昨年、東京都内の警察署などに届けられた落とし物は約440万件で過去最多だった。どうすれば落とし物が持ち主の元に返還されやすくなるか。警視庁は、返還されやすくなるポイントを公式ユーチューブで伝えている。
動画は4月に公開。広報課員や遺失物センターの職員ら4人が出演し、「遺失届」に記入してある特徴をヒントにして、大量に届けられた拾得物から「落とし物」を探し出すクイズに挑戦している。
例えば、女性が提出した遺失届に「黒い帽子」とだけ書いてあったケース。「女性が申請者だからハットでは」などと予想したが、全員不正解。正解はニット帽で、女性は父親が落とした帽子を探していたのだった。
実際、同センターの拾得物のデータベースで特徴が「黒色」の帽子は約1万3800個に上る。それだけの特徴で落とし物を特定するのは難しく、形や材質、ブランド名などを詳しく記入するほど落とし物が返ってくる可能性は上がるという。
会計課によると、同庁に届けられた拾得物は、2019年までは約400万件で推移していた。20年はコロナ禍による外出控えなどで280万件まで減少したが、22年には300万台に戻り、昨年は約440万件まで増えた。インバウンドの増加や小型家電の普及などが要因とみられるという。品目別にみると、最も多かったのは、運転免許証やマイナンバーカードなどの「証明書類」で83万点超だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7b1eace49a5ff9db94f8ce9dd3f7e7e702bc86
動画は4月に公開。広報課員や遺失物センターの職員ら4人が出演し、「遺失届」に記入してある特徴をヒントにして、大量に届けられた拾得物から「落とし物」を探し出すクイズに挑戦している。
例えば、女性が提出した遺失届に「黒い帽子」とだけ書いてあったケース。「女性が申請者だからハットでは」などと予想したが、全員不正解。正解はニット帽で、女性は父親が落とした帽子を探していたのだった。
実際、同センターの拾得物のデータベースで特徴が「黒色」の帽子は約1万3800個に上る。それだけの特徴で落とし物を特定するのは難しく、形や材質、ブランド名などを詳しく記入するほど落とし物が返ってくる可能性は上がるという。
会計課によると、同庁に届けられた拾得物は、2019年までは約400万件で推移していた。20年はコロナ禍による外出控えなどで280万件まで減少したが、22年には300万台に戻り、昨年は約440万件まで増えた。インバウンドの増加や小型家電の普及などが要因とみられるという。品目別にみると、最も多かったのは、運転免許証やマイナンバーカードなどの「証明書類」で83万点超だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7b1eace49a5ff9db94f8ce9dd3f7e7e702bc86
5: 2025/05/12(月) 09:40:08.85 ID:xfOsX6iG0
マイナ落とす人多すぎだろ
ちゃんと家で保管しとけ
ちゃんと家で保管しとけ
6: 2025/05/12(月) 09:40:21.54 ID:KGGwRXjs0
マイナカードどうやって落とすんだよw
94: 2025/05/12(月) 11:43:02.49 ID:LgibHMZP0
>>6
落とした
置き忘れた
落とした
置き忘れた
7: 2025/05/12(月) 09:41:04.15 ID:7JX3/Qdb0
括弧つきで書いてあるから何かの隠語かと思ったけど何の捻りもなかった
9: 2025/05/12(月) 09:41:09.23 ID:JEgdxOMC0
詐欺グループ「宝の山や!」
10: 2025/05/12(月) 09:41:12.53 ID:QtALwG0D0
証明書落としはさすがに所有者がガバガバすぎて草
11: 2025/05/12(月) 09:41:23.67 ID:qbttxE9Q0
毎日マイナカード拾ってる
13: 2025/05/12(月) 09:42:32.36 ID:3Z3C2pwI0
マイナチップかマイナタトゥーなら落とさない
15: 2025/05/12(月) 09:43:25.66 ID:QtALwG0D0
>>13
切り落とされる
切り落とされる
14: 2025/05/12(月) 09:43:09.13 ID:2pC99iyi0
物忘れが多くなった?
16: 2025/05/12(月) 09:43:44.35 ID:gcL6dwk20
金だけ抜いて不要な物が落とし物になった
19: 2025/05/12(月) 09:44:28.59 ID:kg+oDThd0
>>16
なら財布が1位になるじゃね?
なら財布が1位になるじゃね?
17: 2025/05/12(月) 09:43:47.80 ID:M+4de68E0
オレも落として反省してヒモ付き入れ物無印良品で買った
22: 2025/05/12(月) 09:48:14.55 ID:y4MRDOF+0
俺の髪の毛はどこに落ちてるの?
23: 2025/05/12(月) 09:48:52.57 ID:nYUVunLK0
免許のスマホ搭載ぐらいすぐやれよ
物理カード持ち歩き必須って意味ねえからな
物理カード持ち歩き必須って意味ねえからな
24: 2025/05/12(月) 09:50:58.98 ID:QtALwG0D0
>>23
スマホは意地でも紛失しないよう気を付けるのに
身分証明証はこんなにガバガバならやっぱスマホに入れた方がいいわな
スマホは意地でも紛失しないよう気を付けるのに
身分証明証はこんなにガバガバならやっぱスマホに入れた方がいいわな
25: 2025/05/12(月) 09:51:58.75 ID:Q7BWDSzp0
スマホの落とし物もめちゃ多いがw
39: 2025/05/12(月) 09:57:46.67 ID:QtALwG0D0
>>25
ダメじゃん!
ダメじゃん!
45: 2025/05/12(月) 10:01:01.86 ID:Q7BWDSzp0
>>39
そういうことだね
スマホは年間20万件以上だったかな?
交通機関で紛失する人が多いそうだ
そういうことだね
スマホは年間20万件以上だったかな?
交通機関で紛失する人が多いそうだ
28: 2025/05/12(月) 09:52:32.08 ID:cP/Mm4RM0
スマホやらマイナカードなんかの意味合いが重くなりすぎて怖いわ
30: 2025/05/12(月) 09:53:06.35 ID:PpdzYood0
本当なのかわからん記事だな
そんなに阿呆が多いとも思えん
そんなに阿呆が多いとも思えん
38: 2025/05/12(月) 09:57:11.28 ID:JmvIgQhw0
2017.8.26 23:29更新
東京駅前交番の巡査部長、拾得物の4万円入り財布持ち去る 警視庁、横領容疑で逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/170826/afr1708260019-n1.html
拾得物として届けられた現金約4万円入りの財布を持ち去ったとして、警視庁丸の内署は26日、業務上横領の疑いで、同署東京駅前交番に勤務する巡査部長、久下谷篤容疑者(35)=茨城県守谷市ひがし野=を逮捕した。「現金は自宅に持ち帰った」などと容疑を認めているという。
警視庁によると、25日午後、千葉県の70代の男性が財布をなくしたことに気付き、利用したバス会社に連絡。バス会社は男性に「財布は職員が交番に届けた」と伝えた。しかし男性が交番を訪れると、拾得物として届け出されていなかった。同署が該当する時間に勤務していた久下谷容疑者に確認したところ会話に不審な点があり、追及したところ犯行を認めたという。
警視庁は「警察への信頼を損なう行為で誠に遺憾。捜査結果を踏まえ、厳正に対処する」としている。
東京駅前交番の巡査部長、拾得物の4万円入り財布持ち去る 警視庁、横領容疑で逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/170826/afr1708260019-n1.html
拾得物として届けられた現金約4万円入りの財布を持ち去ったとして、警視庁丸の内署は26日、業務上横領の疑いで、同署東京駅前交番に勤務する巡査部長、久下谷篤容疑者(35)=茨城県守谷市ひがし野=を逮捕した。「現金は自宅に持ち帰った」などと容疑を認めているという。
警視庁によると、25日午後、千葉県の70代の男性が財布をなくしたことに気付き、利用したバス会社に連絡。バス会社は男性に「財布は職員が交番に届けた」と伝えた。しかし男性が交番を訪れると、拾得物として届け出されていなかった。同署が該当する時間に勤務していた久下谷容疑者に確認したところ会話に不審な点があり、追及したところ犯行を認めたという。
警視庁は「警察への信頼を損なう行為で誠に遺憾。捜査結果を踏まえ、厳正に対処する」としている。
46: 2025/05/12(月) 10:02:29.92 ID:dR2H64bH0
本当は現金入りの財布だったのが警官がネコババして免許証だけ落ちてましたとやってそう
47: 2025/05/12(月) 10:02:37.89 ID:e3nojG9S0
んっひめらいた(´・ω・`)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747010275/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (48)
落とすのも置き忘れるのも盗まれるのもアホ
baikusokuho1
が
しました
交番に届けてきたが
これって多分そういう事だよな
baikusokuho1
が
しました
これマメな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1度目はオジサンの
2度目は大学生の女性
2人とも現金と免許証とカードが一緒でしたね
オジサンの方は3時間後お礼の電話が来た
女性の方は届けた交番で私が書類を書いてる時に来たよ
泣いて喜んでた
baikusokuho1
が
しました
大事なものだと「こりゃ届けなきゃ」ってなるのもあんじゃね
baikusokuho1
が
しました
姉と妹に大爆笑された(T_T)
10年経っても・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コンビニのコンビニ使おうとしたら免許残っていたの何回かある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
特に普段からスマホだけ持って出かけるやつは注意
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
財布とかに入ってたんじゃね?
baikusokuho1
が
しました
だとしたらその財布を忘れるか抜き取られるような管理をしていることもおかしいという話になるだけ
脊髄反論者は常に浅い
baikusokuho1
が
しました
壊れたり忘れたりしたらどーすんのさ、リスクヘッジ的に
電子チケットとかもこれ液晶割れたり端末が動作不良起こしたらどうしようってビクビクしながら使っとんのに…
百歩譲って電子導入するにしても紙も選べるようにしなきゃだとは本当に思うわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
この数字は財布すられてカードや免許証は捨てて現金だけ持って行かれる犯罪の数って事なんだろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする