1: 2025/05/14(水) 08:09:49.695 ID:8Bpu4bzn0
会社傾いてるじゃん
2: 2025/05/14(水) 08:11:17.681 ID:0mYx5+h9a
業績と役員報酬は関係ないらしい
3: 2025/05/14(水) 08:13:57.729 ID:8Bpu4bzn0
>>2
じゃあなんに対しての報酬なの??
役員偉いねーヨチヨチ報酬?
じゃあなんに対しての報酬なの??
役員偉いねーヨチヨチ報酬?
5: 2025/05/14(水) 08:15:17.816 ID:0mYx5+h9a
>>3
多分それ
多分それ
6: 2025/05/14(水) 08:15:23.269 ID:l3bFkrpb0
社員大量解雇できて偉いね報酬
13: 2025/05/14(水) 08:21:31.051 ID:8Bpu4bzn0
道歩いててリストラされた社員に急に刺される事件起こってもおかしく無いと思うくらいのことしてるわ
14: 2025/05/14(水) 08:23:21.280 ID:8Bpu4bzn0
大体役員が多すぎ
トヨタでさえ30人くらいなのに日産60人以上いるじゃん
何してんのこいつら
トヨタでさえ30人くらいなのに日産60人以上いるじゃん
何してんのこいつら
19: 2025/05/14(水) 08:30:40.775 ID:Vn0eBcB90
>>14
今は大分減ったぞ
いうてもまだ多いけど
今は大分減ったぞ
いうてもまだ多いけど
18: 2025/05/14(水) 08:28:51.313 ID:0mYx5+h9a
まあ倒産するし今の役員たちは横滑りも厳しいし
そうなったら人間さもしいものです
そうなったら人間さもしいものです
21: 2025/05/14(水) 08:31:38.451 ID:3K0GYg6t0
政治家や公務員だって日本の赤字が増えてても
平気な面して給料貰ってるだろ?
あれと同じ感覚
平気な面して給料貰ってるだろ?
あれと同じ感覚
22: 2025/05/14(水) 08:31:44.961 ID:NSvmyBVB0
大赤字出しといて役員報酬が減らないってもう笑えるよな
オンキヨーみたいに店仕舞いでもするんじゃないか?
オンキヨーみたいに店仕舞いでもするんじゃないか?
23: 2025/05/14(水) 08:32:11.973 ID:EvUN28xO0
日本の場合は株主も"現状追認"してるからこの異常性に気づけないんだよ
実際フジテレビの体制だって日本人はこれが当たり前だと思って何十年も放置されてきたわけだし
現状追認しすぎた奴なんかはアメリカが物言う株主で問題点を指摘しただけでなぜかアメリカを叩くし
でもアメリカが物言う株主だったから現状追認してた人もフジテレビの異常性に気付けた
そしてフジテレビはいい方向に変わろうとしているんだよ
実際フジテレビの体制だって日本人はこれが当たり前だと思って何十年も放置されてきたわけだし
現状追認しすぎた奴なんかはアメリカが物言う株主で問題点を指摘しただけでなぜかアメリカを叩くし
でもアメリカが物言う株主だったから現状追認してた人もフジテレビの異常性に気付けた
そしてフジテレビはいい方向に変わろうとしているんだよ
24: 2025/05/14(水) 08:32:38.239 ID:8Bpu4bzn0
ディーラーとかほんとかわいそう
こんなんなったのに新卒で入ったやついるのかな?
こんなんなったのに新卒で入ったやついるのかな?
25: 2025/05/14(水) 08:33:16.190 ID:tp94ENrS0
日産はブランドだけ残ります
ステップワゴンに日産マーク付けてセレナに
シビックに日産マーク付けてブルーバードに
インスパイアに日産マークつけてセドリックになります
ステップワゴンに日産マーク付けてセレナに
シビックに日産マーク付けてブルーバードに
インスパイアに日産マークつけてセドリックになります
26: 2025/05/14(水) 08:35:49.692 ID:0mYx5+h9a
でもある意味で日産役員たちはホンダを救ったとも言える。もしあの時合意してたらトランプ関税で共倒れだったかも。
27: 2025/05/14(水) 08:44:21.511 ID:8Bpu4bzn0
>>26
いやホンダは自分の身を守っただけだろ
泥船で来られてクソな条件提示されてよくブチ切れなかったと思うわ
いやホンダは自分の身を守っただけだろ
泥船で来られてクソな条件提示されてよくブチ切れなかったと思うわ
10: 2025/05/14(水) 08:19:16.684 ID:amal5PBy0
ホンダと経営統合 → 日産の役員は直ちにクビになり役員報酬ゼロになる
ホンダと統合拒否 → 日産が倒産するまでのあと数年間は役員報酬もらえる
これで後者を選んだのが日産のお偉いさん達
ホンダと統合拒否 → 日産が倒産するまでのあと数年間は役員報酬もらえる
これで後者を選んだのが日産のお偉いさん達
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747177789/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (83)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そいつらが決めてるんで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
役員を管理職でも、なんなら正社員でもいい。
役員なり管理職なり正社員なりの責務ってもんがあるのに、そのへんの責任と責務を下の者に丸投げして、報酬だけを掠め取るのが当然と思ってるやつが多すぎる。
baikusokuho1
が
しました
6000億赤字出すなんて普通は無理なんだが
売り上げ比で1桁%の利益変動してるだけなんだけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
役職ついたらボーナスでゴール。
その後の功績とか一切関係無い。
だから日本て生産性上がらんのや。
baikusokuho1
が
しました
他人の没落を喜びたいだけの下衆そのもの
baikusokuho1
が
しました
能力なんて関係ない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「子会社になったらリストラされるから子会社にならなくてよかった」って
言ってた日産の工場勤務の人は元気かな・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
慈善事業してるんじゃないんだし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あれ、グレーだろ あからさまに人事に口出し(息の掛かった人間を入れようとしたり)別の事業をはぎ取ろうとしてた
放送事業者に対する外資規制
わが国の放送事業者に対しては、外国資本により言論や報道が支配されること等を防ぐため、. 株主総会における外国人の議決権比率に上限を定める等~
baikusokuho1
が
しました
会社規模なら役員は10数人でいい
役員はこういう事態になったら責任とるもんだけど目先の金に縛られて会社の先行きは見ていない
サニーとマーチの名前捨てた時点から終わりは見えていた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
利益供与の為に作られた役職でしか無いからね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日産がマトモな会社だった時期も、本当に良い車作った時期も一度も無い。
大人しくルノーアジアパシフィックディビジョンで我慢してれば雇用だけは維持できたのにね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
議員や公務員だって成長を30年止めておいてボーナスに年金まで貰ってるんだから
baikusokuho1
が
しました
重犯罪犯して逮捕でもされない限りまず下がる事は無い、階層別仲良しクラブなんや。
悔しいならお前もこっち来いよ。
baikusokuho1
が
しました
それと同じで給料は出来たことへの後払いなんですよ
役員になるまで頑張ったね~!ってお金だからこれはもう仕方がない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
同族経営とか世襲じゃないことのネガが出ちゃってる。
世襲だと子孫のために経営がんばろうってなるけど、非世襲、非同族入社だと
「定年まで頑張ろう」だから。ゴーン見てもわかるだろ。息子が継ぐわけでもない。
会社の未来より自分一代限りだから絞れるだけ搾り取ってやろうって考えが。
その辺がサラリーマン社長経営の限界だわな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
製造業らしい末路といえる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
議員官僚公務員は基本稼ぐ力はゼロ、生産性ゼロなのに毎年どんどん報酬が上がって行くし結果が酷くても目標未達でも無責任にすべての報酬がもらえる仕上がっていく
その感覚のまま役員になってるのだから同じ事を繰り返してるだけ。そもそも資本主義を全く理解してないんだから当然かと
baikusokuho1
が
しました
労働者の感覚で考えるんじゃない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする