3ef274a8f9a07c1c506455256b676221_t

1: 2025/05/11(日) 11:23:44.607 ID:2xDQ5EX20
時代か…
no title


2: 2025/05/11(日) 11:24:40.184 ID:t+iGC/Jv0
値段がってこと?

3: 2025/05/11(日) 11:24:59.083 ID:2xDQ5EX20
>>2
湯上りは瓶の牛乳やろがい

5: 2025/05/11(日) 11:25:34.810 ID:t+iGC/Jv0
>>3
あーそういうこと

4: 2025/05/11(日) 11:25:27.445 ID:LScdO26n0
瓶終わっちまったからな

6: 2025/05/11(日) 11:25:37.959 ID:2xDQ5EX20
>>4
悲しいよな

7: 2025/05/11(日) 11:26:02.384 ID:d15pyfFU0
瓶の方がコスト高いんかな

11: 2025/05/11(日) 11:26:41.191 ID:2xDQ5EX20
>>7
回収洗浄もあるからめんどうなんだろな

8: 2025/05/11(日) 11:26:12.242 ID:WvcO2+WS0
はぁやっす
俺の担当ロケ先はコーヒーと牛乳値段が爆上がりしたから売上激減してるぞ

9: 2025/05/11(日) 11:26:15.957 ID:MmQ6dEkb0
コーラが無い

10: 2025/05/11(日) 11:26:40.261 ID:/x2MFfpM0
長野とかだと八ヶ岳とか小布施の瓶がある
というか明治より主流

12: 2025/05/11(日) 11:27:06.610 ID:2xDQ5EX20
>>10
小布施いいとこだよなぁ

14: 2025/05/11(日) 11:28:00.661 ID:/vnoK37q0
瓶持ち歩いて入れかえるしかない

15: 2025/05/11(日) 11:28:19.179 ID:2xDQ5EX20
>>14
クセ強w

16: 2025/05/11(日) 11:29:04.249 ID:R6Ir6PPd0
瓶だから美味い訳でもないそういう時代なのではないかと

18: 2025/05/11(日) 11:30:27.690 ID:2xDQ5EX20
>>16
はぁーッ(クソで固め息)

17: 2025/05/11(日) 11:30:08.059 ID:6XeVDvav0
この中だと俺はザバス飲むわwwwww

20: 2025/05/11(日) 11:31:12.790 ID:KdrIrSD20
たった1ドルじゃん

23: 2025/05/11(日) 11:34:40.662 ID:MUnyWf8X0
この前とある観光地に行ったら珍しく瓶コーラの自販機があった
いい機会と思って買ったらめちゃくちゃ瓶が汚かった
けどコーラは美味しかった不思議

25: 2025/05/11(日) 11:36:03.562 ID:d8DEW15B0
プラスチックをプラッチックと書くやつ初めてみた

26: 2025/05/11(日) 11:36:30.687 ID:2xDQ5EX20
>>25
わざとに決まってんだろ

27: 2025/05/11(日) 11:37:40.105 ID:MmQ6dEkb0
>>26
嘘つけw

13: 2025/05/11(日) 11:27:37.873 ID:WvcO2+WS0
明治の発表だと大瓶の確保が難しくなったっていうけど間違いなく生産コストの問題なんだわ
代理店殺しに来てる

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746930224/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事