1: 2025/06/15(日) 20:36:49.795 ID:Flk9oQLW0
参考にする
2: 2025/06/15(日) 20:37:10.052 ID:fS5Dn3Brd
バンバン200
4: 2025/06/15(日) 20:37:28.249 ID:6WTouEFS0
カブ90。
32: 2025/06/15(日) 21:27:44.247 ID:077CBE6W0
>>4
青いねぇ。
青いねぇ。
5: 2025/06/15(日) 20:37:32.583 ID:Heq/CRqD0
割とガチレスするとマグナ250
6: 2025/06/15(日) 20:37:39.962 ID:M1NjY8Z60
TDR250
7: 2025/06/15(日) 20:37:58.572 ID:t0oyAy/40
最高なんて分からんけどクルーザーは楽だった
8: 2025/06/15(日) 20:38:58.888 ID:FJEg33p20
クロスカブ110
総額25万で安く長く乗れた
今は35万ぐらいかな?
総額25万で安く長く乗れた
今は35万ぐらいかな?
9: 2025/06/15(日) 20:40:19.235 ID:JO4qhiIS0
高校くらいの時に弄って乗ってた原付きも大学くらいの時に乗った250も社会人になってから乗ったリッターssも中年になってから乗ったクルーザーも全部「その年齢の時の最高」だった訳で…
10: 2025/06/15(日) 20:40:37.526 ID:/daRAey+d
RGV250Γ
11: 2025/06/15(日) 20:41:06.397 ID:Dcy6GoUn0
エストレヤ
13: 2025/06/15(日) 20:42:36.025 ID:nsReJo5h0
NSR50
14: 2025/06/15(日) 20:42:54.252 ID:Yrz5EqVx0
ZZR1100
15: 2025/06/15(日) 20:42:55.800 ID:sMYRTU+a0
tzr250
16: 2025/06/15(日) 20:43:22.739 ID:Yzyjoenm0
ハーレーのアイアン
18: 2025/06/15(日) 20:44:33.507 ID:bd5tBEBC0
WR250
21: 2025/06/15(日) 20:48:07.215 ID:2g3elzYu0
マグナ50
ハーレーと並んでも負けない堂々としたスタイル
ホンダが生んだパワフルタフエンジン
ライダーの意志と共鳴する4速ミッション
ハーレーと並んでも負けない堂々としたスタイル
ホンダが生んだパワフルタフエンジン
ライダーの意志と共鳴する4速ミッション
22: 2025/06/15(日) 20:51:40.213 ID:Yrz5EqVx0
>>21
2stだったら覇権取れてただろうね
国道の流れにも乗れないのは恐怖でしかないな
2stだったら覇権取れてただろうね
国道の流れにも乗れないのは恐怖でしかないな
25: 2025/06/15(日) 20:54:41.155 ID:Flk9oQLW0
周りでよく聞くのはカブ系とセロートリッカー
26: 2025/06/15(日) 20:55:26.717 ID:quR+PfPe0
GB250
やっぱバイクはホンダよ
やっぱバイクはホンダよ
27: 2025/06/15(日) 20:57:00.621 ID:zoYT46Bo0
125モンキー
何が良いかってちょうど良い大きさ
50モンキーは小さすぎて運転がしんどかった
コンビニ行くのもチャリ乗るのと全く同じ
原ちゃりより乗りやすい
何が良いかってちょうど良い大きさ
50モンキーは小さすぎて運転がしんどかった
コンビニ行くのもチャリ乗るのと全く同じ
原ちゃりより乗りやすい
28: 2025/06/15(日) 20:57:42.179 ID:RyirnvBXM
SDR200
人気なかったけどとんでもないバイクだったわ
レプリカさえカモれる
人気なかったけどとんでもないバイクだったわ
レプリカさえカモれる
29: 2025/06/15(日) 21:02:10.607 ID:8v5M5PfP0
バリオス250
ほかのが1万4千回転までとかななか、
1万9千回転まで回ったが
そんだけ回すとマフラーの音より
エンジンノイズのがすごかった
でも面白かったよ
ほかのが1万4千回転までとかななか、
1万9千回転まで回ったが
そんだけ回すとマフラーの音より
エンジンノイズのがすごかった
でも面白かったよ
30: 2025/06/15(日) 21:04:49.169 ID:RNroMXZv0
PCX
33: 2025/06/15(日) 21:45:50.307 ID:gi6QFRC70
NSR50
こいつだけは飽きないし今でも乗ってる
こいつだけは飽きないし今でも乗ってる
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749987409/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (126)
原付きは30㌔制限と二段階右折がめんどくさいから普通二輪取って適当なカブにでも乗るかくらいの気持ちで教習所に行ったのに、なにこれ楽しいってなってバイク沼に落ちるきっかけになったから。
baikusokuho1
が
しました
昔手放して最近また買おうと思ったけど高騰しててびっくり
baikusokuho1
が
しました
大したバイクじゃなかったけど何するにしても初めてで感動度合いではトップだなー
次点で大学時代に先輩から10万で買ったSR400
下取り価格なんてつかんようなバイクだったから、それならと手元に置き続けた愛着がポイント高い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
かわいいし楽しかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これ乗ってた時が一番山を速く走れた。SSより自分には合ってた
ツーリングでは燃費良くてワンタンク400km余裕だったし良いバイクだったな
baikusokuho1
が
しました
VFR400
CBR1000RR
ラッタッタ
全て最高やで。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こんなにハンドリングの良いバイクがあるのかと思った
baikusokuho1
が
しました
盗まれてしもたけど。
baikusokuho1
が
しました
通勤快速のあだ名は伊達じゃない
baikusokuho1
が
しました
敢えて言うならベストはMC18前期(いわゆる88)かな、パワーバンドに入れてる時の自由自在感は最高だった。
baikusokuho1
が
しました
最も楽しかったのが、250TR
最もラクチンだったのが、フォーサイト
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
88NSR250
750SS
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コイツより高性能な走行性能を持つのは兄弟機をはじめ沢山あるが、日常使いの手軽さと長距離性能を両立し、スポーツ的な走りもゆっくり流す走りにも高い適性がある万能機
車で言うなら小型SUVのライズとかが近いと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これだけで4台乗り継いだ
通勤用のPCX125を除けば他に買いたいバイクは現れなかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ツーリング、峠、どんな使い方も楽しい。
レギュラーガソリンなのに良く回るエンジンで、パワーも充分。
シート高以外は自分にとっては最高です。
これからも10年位は乗るつもりです。
baikusokuho1
が
しました
とにかく車重が軽くて扱いやすいのにパワーは十分、高速・下道・街乗り・峠も、ロンツーも、近所をちょこっと散歩も全て余裕でこなせる名車だった
1番長く乗ったバイク(今もサブで所有してる)はカブ110(JA44型)、説明不要の殿堂入りロングセラー名車よ
壊れるまで手放すつもりはない
baikusokuho1
が
しました
見た目は正統派アメリカンの最高峰だと思う
走りも意外と悪くない
baikusokuho1
が
しました
いま中古で700万するけど
baikusokuho1
が
しました
いろんなバイク乗って来て、どれも一長一短あってどれが一番かと言われると迷うけど
セカンドバイクとして俺が求める全てを持っていたのがV125だった
他の125スクーター走らなかったりデカすぎたりでどれもイマイチで
何乗ってもV125の方がいいなぁと思ってしまう以上今でも絶対王者だわ
事故って潰してしまったのが悔やまれる
baikusokuho1
が
しました
そうすると、今なら過去のバイクにも良いのがあったかも
baikusokuho1
が
しました
今のリード(JF19)だって10年以上所有してるからそれなりに輝いているけどね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最近のバイクで乗ってみたいと思うのが全然ない
baikusokuho1
が
しました
ドカのベベルが最高
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
SR全盛期で影に隠れてたが…
baikusokuho1
が
しました
半日乗るには最高のマシンだった。
ただしそれ以上はケツが死ぬ。
baikusokuho1
が
しました
買い替え欲は度々やってくるが、全て跳ね返して今も乗ってる。今年はタイヤ交換だ。
baikusokuho1
が
しました
外車はよほど近くに良心的なお店がない限りは止めといた方がいい
お金が溢れるほどある人はともかく
baikusokuho1
が
しました
今乗っているのはⅤ-ストローム
CB400Fとガンマは車検切れ機械向上維持で
私有地内を走っている
baikusokuho1
が
しました
初心者にこそ乗ってもらいたい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あれは素晴らしいバイクだった、VTR250よりも良かった
ホンダはなぜあのエンジンをやめてしまったのか
baikusokuho1
が
しました
PCXより好き
baikusokuho1
が
しました
現代の車種と比べたらなんちゃってアドベンチャーだけど、峠を速く走る為に設計されててオフ姿勢のスポーツバイクみたいな奴。峠攻めるの好きな人には是非乗ってもらいたい。スプロケットの丁数変えたらまじで化ける
個性的な見た目、2本出しのセンターアップマフラー、乾式、唯一無二。もう15年で2台乗り継いでる
baikusokuho1
が
しました
半世紀近いバイク歴で半分以上乗ってたST2、事故で再起不能になったけどまた乗りたいなあ。
baikusokuho1
が
しました
意外とシートがよくてレプリカなのにツーリングで1日乗っても疲れないし、街乗りもイケた。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
エンジンだけで言えばXR1200の方が面白かった。スペースあったら残しておきたかったなぁ・・
baikusokuho1
が
しました
あんな快楽の権化はダメ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
けど乗りやすいって思ったのは教習車だったVFR
baikusokuho1
が
しました
俺の手足
baikusokuho1
が
しました
GPZ1000RXとNSR250R 88'
baikusokuho1
が
しました
不便も多いけど最高だぜ
異論だらけなのは認める
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1300用のパニアをつけて万能にしたから満足してる
最近リード125通勤用に増やしたけどこれも取り回しよすぎて感動したけどバッテリーがアイドリング仕様で高いのと前カウルの中にあるから交換めんどくさそうなのが人にオススメしにくい
baikusokuho1
が
しました
どれだけ乗っても尻が痛くならない安っぽいペラペラなシート
大袈裟だがヤマハ脅威のテクノロジーかと
車両価格の半分はシートだと思っていい
baikusokuho1
が
しました
初期エリミネーター250SEがよかったな
走りは直線番長で曲がらない止まらないだけどドラッガーなスタイルが小排気量で安価に楽しめた
baikusokuho1
が
しました
今はオレンジのメーカー乗ってるけど、買い直そうかなと思っとる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
デスモもLツインでも無く全然ドカらしくないが、初ドカでコレ選んだ。
追従式クルコンにスカイフックサスやその他諸々ハイテクデバイス、これ以上の快適バイク他に無いと思う。
baikusokuho1
が
しました
カワサキ天涯
アドベンチャータイプのはしりだけれど 単発650ccの使い勝手はどこでもイケイケですね。
baikusokuho1
が
しました
400程度の奴らみんな雑魚(笑)
baikusokuho1
が
しました
ドコドコドコドコエンジン鳴ってるのがバイク乗ってる感が凄い良かった
友達には耕運機みたいって言われたけど
baikusokuho1
が
しました
あれをモタード化してるのを見ると殺意湧く
悪路走らせてナンボやで
baikusokuho1
が
しました
2年前に中古で手に入れて乗ってます
baikusokuho1
が
しました
俺史上最高の見た目だわ
どんだけ壊れても許せる見た目はコイツだけ
乗ってて最高なのはKTMRC390
俺史上最高に丁度良い
永遠に乗ってられる
baikusokuho1
が
しました
少量生産なんで同好の士に会えないのが残念。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
従順で堅牢な理想のVツインスポーツ
調子に乗ると「お前なんかこの程度なんだよ!」と説教を食らう
基本は優しいけど厳しい
baikusokuho1
が
しました
正直駄目な所ばかりなバイクだけど、乗ってるだけで嬉しい相棒だった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
河原や林道でも冬でも雨でも雪でも乗ったな、雪で転んだりジャンプ失敗したりケガもしたけど本当に楽しかった
2月に日光行った時は体の芯まで冷え切る体験もしたな
baikusokuho1
が
しました
コメントする