トランプ関税で世間が騒がしい。殊に、米国車(アメ車)が日本で売れないのは「非関税障壁」だと騒ぎ立てている。
●何故アメ車が売れないのか?
アメ車が売れないのは、日本の国情に合った、魅力的な車が無いから売れないだけの事だ。
先ず、自国向けの左ハンドル仕様だけしか準備されていない。
最近でこそ小型化して来たが、図体がデカくて、燃費が悪くて、故障が多くて維持費がかかるからだ。
●サイズのデカさと燃費の悪さ
普段から大きな車の方が好きだったので、ハワイ観光とかでは、リンカーン・タウンカーとかに平気で乗っていた。
あちらでは道も広く、パーキングスペースも広い。
ガソリン価格も安いし、日常の維持費では無いのであまり気にせずにデカい「アメ車」を楽しんでいた。
物好きな筆者は、「蛇女(COBRA Girl)」さんの愛車であるコブラも、余裕があれば国内で乗って見たいと思うが、「燃費が2km/Liter」と聞くと、尻込みしてしまう。
おまけに「ハイオク仕様」だ。
筆者が年少の頃、父親が乗るアメ車は、後席で友達と取っ組み合いしてふざけた位に広くて快適だったが、燃費の悪さをこぼしていたのが思い出される。
●右ハンドルの設定が無い
米国の右側通行・左ハンドルに対して、日本は左側通行・右ハンドルだ。
国土が広く、駐車場ひとつ取っても、「COMPACT」と書いてあるパーキングスペースでも、国産車の大柄な車が余裕で駐車できる。
全長5mクラスの、リンカーン・タウンカー級の大型車を基準にしているから、日本国内の駐車スペースは、米国の「コンパクト」表記のスペースよりも小さく狭い。
ETCが普及して楽になったが、有人徴収する有料道路では、幅広い車のハンドルと逆側まで身を乗り出して料金の受け渡しをする。
一旦車を降りて、支払いに行く場面もあった。
https://www.zaikei.co.jp/article/20250510/809892.html
●何故アメ車が売れないのか?
アメ車が売れないのは、日本の国情に合った、魅力的な車が無いから売れないだけの事だ。
先ず、自国向けの左ハンドル仕様だけしか準備されていない。
最近でこそ小型化して来たが、図体がデカくて、燃費が悪くて、故障が多くて維持費がかかるからだ。
●サイズのデカさと燃費の悪さ
普段から大きな車の方が好きだったので、ハワイ観光とかでは、リンカーン・タウンカーとかに平気で乗っていた。
あちらでは道も広く、パーキングスペースも広い。
ガソリン価格も安いし、日常の維持費では無いのであまり気にせずにデカい「アメ車」を楽しんでいた。
物好きな筆者は、「蛇女(COBRA Girl)」さんの愛車であるコブラも、余裕があれば国内で乗って見たいと思うが、「燃費が2km/Liter」と聞くと、尻込みしてしまう。
おまけに「ハイオク仕様」だ。
筆者が年少の頃、父親が乗るアメ車は、後席で友達と取っ組み合いしてふざけた位に広くて快適だったが、燃費の悪さをこぼしていたのが思い出される。
●右ハンドルの設定が無い
米国の右側通行・左ハンドルに対して、日本は左側通行・右ハンドルだ。
国土が広く、駐車場ひとつ取っても、「COMPACT」と書いてあるパーキングスペースでも、国産車の大柄な車が余裕で駐車できる。
全長5mクラスの、リンカーン・タウンカー級の大型車を基準にしているから、日本国内の駐車スペースは、米国の「コンパクト」表記のスペースよりも小さく狭い。
ETCが普及して楽になったが、有人徴収する有料道路では、幅広い車のハンドルと逆側まで身を乗り出して料金の受け渡しをする。
一旦車を降りて、支払いに行く場面もあった。
https://www.zaikei.co.jp/article/20250510/809892.html
8: 2025/05/10(土) 17:29:18.99 ID:dAkIG
左ハンドルは嫌だ
9: 2025/05/10(土) 17:32:08.71 ID:lwGdN
いや、昔はマニアが買っていたのだけど
日本市場は、はっきり言って重要じゃないので
メーカー側が、自分でディーラー作るの止めて間借りや委託で
かつて売った車のサポートだけ行うようになって
米車企業は日本で売る気が無く、事実上撤退していたからだよ、売れないの
そもそも、メーカーに売る気がない
日本市場は、はっきり言って重要じゃないので
メーカー側が、自分でディーラー作るの止めて間借りや委託で
かつて売った車のサポートだけ行うようになって
米車企業は日本で売る気が無く、事実上撤退していたからだよ、売れないの
そもそも、メーカーに売る気がない
12: 2025/05/10(土) 17:35:43.43 ID:k1kxP
なぜアメ車でジープだけが一人勝ちなのかよく考えろ
13: 2025/05/10(土) 17:36:32.61 ID:Cp5kz
ガソリン代がリッター100円以下になったら検討しますよ
14: 2025/05/10(土) 17:38:19.03 ID:X5VIw
ださいから
40: 2025/05/10(土) 17:58:27.48 ID:jKbmB
無駄が多い車
だが、それが良い
だが、それが良い
44: 2025/05/10(土) 18:02:06.75 ID:iuqlT
宣伝しても売れんやろ、ハンドルが逆だと運転が難しいからな
45: 2025/05/10(土) 18:03:36.38 ID:Y0Cwf
逆にセールスポイントを説明してみろと言いたい
48: 2025/05/10(土) 18:06:07.82 ID:RlRR2
需要と供給ってのがあってだな
51: 2025/05/10(土) 18:08:22.62 ID:WxN73
ガソリン税が非関税障壁になっているので、無くすべきだよな
80: 2025/05/10(土) 18:30:37.53 ID:X5VIw
狭い日本じゃ無理
82: 2025/05/10(土) 18:31:33.60 ID:mIhUG
車の代わりに兵器を買ってるだろ👍
86: 2025/05/10(土) 18:39:00.41 ID:wO5yK
トランプさんが日本の自動車税やガソリン税を廃止してくれたら喜んで買いますよw
91: 2025/05/10(土) 18:52:32.36 ID:WXPy3
キャデラックとかも見なくなったよな
93: 2025/05/10(土) 18:57:30.25 ID:RhRTd
エコカー減税やら古い車ほど税金を高くする
アメ車とは真逆の政策なんですよ
アメ車とは真逆の政策なんですよ
94: 2025/05/10(土) 18:58:25.80 ID:JwXfy
売ってないからだろ
98: 2025/05/10(土) 19:03:10.57 ID:F5grk
人気がないんやろ
99: 2025/05/10(土) 19:04:38.56 ID:6L0JM
お金がないから
101: 2025/05/10(土) 19:09:27.02 ID:ikhA7
欲しくないから
104: 2025/05/10(土) 19:18:51.55 ID:FP3Tz
ジープはアメ車?
148: 2025/05/10(土) 21:19:16.56 ID:4pO4q
Hummerに乗ったことあるけど、デカかったな。
150: 2025/05/10(土) 21:25:55.46 ID:H5GBB
買うか?と言う話
194: 2025/05/10(土) 23:42:43.49 ID:J567m
マーケティングひとつ出来ないバカな国なんだよな
199: 2025/05/10(土) 23:57:57.83 ID:wRzPU
燃費悪いのはネックだな
243: 2025/05/11(日) 08:13:50.33 ID:Vk4rv
日本に住んでるアメリカ人ですらほとんどアメ車に乗ってないのが現実。
アメ車はアメリカ以外の国じゃ鉄くずなんだよ。
アメ車はアメリカ以外の国じゃ鉄くずなんだよ。
255: 2025/05/11(日) 09:30:10.17 ID:5L5Ms
売ってないだろ
まず売れ
まず売れ
263: 2025/05/11(日) 10:46:15.27 ID:JoCCx
でかいんだよ
264: 2025/05/11(日) 10:59:02.40 ID:r7yjf
デカいから
税金が高いから
燃費が悪いから
上げたらきりがないな
税金が高いから
燃費が悪いから
上げたらきりがないな
269: 2025/05/11(日) 13:25:46.93 ID:g7GJs
日本の道路と駐車場に合わせた車格で低燃費 高性能 高耐久性が日本車並になれば売れるけど?
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1746865221
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (207)
baikusokuho1
が
しました
それだけ
baikusokuho1
が
しました
これで一気に2倍売れる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その辺の軽自動車が全部4トントラックに変わったことを想像すればいい
仮にアメ車が50km/L走ったとしても、軽やコンパクトカーがあった場所に4トントラックが収まるかっての
baikusokuho1
が
しました
〇 なぜ日本では左ハンドルが売れないのか?
テスラもジープもそこそも見かけるだけに、国籍のせいにするのは甘えとしか言いようがない。
まずはアメリカ人が100%アメ車を買ってはどうか。
そもそものトランプ自身がイタリア車やイギリス車を買ってるんだから自分だって
アメ車がいいものだなんて全然思ってないってことだろう。
baikusokuho1
が
しました
輸入車両は部品が高い
baikusokuho1
が
しました
欲張りでんなあ
baikusokuho1
が
しました
アメリカ自身が売るための努力を何もしないのが売れない根本原因だよ
全部アメリカが悪いんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
またまた日本車キラー作ればいいじゃん
どうせ売れないけど
せいぜいがんばってね〜
baikusokuho1
が
しました
アメ車にも「レジェンド」はあるが、大排気量V8-OHVと大柄な車体によって積み重ねられたもの。
そのレジェンドを評価する人は数多くいるが、「唯一のクルマ」として選ぶ場合、それは排斥要因にしかならない。
米国車が今後日本市場での成功に向かうには、新たなレジェンドを作っていくことが必要。一朝一夕にできることではない。これから本腰を入れたとして、当たり前に日本で走っている状態になるには短くても10年以上の歳月が必要だし、メーカーが本腰(金と知恵)を入れる必要もある。それをやるメリットが、今の米国ブランドにあるかというと。。。。。。。
baikusokuho1
が
しました
大きさ→不安
燃費→不安
アフターサービス→不安
そらマニア以外は選びませんて…
baikusokuho1
が
しました
低燃費
左ハンド
ライトを日本の法律に合うものに変えねばならない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ゴミ過ぎる…
baikusokuho1
が
しました
日本で日本車以外を選ぶ理由が少ない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
環境に合わない、高燃費、サポート悪い、品質も悪い、価格も高い
ハッキリ言って罰ゲームレベルだろよ?
買わないんじゃない、買いたい車が無いんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんでそんな当たり前のことがわからんのかね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そこにアメ車停めんのか?2m超えてるのザラやんけ
おまけにアメ車の乗るバカってでかいの好むやろ?でもって下手やんまともに停められなくて斜めってるとかザラやん あかんやん
baikusokuho1
が
しました
見た目は良いんだが信頼度がまるでない
baikusokuho1
が
しました
アメリカみたいに個人が自分で整備修理するなんてことしないからな
baikusokuho1
が
しました
CHEVYてシボレーのことじゃないのか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
国産だって3ナンバー車ばかりだろ
baikusokuho1
が
しました
左ハンドルも慣れりゃあ、どうってことない
壊れるのと、その修理費、あと燃費、それにハイオク仕様
外車は全般そうなんだけど、維持費がとにかく高い
baikusokuho1
が
しました
燃費が絶望的だから大金持ちか気がふれていないと買えない
一時のフォードぐらいコンパクトの車体があれば乗れるけど高い
だからアメ車素人が買えないのよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アメ車好きは知恵遅れってことにしたいのか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
次のナンバーワン且つファーストワンを探し始めるからだ。
baikusokuho1
が
しました
コメントする