1: 2025/06/08(日) 09:56:58.53 ID:/67nePJS0
観光地回ったらコンビニ飯でいいわ
3: 2025/06/08(日) 09:57:47.10 ID:CjhVsrtp0
絶対こういうやつと旅行行きたくない
9: 2025/06/08(日) 09:58:24.48 ID:/67nePJS0
>>3
お前影で嫌われてるよ
キモっ
お前影で嫌われてるよ
キモっ
4: 2025/06/08(日) 09:58:07.04 ID:CjhVsrtp0
旅先の楽しみなんて飯ぐらいしかないだろ
6: 2025/06/08(日) 09:58:19.77 ID:CjhVsrtp0
景色なんて5秒で飽きる
7: 2025/06/08(日) 09:58:20.15 ID:occynvPd0
何を楽しみするかは人それぞれやん
8: 2025/06/08(日) 09:58:22.20 ID:aGjpDk5W0
コンビニ飯でいいとは言わないけど、観光地巡りの方がメシより重要
欧米からくる観光客とかメシ重視しないらしいし
欧米からくる観光客とかメシ重視しないらしいし
10: 2025/06/08(日) 09:58:39.36 ID:CjhVsrtp0
え!?旅行先でマクドナルド!?
12: 2025/06/08(日) 09:59:08.80 ID:CjhVsrtp0
え!?旅行先ですき家!?チーズ牛丼っすか!?
14: 2025/06/08(日) 09:59:21.44 ID:tLHPWoh+0
素泊まりの宿にして当地の居酒屋行くのが楽しい
15: 2025/06/08(日) 09:59:28.62 ID:qSjGxgxL0
底辺ってなんでコンビニなんだろう
16: 2025/06/08(日) 09:59:31.93 ID:CjhVsrtp0
いやー無理だわ絶対無理崖から突き落としたいレベルで無理
17: 2025/06/08(日) 09:59:51.15 ID:CjhVsrtp0
飯が適当なら旅行に行く理由はない
18: 2025/06/08(日) 10:00:08.16 ID:CjhVsrtp0
せめて個人店でしょコンビニて
チェーン店て
チェーン店て
19: 2025/06/08(日) 10:00:23.65 ID:CjhVsrtp0
ぜっっっっっっっったいむり
20: 2025/06/08(日) 10:00:42.52 ID:CjhVsrtp0
キモすぎて旅行中止
25: 2025/06/08(日) 10:01:30.39 ID:73gq1ldr0
飯外したらしんどいからそんなに期待してない
28: 2025/06/08(日) 10:03:17.34 ID:qMCVJp8M0
チェーン店は良いけどコンビニはやだ
30: 2025/06/08(日) 10:05:11.24 ID:1n6ZQzT20
正直に言えよ
現地の飲食店には怖くて入れなかったってさ
現地の飲食店には怖くて入れなかったってさ
31: 2025/06/08(日) 10:05:16.70 ID:4GQhmTU90
こだわりはないけどせっかくやしええもん食いたいわな
34: 2025/06/08(日) 10:06:09.45 ID:N8M+UoQg0
1人でしか旅行行ったことないけど
とりあえずコンビニとかすき家は嫌
んで並ぶのも嫌
となると空いてる店かお土産屋に入る
空いてる店は不味いから空いてるしお土産屋は乾いたポテチとか饅頭しかない
スーパーで買うのもええな
茨城だと焼き芋とか食う
とりあえずコンビニとかすき家は嫌
んで並ぶのも嫌
となると空いてる店かお土産屋に入る
空いてる店は不味いから空いてるしお土産屋は乾いたポテチとか饅頭しかない
スーパーで買うのもええな
茨城だと焼き芋とか食う
36: 2025/06/08(日) 10:07:02.79 ID:vAjuBqDkM
喰うものチェーン店で良いなら観光もストリートビューで良くね
37: 2025/06/08(日) 10:07:37.88 ID:NZHIfX+S0
>>36
これ
これ
40: 2025/06/08(日) 10:08:24.48 ID:92rqR8wI0
わいは旅行目的は方言だな
キャバとかガルバとか行けば手っ取り早い
飯はまあせっかくだから食うかってくらいでキャバとかガルバとかなら情報収集もしやすいし
キャバとかガルバとか行けば手っ取り早い
飯はまあせっかくだから食うかってくらいでキャバとかガルバとかなら情報収集もしやすいし
41: 2025/06/08(日) 10:08:39.26 ID:2EPv8o+G0
旅先の飯すら買わずに節約しようとするやつキモすぎるよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749344218/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (218)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ディズニーランド行く日の朝食はコンビニおにぎり
有り?なし?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
観光地が人だらけだと文句言い、寂れていて施設がボロいと文句
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
食い物に拘りない奴も一杯いるよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あそこいいなーでも過ぎちゃった。って感じで。
baikusokuho1
が
しました
だったら旅行行くなよ・・・と思うが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
旅行先でジャンクも嫌だけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分はこれ
ただろくに下調べせずに行くからたまに失敗もあるけどね
今となってそれも良い思い出
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そらグループ・仲良し・派閥が出来るのも当然よな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ツーリング行くときはどこで食べるか決めておかないと、ずっと走り回っちゃうからなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そもそも好き嫌いではなく嫌いが多いだけだしな
baikusokuho1
が
しました
生暖かく「そだねー」って見守っておいてやれよ
どうせ分かり合えないから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まあ、当たり外れが少ないからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
旅行の意味ある?
baikusokuho1
が
しました
こだわり過ぎないのもどうかと思う
何でもそこそこの程々が良い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
並ぶとかなると時間の無駄な事が多い
baikusokuho1
が
しました
地元の人しか居ない素朴な店がいい
baikusokuho1
が
しました
旅先でコンビニ飯とか逆に自閉症を疑うわ。知的障害のない自閉症なら旅先でコンビニ飯にこだわるのは十分ありうる。むしろいつも食べてるものへの執着を感じる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こればかりは土地の都鄙を問わず、店舗の華卑を問わず、味に上下がない」
人それぞれや。
ワシは食ったこと無いもん食って「マッズ!経験値ゲットや!」と喜ぶタイプだけど自分が少数派だと思ってるし。
baikusokuho1
が
しました
思い出に残る食の満足を求めるのは当然と思うけど これも、人それぞれか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
旅行の目的に食事を明示してしまうのは世界でも日本人がダントツに多いらしいよ
そうじゃない人も日本人じゃない人にはたくさんいるってことだね
baikusokuho1
が
しました
あと地方の食堂は安くて美味しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
北海道とかでホッケフライが置いてたり新潟の醤油赤飯とかとても好きになったよ。
baikusokuho1
が
しました
奥山の道の駅で皆が舞茸の天ぷらと山菜そばなのに味噌ラーメンを選んだB君
旅行を楽しめていたかい?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
静岡の成生、金沢の片折、京都の未在、鳥取のかに吉…
常連ではないから予約枠が取れてから新幹線や宿の手配を始める
baikusokuho1
が
しました
名物にうまいものなしって言うぐらいだし
自分の住んでるところでは食えない新鮮なもの変わったものが食べられりゃ十分
それでうまけりゃなおよしってね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
良かったな、ちゃんと見られてるよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする