1: 2025/06/10(火) 22:58:16.629 ID:lO1+OScD0
かなり時間をドブに捨ててる感じすら
2: 2025/06/10(火) 22:58:37.056 ID:3DkxcdXd0
全然しない!
3: 2025/06/10(火) 22:59:44.500 ID:qDht0tapd
いい趣味だろ
4: 2025/06/10(火) 23:00:18.697 ID:eZA+xAjV0
You Tubeみながらやってるわ
5: 2025/06/10(火) 23:00:42.206 ID:Eg9/Yjay0
ライトの球変えるのに型番調べて買いに行って作業してって1週間くらいかけてるわ
8: 2025/06/10(火) 23:07:14.809 ID:lO1+OScD0
>>5
そんな珍しいライトなの?
そんな珍しいライトなの?
6: 2025/06/10(火) 23:02:21.066 ID:VH8HMxAK0
7: 2025/06/10(火) 23:06:28.273 ID:814boGOk0
30万のプジョーかまた治しがいがありそうなものを
こういうのは作業に躊躇しなくても良いってのが良いよな
こういうのは作業に躊躇しなくても良いってのが良いよな
9: 2025/06/10(火) 23:08:42.776 ID:VH8HMxAK0
>>7
早速調達が難しい部品の故障が発覚して
不人気車の洗礼を受けてる…
早速調達が難しい部品の故障が発覚して
不人気車の洗礼を受けてる…
10: 2025/06/10(火) 23:09:02.475 ID:Jtt/+mpV0
金無いから全部自分でやってるけどめんどくさいだけで全く楽しくないな
11: 2025/06/10(火) 23:09:46.570 ID:eZA+xAjV0
12: 2025/06/10(火) 23:13:20.462 ID:VH8HMxAK0
>>11
Z125?
Z125?
13: 2025/06/10(火) 23:15:42.903 ID:eZA+xAjV0
KSR2だぞ
14: 2025/06/10(火) 23:17:57.249 ID:VH8HMxAK0
楽しそう
俺も1990年代の125ccレストアした
乗ってないけど
俺も1990年代の125ccレストアした
乗ってないけど
15: 2025/06/10(火) 23:18:00.793 ID:814boGOk0
DIY好きなら倒立は面倒じゃない?
17: 2025/06/10(火) 23:20:32.816 ID:eZA+xAjV0
KSRはなんちゃって倒立だし
ちっさい車体に色々詰め込まれててかわいい
ちっさい車体に色々詰め込まれててかわいい
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749563896/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (52)
自分でやろうとしたらフロントバンパー外したり地獄の作業になりそうぜよ!
baikusokuho1
が
しました
非日常の無駄な時間を過ごしてこそ
日常を頑張れるってもんだ
baikusokuho1
が
しました
走らないで楽しいのかなと疑問だけど
baikusokuho1
が
しました
乗りっぱでキャリパピストンがダストだらけ、指で戻せないとか我慢出来ない
baikusokuho1
が
しました
前後タイヤのボールベアリングへのオイル補充とかしてる人って居るのか?
baikusokuho1
が
しました
だから整備は楽しい
baikusokuho1
が
しました
私はバイクとスクーターの駆動系なら自分で交換している
(125以上のタイヤ交換はパイク屋で)
baikusokuho1
が
しました
趣味はそういうもんだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもバイク屋へ持っていくのも面倒くさいし相応の金は取られるから…
日常的な注油は面倒なのでもう全部無溶剤のシリコンスプレーで済ます様になった
毎週末の乗車前に各可動部へシュッと一吹きするだけだしゴム部品や樹脂外装にも使えるし
それやる様になって新車から10万km走ったけど各ワイヤーのホツレとかフォークの錆とか一切無し
baikusokuho1
が
しました
プラモデル感覚で弄れて
楽しいよな。
baikusokuho1
が
しました
別で治具作ってキャリパーを仮想装着状態にしてブレーキホース繋げて油圧計と手動油圧ポンプで圧をかけてキャリパーからの漏れ有無の確認した
baikusokuho1
が
しました
4L3打刻が如何にも素人っぽくてさ上下端の刻印が今にも消えそうでLがIに見えそうで…さて4U0打刻盛って削って…
baikusokuho1
が
しました
いまは純正でついてるの多くてありがてえ
baikusokuho1
が
しました
ただし、いじり壊したなんて枚挙にいとまがない。
それでも直すのも壊すのも経験、金の問題じゃないな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これ仕事でやると軽く鬱になるでな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
たまにやるけど、プラモ作りとやってる事は変わらんよなー
新車や極上中古車を買えるくらいに金がかかったりもままあるけど
組み上がっていく楽しさやエンジンに火が入った時の喜びとか
バイクに乗る以上に愉しいのよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする