1: 2025/06/08(日) 21:48:09.715 ID:j0HWLQax0
キャブは固着してるから分解してクリーニングしようと思ってるけど
2: 2025/06/08(日) 21:48:29.077 ID:/IS6/wzk0
ガソリン抜き変えたほうがいいと思う
3: 2025/06/08(日) 21:49:20.786 ID:/oHBuwJP0
まず自賠責をさ
8: 2025/06/08(日) 21:51:29.448 ID:j0HWLQax0
>>3
自賠責とか車検とかはちゃんと払ってる
キックスタートSR400だけど
始動させようとキックするとキャブの排出口からガソリンが溢れてくるんだよね
多分キャブの中が固着してるんだと思う
自賠責とか車検とかはちゃんと払ってる
キックスタートSR400だけど
始動させようとキックするとキャブの排出口からガソリンが溢れてくるんだよね
多分キャブの中が固着してるんだと思う
4: 2025/06/08(日) 21:49:25.309 ID:bQLSARWU0
添加剤入れていたらワンチャンいける
5: 2025/06/08(日) 21:49:50.484 ID:FXy7uAv30
割といける
6: 2025/06/08(日) 21:49:51.220 ID:j0HWLQax0
やっぱりそうかな
もうキャブ固着してるっぽいしレッドバロンにでも任せようかな
もうキャブ固着してるっぽいしレッドバロンにでも任せようかな
7: 2025/06/08(日) 21:51:10.782 ID:hqkJdhCR0
間違いなくきゃぶ
9: 2025/06/08(日) 21:52:29.687 ID:/IS6/wzk0
せっかくならFCRとかに変えようぜ
10: 2025/06/08(日) 21:53:19.368 ID:cKJfdFIj0
乗らないなら二束三文でもいいから売れば?
11: 2025/06/08(日) 21:54:46.845 ID:EWPgJrOf0
半年で粘度があがってホースが詰まってエンジン回らなくなる
12: 2025/06/08(日) 21:56:15.743 ID:t4AQghZp0
一度全部抜いて新しいガソリンに希釈しながら使うのがいい
13: 2025/06/08(日) 22:01:25.341 ID:8K0BbxLL0
日陰に保管してるけど夏暑かったからなー
ちゃんと整備しないともっとやばいことになるだろうな
ちゃんと整備しないともっとやばいことになるだろうな
14: 2025/06/08(日) 22:05:03.647 ID:VjYazhDR0
キャブクリーナー買おう
15: 2025/06/08(日) 22:06:30.462 ID:VjYazhDR0
キックあるなら乗らなくても定期的にエンジンかけておけばいいのに
16: 2025/06/08(日) 22:09:57.603 ID:c94+n7C/0
使えるかどうかだけで言えば使える
17: 2025/06/08(日) 22:12:16.217 ID:jrlQGWsN0
多分クラッチも固着してるぞ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749386889/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (36)
baikusokuho1
が
しました
臭かったら勿論交換だし、普通のガソリンの匂いなら交換しなくとも問題は今まで起きてないな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヨコハマ買い出し紀行でおっさんが言ってたからまちがいない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
たまに掛かるときあるから、すぐにバイク屋で入れ替える。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
・チューブタイヤがパンクすると厄介
・最新の400ccクラスは乗りやすそうで心が動いてしまう
それでも「俺は一生SR400ユーザーを貫き通す」というのなら止めはしません、面倒でもキャブのOHしてガソリン新しくして各種消耗部品を徹底的に交換して大切に乗ってやって下さいね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
簡単だから自分でやってみなはれ。
ガスケットとフロートチャンバーのパッキングだけは事前に用意な。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これを10数回繰り返したらキャブが腐食して4気筒が3気筒になってしまった。
結局ヤフオクで見つけた中古キャブに乗せ換えて今も元気に走れてる。
次は21回目の車検だ。
baikusokuho1
が
しました
2年くらいなら大丈夫と思うが、本当に駄目ならガソリンの臭いで分かる
一回腐らせてことあるが、サビと混ざって黒く粘度が出てドロドロになる
baikusokuho1
が
しました
2年放置なら2回梅雨時期の湿度を食らっているから外で保管だとサビとガソリンが腐りやすい
baikusokuho1
が
しました
絶対に使わない方がいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
僅かなガソリン代を惜しんで多大な修理費かける確率をアップさせるのはまったく割に合わない
baikusokuho1
が
しました
「キャブの排出口」が何を言ってるのか分からないけど、多分オーバーフローしてるから、ニードルバルブら辺も重点的に清掃すればOK
baikusokuho1
が
しました
キャブ清掃するだけで動くやろ
あとはバッテリーか
baikusokuho1
が
しました
使わない方がいいでしょ?
baikusokuho1
が
しました
コックのダイヤフラム(オートコックの要のアレ)も交換必須になる。
SRを寝かせる際にはコックをオフにしてキャブ内のガソリンを自然揮発に至らせないと後で面倒なことになる。
baikusokuho1
が
しました
の臭いってソックリだよな
baikusokuho1
が
しました
コメントする