1: 2025/05/17(土) 16:07:30.181 ID:0OzAynsj0
会話の無い世の中になっちまったな(´・ω・`)
5: 2025/05/17(土) 16:09:20.578 ID:231EFn6S0
セルフの方が気楽
7: 2025/05/17(土) 16:09:34.509 ID:ETChVC0N0
田舎だからフルサービスまだある
だからと言って今の給油価格より割高でもわざわざ入れに行くかって話
だからと言って今の給油価格より割高でもわざわざ入れに行くかって話
8: 2025/05/17(土) 16:11:31.758 ID:T2mCGvmi0
バイトの素人に車触られたくない
9: 2025/05/17(土) 16:11:54.983 ID:/nRK6MyX0
オイル交換しときましょうか~?
10: 2025/05/17(土) 16:13:00.786 ID:leXB6djr0
油のついた雑巾で窓拭かれてギトギトになった思い出
11: 2025/05/17(土) 16:13:30.659 ID:leXB6djr0
灰皿に変なビーズ入れられる思い出
12: 2025/05/17(土) 16:14:15.953 ID:/8tjb0kj0
まだそういう店あるぞ
13: 2025/05/17(土) 16:14:20.289 ID:nFqf4HJK0
給油口を開けるのにカギが必要だった時代もある
15: 2025/05/17(土) 16:18:39.929 ID:ETChVC0N0
>>13
トラックは未だにこれだな
元セルフのバイトだったから給油キャップ忘れてったり、蓋開いたまま帰る奴いた
鍵式にするか、給油口空いてたら警告鳴るシステムにすべき
トラックは未だにこれだな
元セルフのバイトだったから給油キャップ忘れてったり、蓋開いたまま帰る奴いた
鍵式にするか、給油口空いてたら警告鳴るシステムにすべき
16: 2025/05/17(土) 16:19:18.174 ID:231EFn6S0
>>13
俺の車もそれだわ
俺の車もそれだわ
14: 2025/05/17(土) 16:16:55.045 ID:0XSMcmuA0
自分でやるだけで店員は店の中からスイッチ押すだけだもんな
17: 2025/05/17(土) 16:19:23.561 ID:5CFhG4PD0
車内拭きタオル渡してくれるのありがてえ
19: 2025/05/17(土) 16:25:58.671 ID:rkuysagxd
あのせーいはなんなんだろうな?
誘導するときもせーい...せーい...て言ってる
誘導するときもせーい...せーい...て言ってる
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747465650/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (77)
baikusokuho1
が
しました
テールランプやブレーキランプが球切れしてるのが多く見るのはその影響だと思ってる
baikusokuho1
が
しました
てのを一々説明すんのがメンドクサイからツナギ着て行くようにしたらほぼ話しかけられなくてヨイ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「ァイーッ!ェギャーッタンッ!」
baikusokuho1
が
しました
ティッシュやトイペなんぞ買うもんじゃ無かった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あとは初めての土地はこの後の道を聞く
baikusokuho1
が
しました
俺の近所だと一番安い場所は有人スタンドだわ。窓ふきとかは無いけど、アレはコーティングした時とか断るのメンドイから無い方が良い。
4輪の時は有人スタンドが楽でいい。バイクの場合はセルフの方が気楽でいいけど。
baikusokuho1
が
しました
セルフが良いわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
窓拭いてくれるし
安かったし昔の方がよかったわ
baikusokuho1
が
しました
スタンド潰れてEV充電器スタンドになったけどそれも潰れてコインパーキング
意外なことに管理費取られてもこれが一番儲かるらしい
「まじめに働くやつはバカ」がそこのオーナーの口癖
baikusokuho1
が
しました
世の中そんなに深夜でも雨でも寒くても暑くてもオシャレしてても何百円か安くするためにセルフで入れたいひとばかりなのか!?
リッター5円差で20L入れて100円高くても洗浄剤入りのウォッシャー液補充してくれるなら有人のスタンド行ったほうがお得だし…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
普段はセルフ
baikusokuho1
が
しました
乗ってるだけで全部終わる時代の方が良かった
baikusokuho1
が
しました
そんな気がしてきた
baikusokuho1
が
しました
ガソリンが撥ねてイラっとするからセルフはなるべく避けてる
baikusokuho1
が
しました
最初は濡れ雑巾で拭いて、その後に乾拭きするなんてのはほぼ常識みたいになっとる
さすがに内窓拭きに雑巾渡してくるところは少なくなったな
まぁ高級車が多い=カタギじゃない連中が常連というのもあるだろうが
baikusokuho1
が
しました
「ゴミありますか?」で吸い殻パンパンの灰皿渡す
親の車で見てた子供の頃の心象風景だわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワイはセルフスタンドしか利用しないし現金使えるところは現金主義だ
baikusokuho1
が
しました
四国でこれやられてからフルサービススタンドには一切行かなくなったわ。
baikusokuho1
が
しました
お姉さん「あ、マットお願いしますぅ」ドアガチャ
わい「足元失礼します(わおミニスカやん)」屈む
お姉さん「あ、車降りましょね」わいに向かって両脚ガバア
わい「ごっそさん」
baikusokuho1
が
しました
親父困らせてたら茶髪のあんちゃんがビニール袋にたくさん
入れてプレゼントしてくれたよ、いい思い出だ。
baikusokuho1
が
しました
ラーイラーイラーイラーイラーイ
ォッケーィ
マンタンヨシースカ?
アイッ!エギャーンタンッ!ッカリシター!
ェギュラーッタンハイリッシター!アラトーッス!
アラトーッス!>
カララァ ガラッガラッ ギギギ パコーン
キャッポッケェェイ!!
ェーイ>
baikusokuho1
が
しました
スマホくらいのバインダーに領収証を律儀に綴じていたっけ
北海道のスタンドでは「良い旅を!」とか「最北端のGS」とか書いてあって、レシートをもらうのも楽しみだった
旅先でもらったAgent(日石)、Tiger Pro Card(ESSO)、BODY CARD(JOMO)は
まだ持っている
baikusokuho1
が
しました
めずらしく雪が降って積もるとチェーンを付けようとするが
付けられずにGSへ駆け込む客
チェーン付けは時価(バイトのポケットにそのまま・・・)
お姉さんは1000円で、オッサンは1万円とかで荒稼ぎした30年前
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日常テーマにしたお笑いコント見たいな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
免許取って2ヶ月め ( ◠‿◠ )
baikusokuho1
が
しました
ガソリンを入れる時は気を使って入れていた、特にバイクはタンクに垂れると塗装が痛むのを知っていたから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でも中拭きタオル貸してくれたのはよかった。
ダッシュボード周りやハンドル回り意外とホコリあるんだよね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする