日本郵便が配達員の酒気帯びを確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題で、国土交通省から貨物運送許可を取り消す行政処分案を通知されたトラックやバン約2500台を売却する方向で検討していることが14日、分かった。
行政処分を受ければ対象車両は5年間、運送許可の再取得ができなくなるため、維持費を削減して業績への影響を抑える。配達員の雇用は継続する。
売却価格は対象車両の取得価格や使用した年数などに基づいて算定する。売却手続きの本格的な検討に着手するのは夏ごろになる見通しだ。配達員は処分対象外となる軽バンでの運送業務などに配置転換する方針。
物流業界は運転手不足が深刻で、今回の不祥事により他社に転職するケースも出てくるとみられる。
日本郵便は宅配便「ゆうパック」などの安定的な運送維持が課題となっており、ヤマト運輸(東京)や佐川急便(京都市)など競合する物流会社に集荷業務の協力を打診している。
行政処分は6月中にも確定する可能性があり、委託先の調整を急いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a81a7d56622ff9a62c0f1c6ad4f1e5ad67d365e
行政処分を受ければ対象車両は5年間、運送許可の再取得ができなくなるため、維持費を削減して業績への影響を抑える。配達員の雇用は継続する。
売却価格は対象車両の取得価格や使用した年数などに基づいて算定する。売却手続きの本格的な検討に着手するのは夏ごろになる見通しだ。配達員は処分対象外となる軽バンでの運送業務などに配置転換する方針。
物流業界は運転手不足が深刻で、今回の不祥事により他社に転職するケースも出てくるとみられる。
日本郵便は宅配便「ゆうパック」などの安定的な運送維持が課題となっており、ヤマト運輸(東京)や佐川急便(京都市)など競合する物流会社に集荷業務の協力を打診している。
行政処分は6月中にも確定する可能性があり、委託先の調整を急いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a81a7d56622ff9a62c0f1c6ad4f1e5ad67d365e
3: 2025/06/14(土) 14:53:13.04 ID:bB43RabS0
買うわ
5: 2025/06/14(土) 14:53:55.99 ID:CQ1Votln0
飛脚しかないね
7: 2025/06/14(土) 14:55:23.08 ID:mK+qnwyN0
剛力サンバー買いたい
54: 2025/06/14(土) 15:55:11.09 ID:JLUy7OeQ0
>>7
エブリばっかだと思う
エブリばっかだと思う
10: 2025/06/14(土) 14:57:00.10 ID:BpTCsXqd0
元国家公務員なのにひどい仕打ちだ
11: 2025/06/14(土) 14:57:36.68 ID:Bq/6tz540
委託先に安く卸してこき使うんよ
12: 2025/06/14(土) 14:58:10.59 ID:T130Fhr70
認可取り消された2500台を売って新しいトラック2500台買って認可得るんだろ
91: 2025/06/14(土) 17:03:01.62 ID:85QD0ntN0
>>12
認可は車両ではなく事業所に対してするんだが
認可は車両ではなく事業所に対してするんだが
123: 2025/06/14(土) 21:04:34.97 ID:DK+RSbjD0
>>12
5年認可受けられないから車両を所有するだけで金かかる
5年後に買い直すだけのことだろ
5年認可受けられないから車両を所有するだけで金かかる
5年後に買い直すだけのことだろ
13: 2025/06/14(土) 14:59:29.48 ID:vi/EAGgv0
表向きのアピールだろ
16: 2025/06/14(土) 15:01:59.02 ID:GKmWSjBd0
再取得額より維持費のが高いの?
廃業すんの?
廃業すんの?
17: 2025/06/14(土) 15:02:08.79 ID:h7A/O4rw0
郵政カブならマニアが高値で買うけどなぁ。
18: 2025/06/14(土) 15:02:29.00 ID:GKmWSjBd0
軽バンもこれから使用停止なるでしょ
それらも全部売るんか
それらも全部売るんか
28: 2025/06/14(土) 15:10:21.87 ID:CuF38qdc0
>>18
日本郵便輸送の軽バンは別会社だからそこはなんとかなるかも?
日本郵便輸送の軽バンは別会社だからそこはなんとかなるかも?
119: 2025/06/14(土) 20:09:49.18 ID:0L4z+0/J0
>>18
軽四のバンは委託契約
個人事業主だぞ
あと正社員じゃなく嘱託 順社員 バイトばかり
軽四のバンは委託契約
個人事業主だぞ
あと正社員じゃなく嘱託 順社員 バイトばかり
21: 2025/06/14(土) 15:03:54.30 ID:V/vq2W950
創価学会の日本企業潰しやん
23: 2025/06/14(土) 15:07:02.35 ID:E9qUtX400
軽ならOKとかザル過ぎない?
24: 2025/06/14(土) 15:07:47.53 ID:RqSH8Buo0
買うわ
車中泊に使う
車中泊に使う
26: 2025/06/14(土) 15:08:41.79 ID:AGH6kv4p0
どうせグループ会社に持ってくだけでしょ
運転手は日本郵便籍のまま出向扱いになるんだろう
運転手は日本郵便籍のまま出向扱いになるんだろう
30: 2025/06/14(土) 15:10:43.38 ID:BrLNF1cj0
>>26
そういうことはさせないと国交省が言っていたけどね
そういうことはさせないと国交省が言っていたけどね
27: 2025/06/14(土) 15:09:33.15 ID:h7A/O4rw0
郵便局の軽バンだと三菱のi-MiEVだっけ?
電気自動車の中古はどうかな?
電気自動車の中古はどうかな?
33: 2025/06/14(土) 15:13:26.53 ID:mlfKbfL10
子会社に車両と人を移して終わりじゃなくて?
38: 2025/06/14(土) 15:26:02.87 ID:KK9Vy87V0
ヤマト運輸は数十年に渡り現在も国の認可を受けず違法に信書の荷受け、配達をしています。
ヤマト運輸は何故処分されないのでしょうか?
ヤマト運輸は何故処分されないのでしょうか?
65: 2025/06/14(土) 16:12:59.91 ID:CuF38qdc0
>>38
ヤマト信書なんて届いた事も無いし届いたって話は聞かないけど有るの?
てか依頼人が罪に問われるんだけどね
ヤマト信書なんて届いた事も無いし届いたって話は聞かないけど有るの?
てか依頼人が罪に問われるんだけどね
42: 2025/06/14(土) 15:36:38.60 ID:9wNetzTb0
ヤマトに委託してドライバーは出向だろうね
44: 2025/06/14(土) 15:38:15.83 ID:DL4US6tM0
スズキ車の塗装の評判を落としてるあの白っぽくなった赤色の軽自動車かね
どんだけ安く作ってるんだよ?
どんだけ安く作ってるんだよ?
48: 2025/06/14(土) 15:41:05.62 ID:adMOipRX0
ヤフオクに流せ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749880346/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (81)
バイク速報
が
しました
自分達が悪いのに開き直って、世間を困らせようとしているようにしか見えない
バイク速報
が
しました
もっと悪どいことやってる役人や政治家には何も罰則無いのにね
バイク速報
が
しました
買った人は日本郵便って書いてある赤い車を普通に運転していいってこと?
それとも塗装し直さないとだめ?
バイク速報
が
しました
それならビックモーター事件の際も中古車販売の許可取り消しぐらいしろよと。
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
まぁ5年は再開できないから維持費ゼロにしたいだけなんだろうけど中古トラック屋はタダも同然で買えるチャンスだからウハウハだろうな
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
いつも社内情報を外部へ漏洩することも問題だな
機密情報すら管理できてない
バイク速報
が
しました
今のダメハツサンバーはいらん
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
5年後に中華EVを買わせる狙いが、そーか国交省にあるんだな
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
公務員の仕事も推して知るべしだ。
どうやってか自浄作用を働かせるようにしないと。
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
郵政関係の車輌で飲酒事故って聞いた事が在るか? 警官が飲酒してバイクや車で出勤して「酒臭いな」って事件になる方が圧倒的にニュースで目にするだろ
バイク速報
が
しました
良い所は…と探すと飛ばさないので高回転域のみ良いエンジンなのかなぁ~?って感じです
バイク速報
が
しました
資金もみんな日本の国債から欧米の国債に切り替えて資本の大量流出を成功させたし当のアメリカは未だに郵政は国営だよ
次は農協を壊すために、今まで組合で買収できなかった農協を株式にして買収出来るようにしたし、その流れで農林中金の金も同じようにするんでしょ
農協はアメリカにとって目の上のたんこぶだった農薬の管理や遺伝子組み換えかどうかを仕分けしていた農協グレインだけを買収して無力化して、農協は中国に売るなんて話も上がってる
そうなったら日本の食も完全に終わる
バイク速報
が
しました
民営化していなかったらもっとひどいことになったと思うが。
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
>1984年のバレンタインデー、茨城県の女子高生が中曽根首相に宅配便でチョコレートを送った。赤いリボンのかかった箱には、「教育改革に賛成です」と書いた手紙が入っていた。新聞がコラムで紹介したところ、郵政監察局からヤマトに警告書が届いた。
個人的には法整備をしない政府の責任じゃね?という印象だが
バイク速報
が
しました
中間都市でも人口が10万人を超える市の局で2t車が5~6台ぐらい
だいたい大まかに計算すると全国で1500台以上になる
ちなみに軽四輪は1局にその2倍から3倍の台数が配備されている
バイク速報
が
しました
それで行政処分が解けたら合併
運転手は出向扱いで人手も確保出来る
バイク速報
が
しました
一体どんな国やねんw
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
バイク速報
が
しました
日本郵便なんて日本の物流インフラの一部になってるんだぞ?
それをこんな簡単にあっと言う間に破壊するような流れは意図的に計画されたものとしか思えん
どうなってんだよこの国
またクズの自民党だろ?こいつらもう一度落とさんとダメだろ
バイク速報
が
しました
は? クルマが飲酒したんか?
と言いたくなる話
イカンのは配達員じゃねーの?
バイク速報
が
しました
コメントする