20250507-00000119-san-000-7-view

テレビの受信機能があるカーナビを搭載した自治体の公用車を巡り、NHK受信料の未払いが発覚したとの公表が全国の自治体で相次いでいる。過去にさかのぼって支払うことを決めた自治体の中には、支払額が1000万円以上に上るケースもあり、波紋が広がっている。

相次ぐ未払いの呼び水となったのが今年2月の愛媛県の発表とみられる。県によると昨年11月、テレビが受信できるカーナビを搭載した公用車90台と携帯電話3台の計93台について、受信料が未払いになっていることが判明した。県職員が未契約の可能性を指摘したことで発覚したという。

NHKによると、カーナビなどは「放送法第64条によって規定されている『協会の放送を受信することのできる受信設備』であり、受信契約の対象となる」。受信料は受信設備1台あたり2200円(2カ月)だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc127ab2dee9c6b3b146ad1d407bafb5ebefa685


4: 2025/05/08(木) 09:00:47.09 ID:Pc0IW
これも立花の功績なんだろ?
裁判したおかげで基準が明確になり取りやすくなったw

5: 2025/05/08(木) 09:01:18.82 ID:9bmVP
NHK非表示モード搭載してくれ

10: 2025/05/08(木) 09:06:01.51 ID:wNCXs
>>5
ワンセグカーナビを取り外しても
遡って請求される地獄
電波893最悪w

7: 2025/05/08(木) 09:02:49.38 ID:TewqC
法律に書いてあるからって、常識から外れてたら改正するのが筋でしょ
いつまで国営じゃない国営放送やってんの?

111: 2025/05/08(木) 17:12:45.02 ID:C0eZQ
>>7
どうせ回り回って自民党にくる金やろ

9: 2025/05/08(木) 09:05:22.04 ID:aK3Ta
法改正してやれ

49: 2025/05/08(木) 10:12:48.84 ID:x9sNV
>>9
一番必要なことは、これよね。

14: 2025/05/08(木) 09:11:25.04 ID:YcdZc
そもそも公用車で地上波テレビなんか見るのか?と思う
運転中は映らんだろうし

16: 2025/05/08(木) 09:17:30.58 ID:I7hn9
>>14
災害時の情報収集にも有用だし、カーナビ付いてりゃ自動的にテレビも映るし。

こんなもんに受信料請求する方がおかしい

20: 2025/05/08(木) 09:22:49.59 ID:wNCXs
>>16
実際、最初はワンセグ無料で始まって
しれっと課金対象になってる悪質NHK

15: 2025/05/08(木) 09:16:06.68 ID:sIWmt
税金で払うから良いな

17: 2025/05/08(木) 09:20:20.37 ID:LnWcr
さすがにNHKも遠慮してたのに立花のせいで判例ができたと言う

18: 2025/05/08(木) 09:20:50.16 ID:Sn67i
そもそも公共放送を止めて国営放送にしたらいいだけの話
税金運営にして受信料を取らないようにする

21: 2025/05/08(木) 09:22:53.60 ID:LnWcr
車でテレビ見ねえだろ。

22: 2025/05/08(木) 09:24:53.58 ID:KODqs
もうクルマでテレビが見れるようにしてるのなんて
年寄りかDQNだけじゃないの?
若いのはディスプレイオーディオだろうし

25: 2025/05/08(木) 09:27:44.00 ID:Sn67i
>>22
後ろに乗る妻子がいるとクルマにテレビがあると便利
独身ならいらない

26: 2025/05/08(木) 09:29:31.68 ID:GE4Yz
現代に適応しない放送法第64条は削除しないとだめだろ

27: 2025/05/08(木) 09:31:16.36 ID:wNCXs
90台で年額118.8万
一千万超えになると10年前まで遡る
当時の公用車の更新でチェックするような
項目じゃなかったんだろうが、カーナビ外すコストや
支払いは俺らの税金で、全然みんなのための放送に
なっていないというww

28: 2025/05/08(木) 09:42:53.13 ID:etWPn
カーナビに搭載するテレビはワンセグに戻せよ

46: 2025/05/08(木) 10:10:45.00 ID:x9sNV
>>28
ワンセグでも受信料取られるだろ

42: 2025/05/08(木) 10:08:55.03 ID:x9sNV
チューナーレスのカーナビの発売が急務

51: 2025/05/08(木) 10:18:07.32 ID:mmXJS
新手の詐欺か

52: 2025/05/08(木) 10:20:27.94 ID:VEyGV
テレビはフジテレビだけでいいわ
家でも車でもフジテレビしか見ない

53: 2025/05/08(木) 10:37:10.33 ID:L99d5
なぜNHK解体デモが起こらないんだ?

82: 2025/05/08(木) 11:55:08.11 ID:wuOTp
意味分からん。モニター毎に払わんといかんのか

123: 2025/05/09(金) 07:50:37.54 ID:RBBii
>>82
一般家庭じゃないからな
恐ろしい話だ

108: 2025/05/08(木) 16:09:45.64 ID:LKrdl
払うわけねーだろバカ

110: 2025/05/08(木) 17:01:20.68 ID:knlXc
そもそも契約しなければいいんだよ。
なんで契約するんだよ。
NHKが来たら「帰れ」でいいじゃない。
居座ったら警察呼べばいい。

119: 2025/05/09(金) 07:38:42.07 ID:tc5cs
うちのナビは中華の安ものだからテレビは一切映らない。
ただAndroidなのでアプリを使えば見られない訳じゃない。

129: 2025/05/09(金) 10:04:24.65 ID:xKRjI
カービィ搭載の公用車かと思った

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1746662257



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事