24482905_s

1: 2025/05/13(火) 21:35:15.939 ID:rbw1B+zl0
ダントツで三重県だよな


2: 2025/05/13(火) 21:35:44.128 ID:eLeEF9VJ0
静岡県だな

6: 2025/05/13(火) 21:36:39.576 ID:6rMWhXPi0
>>2
浜松駅の周辺に無料バイク駐輪場いくつもあって
めちゃくちゃ感動したわ

7: 2025/05/13(火) 21:37:37.234 ID:rbw1B+zl0
>>2
フジスピードウェイはバイク向きのサーキットじゃないんだよなぁ
あと静岡は都市ツーリングが出来ないのが減点要素
他は結構いい線いってる

3: 2025/05/13(火) 21:35:48.507 ID:GZCD0HKv0
千葉県

9: 2025/05/13(火) 21:39:43.066 ID:rbw1B+zl0
>>3
サーキットまで遠い
ショートサーキットしかないから
あとは本格的なワインディングロードがない
まともなのはもみじロードとかの緩い道しかない

4: 2025/05/13(火) 21:35:56.473 ID:rbw1B+zl0
三重の北西部はバイク好きにとって隙がない

8: 2025/05/13(火) 21:37:40.102 ID:xixLcABx0
西側はわかんねえや
雪が年中降らないことが最初の条件だな

11: 2025/05/13(火) 21:43:23.129 ID:rbw1B+zl0
>>8
雪が滅多に積もらない、天候が安定してる、インフラ(バイク用品店、質の高いディーラー、カスタムショップ)が整ってる、大型サーキットがある、いいワインディングロードがある、都市圏内、オフロードコースが揃ってる

この辺はマストだな

10: 2025/05/13(火) 21:41:04.394 ID:tRk66FZo0
確かに三重は羨ましい
鞍掛峠、鈴鹿スカイライン、パールロード、伊賀コリドールロード
ワインディングにもツーリングにも恵まれてる

13: 2025/05/13(火) 21:45:26.262 ID:rbw1B+zl0
>>10
そうなんだよ
鈴鹿サーキットもあるしな
名古屋まで一走りで着くから都市ナイトツーリングもできるし、海沿いツーリングもできる

14: 2025/05/13(火) 21:46:53.837 ID:rbw1B+zl0
三重北西部は国内有数のオフロードトラックもあるし林道も充実、いいワインディングロードもあるし日本一の二輪サーキットも近いからカスタムショップや質の高いディーラーも揃ってる

15: 2025/05/13(火) 21:49:56.154 ID:og+Zd7Uu0
北海道に行きたくなったら敦賀まで行けばいいのか

16: 2025/05/13(火) 21:52:45.111 ID:tRk66FZo0
海沿いなのに岐阜、愛知、滋賀、京都、奈良、和歌山と実は隣接する県も多いんだよな

17: 2025/05/13(火) 22:04:09.610 ID:0FxCOtxI0
雨の日が多い時点で…

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747139715/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事