国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、東京都内で街頭演説し、所得税が発生する「年収の壁」の178万円への引き上げやガソリン税の暫定税率の廃止といった手取りを増やす経済政策の実現を訴え、夏の都議選や参院選での支持を呼び掛けた。
玉木氏は、電気自動車(EV)大手の米テスラや中国の比亜迪(BYD)に言及。「テスラやBYDといったEVが出てきている。EVは1滴もガソリンを入れないから、テスラやBYDに乗っている人からガソリン税は取れない」と指摘した。そのうえで、「同じように走れば重量があるから道路を傷める。道路を改修・補修する負担はみんなで分かち合わないといけないが、今の制度のままなら、ガソリンを入れる車に乗っている人だけが負担をすることになる。税の公平性の観点からもおかしい」と述べた。
「50年続いたゾンビのような税制を今の時代に合ったもの変えていきたいし、物価高騰で困っている多くの人がいるなかで、物流コストや物価を下げて暮らしを助けるためにも、ガソリンの暫定税率廃止を速やかに行いたい」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e3b09a5991a89c21dbc5154a5507ee9b65d455
玉木氏は、電気自動車(EV)大手の米テスラや中国の比亜迪(BYD)に言及。「テスラやBYDといったEVが出てきている。EVは1滴もガソリンを入れないから、テスラやBYDに乗っている人からガソリン税は取れない」と指摘した。そのうえで、「同じように走れば重量があるから道路を傷める。道路を改修・補修する負担はみんなで分かち合わないといけないが、今の制度のままなら、ガソリンを入れる車に乗っている人だけが負担をすることになる。税の公平性の観点からもおかしい」と述べた。
「50年続いたゾンビのような税制を今の時代に合ったもの変えていきたいし、物価高騰で困っている多くの人がいるなかで、物流コストや物価を下げて暮らしを助けるためにも、ガソリンの暫定税率廃止を速やかに行いたい」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e3b09a5991a89c21dbc5154a5507ee9b65d455
2: 2025/05/07(水) 10:21:41.66 ID:WKQ6I
せやね
3: 2025/05/07(水) 10:21:59.24 ID:XroNZ
新たな税金が創設されそう
8: 2025/05/07(水) 10:27:29.70 ID:TpcwH
>>3
走行距離課税
走行距離課税
5: 2025/05/07(水) 10:23:51.45 ID:aVCTa
EVに税金が掛からない事に気づかなかった。
6: 2025/05/07(水) 10:24:47.69 ID:Gu7wc
ガソリン車からいっぱい税金とればいんだよ
EVがお得ってなればEVがふえる
環境に優しい日本サイコー\(^o^)/
EVがお得ってなればEVがふえる
環境に優しい日本サイコー\(^o^)/
19: 2025/05/07(水) 10:40:26.29 ID:D9Xju
>>6
EVが環境にやさしいという事実はない
EVが環境にやさしいという事実はない
7: 2025/05/07(水) 10:26:37.81 ID:ukKeJ
EVは重量が重いから道路の負担になるのに税金安いんだっけ
9: 2025/05/07(水) 10:27:49.59 ID:gUySN
>>7
重量税は多く払ってる
重量税は多く払ってる
10: 2025/05/07(水) 10:28:54.85 ID:gUySN
そもそも道路特定財源は一般会計になったしな ガソリンから取る必要がない
12: 2025/05/07(水) 10:32:56.92 ID:zgn0u
いい加減、EVが二酸化炭素を排出しないので環境に優しいなんてデタラメだと政府が正式に認めろよ。
どちらかといえば、ガソリン車以上に環境に悪いのだから。
認めないのは国際的な利権としか思えない。
どちらかといえば、ガソリン車以上に環境に悪いのだから。
認めないのは国際的な利権としか思えない。
13: 2025/05/07(水) 10:33:57.72 ID:XiYgi
重たいEVは道路破壊の原因
15: 2025/05/07(水) 10:35:18.29 ID:pyY6L
代わりに走行距離税を取れば良いんじゃないかな。
でも燃料課税、エネルギー課税というのは一番平等で省エネの促進になる良い税だとおもうがな。
車に乗るなんてのは莫大な社会、環境負荷なんだからタダで使わせろなんて無茶は言うものではない。
でも燃料課税、エネルギー課税というのは一番平等で省エネの促進になる良い税だとおもうがな。
車に乗るなんてのは莫大な社会、環境負荷なんだからタダで使わせろなんて無茶は言うものではない。
17: 2025/05/07(水) 10:38:24.82 ID:Apfni
>>15
いいね
減税する分の代りは必要だからな
車を多く乗る人の道路なんだから多く乗る人から橋とかインフラを直してもらう案は賛成だわ
いいね
減税する分の代りは必要だからな
車を多く乗る人の道路なんだから多く乗る人から橋とかインフラを直してもらう案は賛成だわ
21: 2025/05/07(水) 10:42:41.05 ID:D9Xju
>>17
それなら1人あたりの自動車購入、保有枠を作り
余計に車を消費する人に累進課税もしてもらわないと
それなら1人あたりの自動車購入、保有枠を作り
余計に車を消費する人に累進課税もしてもらわないと
25: 2025/05/07(水) 10:49:46.19 ID:ThhhB
充電税とか取りそうだな
28: 2025/05/07(水) 10:53:39.35 ID:WyByh
どうやって税金を取るかしか考えない政治家は要らない。
政府っていつから税金開発部になったんだ。
政府っていつから税金開発部になったんだ。
32: 2025/05/07(水) 10:59:43.51 ID:BXgQF
重量税があるんだからこの話はおかしい
ガソリン税は道路うんぬんと関係ないし
ガソリン税は道路うんぬんと関係ないし
42: 2025/05/07(水) 11:23:42.16 ID:e9wZv
電気自動車からは、どうやって税金をとるかってことか?
うーん、自転車からは税金をとる方法としては、罰金の法律を作ったけど
うーん、自転車からは税金をとる方法としては、罰金の法律を作ったけど
44: 2025/05/07(水) 11:29:52.62 ID:RF7vI
エコかー減税廃止で重たいクルマから重量税をきっちりとればいいのに
52: 2025/05/07(水) 11:46:23.83 ID:LAjEI
たしかに道路整備のためという名目のガソリン税なのに
同じ道を走る電気自動車がそれを払わないのはおかしな話だな
同じ道を走る電気自動車がそれを払わないのはおかしな話だな
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1746580829
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (175)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
テスラは兎も角に中国車様に不利な事言えるのか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
重量税免除は新車登録時のみとかさ。
baikusokuho1
が
しました
さよなら~
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
しかも、例に外国メーカーのみを出してるけど、国内メーカーもEV車を出してんだから、日本のEV普及を阻害する為の議論になってしまってる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヘタすりゃ電気代に意味不明な税項目を実施するぞ。
過去にも賞与がある人間と無い人間が不平等だと言い、賞与に課税するようになった。
当初はそのガス抜きとして月給課税率を僅かに下げたが、その後にガッチリ増税した。
結局月給・賞与共に「公平に課税負担を問わされている」
個人的には外国自動車に関税負担を消費者に問わせ、同外国自動車には補助金を使うなで済む話である。
しかし政治屋と経団連は海外からの不服が怖くようやらん。
baikusokuho1
が
しました
減税する方向にはまったく議論ないのに
baikusokuho1
が
しました
数年後に復活するんだろ走行距離税そのままで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガソリン税は道路の維持なんかに使われてるのにEV車は払ってないから新しい法律作るなりで対応しましょうって変な話か?
baikusokuho1
が
しました
地上の愚民達よ安心しろ
己の至福の為に悪を尽くした国会議員共は我が冥界へ連れて行く
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
消費税の軽減とか米の緊急輸入と並行して審議してくれ
JAの販売所では5キロ・税込み4800円やったぞ
baikusokuho1
が
しました
充電税
走行距離税
バッテリー廃棄税
EV車には、これ位は取れ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まあ、EV推しするようになったら、以前ほど節電とか騒がなくなったけども
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「EVの一般家庭への普及はひと段落付いた」とかいって
一般家庭の電気代全部に上乗せするに決まってんだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
国民全員の電気に課せられた再エネ賦課金を早く止めろよ
日本人の電気料金で太陽光パネルとか中国への補助金みたいになってるじゃないか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
頭痛が痛い
baikusokuho1
が
しました
他のまとめでも同じような暗号文を書いてるけど、中華botかな?
六四天安門
baikusokuho1
が
しました
~数年後~
「公平を期すためガソリン車にも走行税を課します!www」
baikusokuho1
が
しました
車の走行距離、その車にしか記録が無いから、それをどうやって集めるか。車検、という手段があるが、車検ごとに距離取って「来年は○○円ね。再来年は無し」とすればいい気がするが、車検から車両売却までの走行はどうする?中古車屋が申告して前の持ち主にかければいいが、廃車コースだったら?適法ヤードで潰せばいいが、ド田舎に乗り捨てられたら?
申告制だったら、嘘つくやつだらけになるだろうし。
※ 年間走行距離で掛け金が変わる自動車保険はどういう仕組みなんだろう?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする