業績の悪化が続く日産自動車は経営の立て直しに向けて国内外で1万人を超える追加の人員削減を行う方針を固めました。これまでの計画とあわせてグループ全体の従業員のおよそ15%にあたる2万人規模の人員削減を行うことになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250512/k10014803591000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250512/k10014803591000.html
4: 2025/05/12(月) 18:02:08.24 ID:puEuuZNu0
助けてホンダ
5: 2025/05/12(月) 18:02:11.27 ID:IvOTkOfk0
ホンダ「もう一声!」
57: 2025/05/12(月) 18:07:09.69 ID:2AZs/ee90
>>5
あとは経営陣の削減だな
あとは経営陣の削減だな
6: 2025/05/12(月) 18:02:30.91 ID:RrAXBd8h0
ゴーンの方がまだマシだった
51: 2025/05/12(月) 18:06:31.65 ID:KnCTnU+C0
>>6
ゴーンが開発費等の先行投資を全部止めたせいだぞ
ゴーンが開発費等の先行投資を全部止めたせいだぞ
7: 2025/05/12(月) 18:02:53.67 ID:ll7URcNK0
大人しくホンダに吸収合併されとけよ
10: 2025/05/12(月) 18:03:19.43 ID:tl9f907O0
上層部は一人も切らない感じ?
483: 2025/05/12(月) 18:58:22.58 ID:CGCUcYzg0
>>10
今どきの会社の役員63名とか多過ぎ
日産は何度目のレッドステージ
今どきの会社の役員63名とか多過ぎ
日産は何度目のレッドステージ
541: 2025/05/12(月) 19:04:39.79 ID:4sg8bESF0
>>483
新体制になって執行役員大幅に減らしてるよ
だからバッテリー工場撤回やスピード感ある決定ができた
新体制になって執行役員大幅に減らしてるよ
だからバッテリー工場撤回やスピード感ある決定ができた
27: 2025/05/12(月) 18:04:45.65 ID:tDfiHUFr0
これは外資に買われるかホンダに買われるかだ
73: 2025/05/12(月) 18:09:20.68 ID:8zgbrChl0
やっちゃえ倒産
75: 2025/05/12(月) 18:09:23.04 ID:GOaCf2lu0
役員だけ多いまま
76: 2025/05/12(月) 18:09:27.00 ID:A/GfcVbq0
判断が遅すぎるwwwwwww
77: 2025/05/12(月) 18:09:32.60 ID:NPi36I+Y0
残っても会社の先行き不安なだけだし
すっぱり辞めるのもアリではないだろうか
しがみついたところでいばらの道だろうし
すっぱり辞めるのもアリではないだろうか
しがみついたところでいばらの道だろうし
81: 2025/05/12(月) 18:10:00.99 ID:MrcTX7oi0
そして誰もいなくなるの
83: 2025/05/12(月) 18:10:20.02 ID:1fEDFYnK0
役員報酬は減らしません
85: 2025/05/12(月) 18:10:40.33 ID:gU0NK1qq0
最後は役員だけ残る
87: 2025/05/12(月) 18:10:58.43 ID:qo/sK8X60
パナに続いて日産
この数万人はどこ行くの?
この数万人はどこ行くの?
132: 2025/05/12(月) 18:16:39.32 ID:HHD8NEVz0
役員を減らすとは会社が裂けても言わない
134: 2025/05/12(月) 18:16:47.93 ID:OTfYhCbA0
クビ切られる対象の奴は暴動を起こせ
135: 2025/05/12(月) 18:17:10.13 ID:lbuMNDAn0
その1万人でゴーン探しに行けよ
157: 2025/05/12(月) 18:19:52.56 ID:b3TLWLAq0
焼け石に水だがやらんよりマシか
163: 2025/05/12(月) 18:20:23.67 ID:JgoNq/QF0
うちの近くのデカいディーラーなくなってたぞ
200: 2025/05/12(月) 18:25:23.93 ID:5c4zclsa0
役員が60人もいる異常さ
205: 2025/05/12(月) 18:25:43.82 ID:ik0P906A0
>>200
そんなにいるのかw
そんなにいるのかw
206: 2025/05/12(月) 18:25:48.56 ID:L5w/Xkhv0
無能役員一掃しとけよ
207: 2025/05/12(月) 18:26:11.51 ID:0nwGINPZ0
最後は役員しか残らない
209: 2025/05/12(月) 18:26:34.21 ID:DFnjKG8A0
役員は生き残る
231: 2025/05/12(月) 18:30:01.73 ID:HsVo4ebF0
日本で自動車産業に携わっているのは500万人と言われてるね
日産が潰れたらその何割かが影響受けて日産発の不況が来るぞ
他人事じゃないな
日産が潰れたらその何割かが影響受けて日産発の不況が来るぞ
他人事じゃないな
255: 2025/05/12(月) 18:33:17.26 ID:KGSUtf1d0
>>231
どこも人手不足だからちょうどいい気もするがな。
みんなまとめて半導体にいこうぜ。
どこも人手不足だからちょうどいい気もするがな。
みんなまとめて半導体にいこうぜ。
287: 2025/05/12(月) 18:36:02.70 ID:+MmE+IDZ0
まだまだ切らないと
290: 2025/05/12(月) 18:36:27.44 ID:naMPhCtZ0
日産リストラされる人へ
介護農業建設運送飲食警備
仕事なら山ほどあります
介護農業建設運送飲食警備
仕事なら山ほどあります
294: 2025/05/12(月) 18:36:32.72 ID:nYaxlzds0
これが日本のものづくりの実力ですw
298: 2025/05/12(月) 18:37:10.12 ID:ag1kudbw0
株めっちゃ上がるだろこれ
304: 2025/05/12(月) 18:37:44.72 ID:+Opxns8w0
>>298
逆だと思う
悪い評判聞けば株持ちたがる理由が見えない
逆だと思う
悪い評判聞けば株持ちたがる理由が見えない
363: 2025/05/12(月) 18:44:49.93 ID:+MmE+IDZ0
まず欲しい車がないしいつお父さんするかもわからない会社の車は買えないよ
364: 2025/05/12(月) 18:44:51.51 ID:ptebtY8H0
5年後くらいにはスズキが日本3位の自動車メーカーになってるかもしれん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747040468/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (74)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
天下りの天下り
baikusokuho1
が
しました
会社に損をさせたとして過去に遡って返金してもらう
社員クビにせんでも良い位搾り取れるだろー(どうせ隠すだろうけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
5年後くらいにはスズキが日本3位の自動車メーカーになってるかもしれん
→現実が見えてないみたいだな。
現状でトヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツ、スバル、日産の順だったと思う。
三菱とマツダはよく知らんけど、日産以下。
既にスズキが3位のはず。
スズキはインドやパキスタンでシェアの半分ぐらいを持ってるらしいから、それがデカい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
誰かニッサン凋落の要因を端的に語れよ 時代はEV、これからはEVの時代、EVに賭けたことの失敗か? フーガやのスカイラインやの、ニッサンファンしか買わないやろ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
末端切っても生産性上がらないから高所得の偉い人たちを真っ先に切るべき
会社経営がうまくいかなかったんだから経営陣をまず先に切るべき上司は責任を取るのが仕事なんだしそれが会社ってもんだ
baikusokuho1
が
しました
作ってる車はそんなに悪くないと思うけど
まぁいいもん作れば必ず売れるってことはないけどさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コレがわーくにの縮図
大勢の子どもを切って老を
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日産はハイブリッドでもなぜか燃費悪い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
神奈川なんか全部合併したから同じ場所に3店舗あるしな
baikusokuho1
が
しました
マジ日産自動車の危機やな、光岡自動車と方並べてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それでもまだ30人くらいいるがw
baikusokuho1
が
しました
農家みたいに「私が責任持って作りました」って
顔写真と名前つけて販売すれば
意外と人気出るかもよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
上が多いと暴走しにくい反面、意思決定が遅くなる。これまで潰してきた企画もたくさんあろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高学歴が有能とは限らん例なんて腐るほどある。
役員に政治家然り、上が無能無責任だと本当に困るんだよな。
国の縮図にも見えるわ。
baikusokuho1
が
しました
合併後に社名を日産自動車に変更。
baikusokuho1
が
しました
山一のシャッチョサンみたいになれる人なら通用するかも
(ただし日本国内限定)
baikusokuho1
が
しました
なのにノートニスモが割高すぎる。
baikusokuho1
が
しました
これこそ労働力の柔軟な流動化
仕事に貴賤はないからさー
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いらんわ、潰れてしまえ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする