22747548_s

1: 2025/06/08(日) 23:33:53.188 ID:yNqRa+O10
例えばスピード違反で捕まった時一度だけ免除されるとか
車検無視してどんな改造でも自由とかないから
何のための高級なのか分からない


2: 2025/06/08(日) 23:34:41.531 ID:BbzxOPPA0
私にはあなたが何を言いたいのか理解できない

3: 2025/06/08(日) 23:35:15.205 ID:tcd9/IP90
事故ったときに死にづらい

4: 2025/06/08(日) 23:35:26.550 ID:uCR4+7eM0
煽られにくいんだろ知らんけど

5: 2025/06/08(日) 23:35:26.704 ID:G6BKKAfG0
高級家や時計やネックレスには何か特権が?

6: 2025/06/08(日) 23:35:27.342 ID:GehbJbNLd
機能性快適性
高級である意味はある

20: 2025/06/08(日) 23:47:36.552 ID:nH/558cX0
>>6
何の機能とどのような快適性が誰にとって特権化されているのかまったく説明になってないな

23: 2025/06/08(日) 23:48:52.181 ID:GehbJbNLd
>>20
そんなことそもそも説明しようとしてないし
トナラーには喋ってないから引っ込んでて

7: 2025/06/08(日) 23:36:03.590 ID:M5AgImxC0
乗り心地がダンチ

10: 2025/06/08(日) 23:37:33.475 ID:s3clY2WK0
軽トラや軽自動車とはちがう、とだけ

11: 2025/06/08(日) 23:37:47.039 ID:OCYqoJs10
高級だと乗り心地よかったりするぞ
いろんな機能もあるしな

13: 2025/06/08(日) 23:41:51.609 ID:QGL10pWb0
高級車はそれだけで偉いから迷惑行為やり放題らしい
「品性は金で買えない」って嫉妬してるゴミ虫の存在が心地良いらしい

14: 2025/06/08(日) 23:44:15.930 ID:MuiIMioy0
価格は明瞭なのに有難みは数値化するのが中々に困難では有るな
Aピラーが気に成り難いとか・・・安いヤツだと感じるストレス要因が少ないのも
無い事を感じのは難しい

15: 2025/06/08(日) 23:45:02.765 ID:nH/558cX0
カネが余ってる奴は節税用に買ったりしてるだろ
お前が知らないだけで

17: 2025/06/08(日) 23:46:55.390 ID:aZoycD980
軽のクソさを知らないのは軽しか乗ったことないか軽に乗ったことがないかのどちらか

18: 2025/06/08(日) 23:47:01.134 ID:EM6i/mxc0
概ね加速が良いのと乗り心地が良い

19: 2025/06/08(日) 23:47:24.643 ID:xqX8Zm010
そうじゃなくて、
そういう機能的なすごさではなく、かっこいいとかそういうのだけで買う買えるってのを誇示することができるのが、いわゆるラグジュアリーってやつの機能なんじゃないの

22: 2025/06/08(日) 23:48:19.735 ID:Kck5Pp640
高級車ってガチで警察に停められにくいで
相手するのがめんどそうだから

25: 2025/06/08(日) 23:50:56.880 ID:gZwdxGG20
静粛性と乗り心地だろな

28: 2025/06/08(日) 23:51:52.906 ID:MuiIMioy0
自分の運転技量が上がったかの様な錯覚をさせてくれる

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749393233/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事