20649d1a

1: 2025/06/06(金) 17:05:15.093 ID:+V2EHuav00606
最近の点呼手間増えて厳しくなりすぎて仕事にならん


2: 2025/06/06(金) 17:05:40.917 ID:rshkSM+000606
ミスったやつに家

4: 2025/06/06(金) 17:06:36.045 ID:+V2EHuav00606
>>2
ここまで大事になるまではぶっちゃけ他人事だったんよなあ

3: 2025/06/06(金) 17:06:18.173 ID:+5X1us9E00606
バイク?

5: 2025/06/06(金) 17:06:53.717 ID:+V2EHuav00606
>>3
どっちものるよ

6: 2025/06/06(金) 17:08:17.082 ID:+V2EHuav00606
ちなみに集配営業部60人くらいの規模の郵便局。特定されるようなことは言わないよ

7: 2025/06/06(金) 17:08:54.110 ID:Pzk/2+Hi00606
不在票が手敵の時があるの何で?
機械足りないの?

10: 2025/06/06(金) 17:10:46.085 ID:+V2EHuav00606
>>7
他の局がやり方違うなら分からないけど手書きって言うのは全部?それとも誰宛誰からとかなら手書きだよ。

26: 2025/06/06(金) 17:19:19.573 ID:Pzk/2+Hi00606
>>10
手書きで郵便物の番号?が書かれているときとシールの時があるんだけど
手書きが誤字で別の人の荷物に再配指示していたことがある

30: 2025/06/06(金) 17:23:16.679 ID:+V2EHuav00606
>>26
えーなんだろうなそれ。基本的には書留やゆうパック含めて13桁の番号があって携帯端末で読み込んでシールを出してそれを不在票に貼ってる感じだから、委託の人がシンプルに面倒になって手書き→間違いとかだと思う。正規の取扱ではないね

39: 2025/06/06(金) 17:30:06.740 ID:fFH6dEld00606
>>30
「委託」と区分けして原因に入れたのは、
端末が渡されなかったり、委託固有の作業や確認があるということ?

44: 2025/06/06(金) 17:33:08.957 ID:+V2EHuav00606
>>39
違うよ。単純に仕事が雑だし自分らが最低限守るようなフローも無視してる

8: 2025/06/06(金) 17:09:19.779 ID:c0qxdTsz00606
雨の日はつらそう

11: 2025/06/06(金) 17:11:09.665 ID:+V2EHuav00606
>>8
これからの時期はとても辛い😲

9: 2025/06/06(金) 17:10:16.027 ID:QDYiIuDa00606
全員制服着てる?

13: 2025/06/06(金) 17:11:57.535 ID:+V2EHuav00606
>>9
社員はバイト含めて全員着てる。上下ともに制服じゃない奴は基本的に委託会社

12: 2025/06/06(金) 17:11:56.363 ID:JDlSIzKZ00606
今でもノルマとかあるの?

15: 2025/06/06(金) 17:14:00.749 ID:+V2EHuav00606
>>12
個人ノルマは無い。んで少し前までは局でもノルマダメだったけど最近になって物販の落ち込みがすごいから目標って名前変えて班で似たようなやつが出来てきた。みんなこれノルマやん。コンプラ的に大丈夫なんか?って言うてるね

14: 2025/06/06(金) 17:12:06.573 ID:NiQo6ZUM00606
飲酒運転のやつってあれ絶対点検省かれてたよな
なぜか集配以外甘いだよな

16: 2025/06/06(金) 17:14:19.006 ID:OfEcklXe00606
集配営業部って配達員のこと?

20: 2025/06/06(金) 17:17:20.618 ID:+V2EHuav00606
>>16
そうだよ!外を配達してるのが集配営業部。配達と営業活動する部署やね

17: 2025/06/06(金) 17:14:26.589 ID:+tTNglDQ00606
なんか配達大変になりそうだけど大丈夫か?

24: 2025/06/06(金) 17:18:45.290 ID:+V2EHuav00606
>>17
今回の処分も発覚後にまだちゃんとしてなかったから重くなってる。まじで点呼ちゃんとやらないと今はトラックだけだけど軽バンやバイクにも処分降りるからマジで守ってくれ言われてる

21: 2025/06/06(金) 17:17:28.369 ID:p9b1X1moH0606
皺寄せくる?

28: 2025/06/06(金) 17:20:05.187 ID:+V2EHuav00606
>>21
僕らは特に今は無いよ。ただ他の局で今後重い処分が出て配達できないとかなったら他局から応援に行くとかはあると思う

23: 2025/06/06(金) 17:18:34.403 ID:Rff6iXHXH0606
トラックない分みんなでチャリ漕いでる?

29: 2025/06/06(金) 17:21:18.451 ID:+V2EHuav00606
>>23
トラックはいわゆる局と局間の配送やからあんまうちら配達員には関係無いかな。集荷に使ってる局も大きいところならあるんかね。

27: 2025/06/06(金) 17:19:28.222 ID:6oyKL5S900606
ぶっちゃけ民営化は失敗だったと思う?

33: 2025/06/06(金) 17:24:50.561 ID:+V2EHuav00606
>>27
いうて8年目やからそこまで違いはわからんけど、失敗だと思う。この業績のままなら郵便業をキッパリ無くすか戻すしかないとは思う。前者は現実的では無いよね

36: 2025/06/06(金) 17:28:29.129 ID:A18eJMaq00606
ワイも郵便局員だけど質問ある?

40: 2025/06/06(金) 17:30:10.345 ID:+V2EHuav00606
>>36
自局でやってる点呼で迷走してるなぁって項目ある?

42: 2025/06/06(金) 17:31:27.569 ID:A18eJMaq00606
>>40
服装チェック全般
髭生やしてたり靴がすり減ってたりしても注意喚起だけで点呼自体に影響ないから点呼の時間にやる必要なし
班内で別でやれ

45: 2025/06/06(金) 17:34:46.751 ID:+V2EHuav00606
>>42
あーわかる。身だしなみ含めてるからタスキしてねぇ奴とか居たらそれだけでやり直しになってる。
ウチはアルコールチェックとか体調確認とか書いた紙を持って終わる事にカメラに向けて掲げるとかやってるわ

47: 2025/06/06(金) 17:37:36.880 ID:A18eJMaq00606
>>45
くだらなさすぎるよな
本質は免許証の名前、期限が切れてないか、免許区分は大丈夫かとアルコールチェック引っかからなければいいだけなのに同時に服装、体調、睡眠時間等を聞く意味全くない
じゃあ仮に体調悪いって言ったら乗務させないのが本筋なのに点呼の時間長くなるから結局みんな虚偽申告して早々に終わらせたりしてるし

37: 2025/06/06(金) 17:29:17.286 ID:c0qxdTsz00606
郵便の人って空調服とかつけてたっけ?

43: 2025/06/06(金) 17:32:03.889 ID:+V2EHuav00606
>>37
今年からなんか貰えるらしい。今までは自前やった

52: 2025/06/06(金) 17:50:24.607 ID:w42qgmS700606
バイクの配達っておじさんでも採用される?

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749197115/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事