(水) 00:33:13.845 ID:Y6Hx0PI70
耳栓しろ
6: 2025/05/07(水) 00:33:28.743 ID:FfX5lVhH0
家の前は毎日暴走族が通る
7: 2025/05/07(水) 00:33:56.630 ID:rU0RDTCp0
耳栓して目覚まし音に気付かなかったらどうすんだよ
8: 2025/05/07(水) 00:35:00.384 ID:RW5YxaUn0
目覚ましで起きてる自分を恥じろ
10: 2025/05/07(水) 00:35:20.683 ID:rU0RDTCp0
>>8お前らと違って働いてんだよ
9: 2025/05/07(水) 00:35:07.658 ID:0XyfvjWe0
毎晩救急車通るとか祟られてる地なのか
11: 2025/05/07(水) 00:35:31.019 ID:PTatw9Jd0
引っ越してみれば
12: 2025/05/07(水) 00:35:54.815 ID:K2WpZQ4M0
国道、県道沿いはうるさいよな
14: 2025/05/07(水) 00:36:39.989 ID:lo9lZRhk0
耳栓したらいいだけでは?
壁が厚いところに引っ越せばいいだけでは?
壁が厚いところに引っ越せばいいだけでは?
16: 2025/05/07(水) 00:37:22.754 ID:PTatw9Jd0
消防署🚒や救急病院🚑の近くも
17: 2025/05/07(水) 00:37:58.157 ID:rU0RDTCp0
壁厚くても窓は一緒だろ
北海道じゃないんだから
北海道じゃないんだから
18: 2025/05/07(水) 00:38:47.642 ID:6L/aONwX0
近所に消防署と交番あるからサイレンとか日常茶飯事だわ
19: 2025/05/07(水) 00:40:10.995 ID:gl5JdIMe0
家は窓厚いから全然音入ってこない
20: 2025/05/07(水) 00:40:42.891 ID:z1KB5D/b0
どちらかといえば窓がしっかりしていると防音性が高いよ
21: 2025/05/07(水) 00:41:58.472 ID:E6+nmuq20
病院の近くだけど
慣れたら音は気にならなくなるよ
夏の虫の鳴き声のようにとはいかないけど
起きることはなくなる
慣れたら音は気にならなくなるよ
夏の虫の鳴き声のようにとはいかないけど
起きることはなくなる
22: 2025/05/07(水) 00:47:20.005 ID:xnDW0YA00
逆転の発想で、常にサイレンの音流しながら寝れば?
23: 2025/05/07(水) 00:51:44.619 ID:a5dakcWi0
お前がサイレンになるんだよ
24: 2025/05/07(水) 00:53:27.454 ID:xtQx6Pxj0
毎日救急車出るってやべー町だな
25: 2025/05/07(水) 01:08:17.543 ID:xnDW0YA00
栄えてるとことかデカイ通りの近くなら普通なんじゃね?
しらんけども
しらんけども
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746545506/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (99)
子守唄同様で出動が殆んど無い時なんか静か過ぎて耳鳴りが聞こえる
バイク速報
が
しました
昼夜だけじゃなく住宅地とかも音を変えているぞ
バイク速報
が
しました
大きい病院の近くに住むと毎日聞くサイレン
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
でも音より「またどこかで死にかけてる人がいるのか」って
出動の度に考えちゃってそっちで精神病みそう
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
深夜2時とかでも普通にwww
バイク速報
が
しました
持ち家なら好きなように防音強化して
バイク速報
が
しました
過積載トラックのせいで家が揺れる いやマジで
バイク速報
が
しました
耳栓して寝てる
バイク速報
が
しました
あいつらは夜中サイレンファンファン鳴らさないといけないほどの緊急な事をしとんか?
バイク速報
が
しました
大人しく気にならない所に逃げとけ
バイク速報
が
しました
と言うかそんないうるせーならそこの住居があってないんだから引っ越すなり耳栓でもしてろボケとしか思わん
バイク速報
が
しました
嫌なら救急車が通らないド田舎の幹線道路から10kmぐらい離れたところにでも住め
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
どんだけ治安の悪い所に住んでいるんだ?
バイク速報
が
しました
多分その交差点付近の建物のせいだと思うんだけど、停止線超えて横断歩道に差し掛かってようやく聞こえたからかなり強めのブレーキかけたことがある
上り坂で少しスロットル開け気味なのもあって、後で考えたら追突もあったんだなと思ったらちょっとブレーキかけるのも危なかったと思い出してる
昼間ならヘッドライトの明かりも頼りに出来ないのだし、もっと音量上げるか指向性弱めて欲しい
バイク速報
が
しました
うんざりするわこれも高齢化社会の弊害だろ
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
防音の事は知らんが、良い目覚ましは見た。
カプセルホテルや消防署の備品で、
普段は風船が身体の下で潰れてて、時間になると
ポンプで膨らます奴。
静かだが、寝ていられないらしい。
5~10万円だそうだが、どうだ?
バイク速報
が
しました
でもそれより夜中大声で歌いながら歩く馬鹿のほうがむかつく
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
不評で従来の音に戻したのかな?
バイク速報
が
しました
近くに引っ越してきたなら、引っ越し前に調べなかった方が悪い。
まぁ、自分も知らずに引っ越しちゃったけどそのうち気にならなくなった。
バイク速報
が
しました
神奈川在住か?
バイク速報
が
しました
今は認知症のババアが俺の家の近くで昼夜通してずっと通行人に話しかけてる
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
物騒になったと言う事だろうか…
バイク速報
が
しました
目覚ましってのは朝眠りが浅くなった時に鳴るから起きやすいわけで、「夜中はサイレンがうるさい、朝は起きられん」とかはイッチの身体(睡眠サイクル)がおかしいだけだろ。
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
文句言うくらいならそもそも救急車のよく通るところに住んでいて文句言うほうがおかしい
山の中で住めば救急車の音は聞かなくて済む
繁華街に住んでいるんだから文句言うな
バイク速報
が
しました
最近はあまり聞こえない、ペーボーペーボーってサイレンに切り替わったのかな
バイク速報
が
しました
今住んでる所は週一のSLの汽笛が聞こえて和むわ。
バイク速報
が
しました
うるさいわって言ったわれた、その後俺が友人の家に泊まりに行ったらカエル
がうるさくて眠れんかった、友人に話すとそうか~?だって、慣れなんだろうな
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
デカイ総合病院に入院しちまったらあるある
バイク速報
が
しました
嫌なら引っ越せよ
バイク速報
が
しました
最近は音楽ガンガンかけてる車が気づかない事例があるし。
バイク速報
が
しました
睡眠に障害がでるまではないが、窓を開けては五月蠅すぎて眠れない
電車はかなりの頻度で走り、踏切の警告音?はするし
車道は救急車やら警察車両がサイレン鳴らしながらよく走ってる(緊急病院が近い)
踏切停車中はサイレンの音は切れるみたいだが、正直五月蠅い
バイク速報
が
しました
患者の命と、安全に走行すること(音を出しながら走ること)は最優先だと思う。
バイク速報
が
しました
前の車のオバチャンが振り返って後ろから来る救急車を確かめてるみたいだった
でも…左から来た
歳を取るとサイレンの方向が分からなくなるものなの?
バイク速報
が
しました
老人増えて多いトコはそんなもん
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
コメントする