工場の削減を検討していることを受け、地元自治体では不安や懸念が広がっている。日産車体の湘南工場が立地する同県平塚市の落合克宏市長は17日、「報道で(削減検討の)情報を知った。今後の動向を注視していきたい」とコメントした。
日産が本社を置く横浜市の山中竹春市長は14日、日産が公表した人員削減などの方針について「(市内経済への)潜在的な影響を憂慮している」と述べた。「サプライヤーの中小企業や日産で働く人向けの相談窓口の設置を検討している」とした。
神奈川県内には部品メーカーなど自動車関連企業が多く、地元企業への支援を強化する動きがある。
県と横浜市は米トランプ政権が発動した自動車部品に対する25%の追加関税措置に伴い、12日から影響を受ける中小企業を既存の融資制度の対象に追加した。県内2工場の削減が正式に決まれば、より踏み込んだ対策が求められる。
主力工場の追浜工場(同県横須賀市)には2024年10月時点で約3900人が在籍。日産で約30年働いた元社員は「切迫具合が伝わる。カルロス・ゴーン元会長の時より厳しい判断ではないか」と驚きを口にした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC171KU0X10C25A5000000/
日産が本社を置く横浜市の山中竹春市長は14日、日産が公表した人員削減などの方針について「(市内経済への)潜在的な影響を憂慮している」と述べた。「サプライヤーの中小企業や日産で働く人向けの相談窓口の設置を検討している」とした。
神奈川県内には部品メーカーなど自動車関連企業が多く、地元企業への支援を強化する動きがある。
県と横浜市は米トランプ政権が発動した自動車部品に対する25%の追加関税措置に伴い、12日から影響を受ける中小企業を既存の融資制度の対象に追加した。県内2工場の削減が正式に決まれば、より踏み込んだ対策が求められる。
主力工場の追浜工場(同県横須賀市)には2024年10月時点で約3900人が在籍。日産で約30年働いた元社員は「切迫具合が伝わる。カルロス・ゴーン元会長の時より厳しい判断ではないか」と驚きを口にした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC171KU0X10C25A5000000/
5: 2025/05/17(土) 18:19:24.55 ID:TtlBbTpY0
社会は人手不足だからいくらでも仕事はあるわな
働かない連中がいるなら大阪に送り込んでナマポにさせればいい
働かない連中がいるなら大阪に送り込んでナマポにさせればいい
6: 2025/05/17(土) 18:19:28.57 ID:FwQmQ/jF0
湘南ベルマーレ「やったっ!土地は平塚市に買わせよう!」
19: 2025/05/17(土) 18:25:01.02 ID:914odLuS0
>>6
ベルマーレはBMW
ベルマーレはBMW
31: 2025/05/17(土) 18:28:24.51 ID:lpeTZ7Fu0
>>6
いや、平塚市自体がヤバい
ここ数年、大きな工場がどんどん撤退しているから
だからこそベルマーレに投資しなきゃなんだけど、そんな余裕すらない
破綻するかどうかっていうレベルだと思う
いや、平塚市自体がヤバい
ここ数年、大きな工場がどんどん撤退しているから
だからこそベルマーレに投資しなきゃなんだけど、そんな余裕すらない
破綻するかどうかっていうレベルだと思う
7: 2025/05/17(土) 18:19:29.18 ID:95Or6Z570
横浜市長が敗北宣言か
日頃何もしないのにw
日頃何もしないのにw
8: 2025/05/17(土) 18:19:38.23 ID:HwVfPHkW0
雇用の維持は前提であり絶対
工場閉鎖する場合も研究拠点化などで雇用維持を要請する
工場閉鎖する場合も研究拠点化などで雇用維持を要請する
86: 2025/05/17(土) 18:46:18.39 ID:qlt5/wH/0
>>8
九州に異動したらいいじゃん
クビにするとは一言も言ってないでしょ
九州に異動したらいいじゃん
クビにするとは一言も言ってないでしょ
96: 2025/05/17(土) 18:49:38.93 ID:BbR3ErMM0
>>86
いやいや
人間を駒のように動かすなよ
地域の雇用でしょ
いやいや
人間を駒のように動かすなよ
地域の雇用でしょ
106: 2025/05/17(土) 18:53:39.31 ID:qlt5/wH/0
>>96
会社が潰れるかどうかなのに甘えたこと言うなよ
日産の役員かよ
会社が潰れるかどうかなのに甘えたこと言うなよ
日産の役員かよ
10: 2025/05/17(土) 18:20:16.59 ID:nEx7lqtJ0
不安よな
藤井、動きます
藤井、動きます
11: 2025/05/17(土) 18:21:55.60 ID:GRGljW/a0
注視してどうすんの?
バカすぎw
バカすぎw
12: 2025/05/17(土) 18:22:18.12 ID:SWbES9mM0
俺らの日産ブランド終わった
15: 2025/05/17(土) 18:23:09.39 ID:B4cF/Na50
ハローワークの窓口教えるのが精一杯だわな
18: 2025/05/17(土) 18:24:08.58 ID:1iMvsrBy0
税金投入待ったナシ
国が日産を見捨てるはず無い
国が日産を見捨てるはず無い
21: 2025/05/17(土) 18:25:09.13 ID:7usS7O+H0
やめちゃえ日産
22: 2025/05/17(土) 18:25:18.39 ID:wThHBPpj0
お前ら湘南工場は不正やってたの忘れんなよ
潰すの遅いくらい
潰すの遅いくらい
27: 2025/05/17(土) 18:27:12.52 ID:7usS7O+H0
な、ゴーンのほうがよかったろw
30: 2025/05/17(土) 18:28:22.22 ID:n3iZmvUI0
湘南は買い手がいると思う
追浜(横須賀)は僻地だから無理だと思う
そもそも横須賀市は全国で最も人口が減ってる自治体の一つで、今回の件でさらに拍車がかかる
やはりこれからの人口減少時代は半島は厳しい
追浜(横須賀)は僻地だから無理だと思う
そもそも横須賀市は全国で最も人口が減ってる自治体の一つで、今回の件でさらに拍車がかかる
やはりこれからの人口減少時代は半島は厳しい
36: 2025/05/17(土) 18:32:13.72 ID:tovuNuU00
>>30
僻地って追浜は横浜市に接してるからいいぞ
僻地って追浜は横浜市に接してるからいいぞ
210: 2025/05/17(土) 19:45:51.83 ID:rONti1mE0
>>30
進次郎がトンチンカンなこと言いそうやな
進次郎がトンチンカンなこと言いそうやな
32: 2025/05/17(土) 18:29:30.95 ID:M+oBE8tM0
横須賀の衰退が加速してしまう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747473468/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (87)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なら注視って表現は間違っていないのでは
憶測だけで先走る方がヤバい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
良い感じに労働力増えたやん
baikusokuho1
が
しました
ホンダみたいに栃木と東京とかならちょい離れてるからまだ分かるけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
人手不足も海岸線の守りも超強化や!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
会社規模縮小するんだから役員ももういらないよね
皆でホワイトナイトになるのはむずいかな?
baikusokuho1
が
しました
追浜も衰退するばかりだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
プライドしかないクソバカ役員のせいで日産は終わる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今度はマンションにでもなるのか?
ベルマーレはJ2瀬戸際だからアリーナ作ったところで。。。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本の現状を把握した上で、再浮上の努力をしないと。
baikusokuho1
が
しました
横浜市は一等地が空いてラッキー
横須賀市は大口顧客がついてラッキー
菅と進次郎でがんばれ~
baikusokuho1
が
しました
港近くても横浜とかは土地高く売れるがさすがに創業の地は・・・か
そういうとこが未だに経営危機なんだろうな。いすゞみたいに手放せば
それでも生麦のとこは草加に売ったし新興駅のとこはニスモにしてその裏は日産オークションにしたし
平塚はほとんど苅田に移して無くなる前提だっただろ
追浜は南関東の拠点港だから潰さないと思ったが物流拠点としては残すのかな?
本牧も平塚も駐車場残したままだしそこまで売れてないとはいえルノー車の兼ね合いもあるだろうし
baikusokuho1
が
しました
マンションを建てればかなり儲けられると思う。
日産の役員報酬の倍増も夢ではない。
日産は車を作らないで、不動産業で儲ければいい。
そうすれば役員を倍増できる。
baikusokuho1
が
しました
日産の経営陣は能力不足で今日の状況を招いてきた。
今更リストラしても日産が立ち直ることはない。
だから会社丸ごとトヨタに売って、
生産ラインを有効活用した方が良い。
日産の癌細胞は生産施設ではなくて経営陣なのだから。
baikusokuho1
が
しました
夕照橋らへん混むんだよな
baikusokuho1
が
しました
苅田の工場横に本社移転して裸一貫やり直す方がマシ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
財政悪化すれば、地方交付金貰える額増えるからそうでもないね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
会見開いて俺たちは世の中の雇用を支えてやってるんだ
地域に多額の税金を納めてるんだってね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
工場撤退が相次いでるなら他の自治体みたいにベッドタウンとしての需要しかなくなるかもな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
移民のチャンスだ
baikusokuho1
が
しました
免許さえ取らない
ましてや若者が乗りたい車を作らない日産だものな
baikusokuho1
が
しました
会社辞めないまでも地方に転勤になるのかな?
1年前は日産こんなになるって話無かったよね
baikusokuho1
が
しました
平塚の治安は回復するだろ、一時期は夜歩いてはいけないエリアが結構あった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全国の大手だけに限っても似たようなところは意外とあるんだろうね
baikusokuho1
が
しました
追浜は海っぺりだから交通の便も制限されるし米軍か自衛隊でもないと需要がないのでは?
追浜は持て余しそう
いっそのこと神奈川のほかの米軍宿舎を移設するとか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする