自転車の交通違反に対して2026年4月から「青切符」が導入されることが決まり、違反ごとの反則金の額も正式に決定しました。警察庁が事前に意見を募った際、多くの意見が寄せられたのが「歩道の通行禁止」についてでした。どんな場合は、通行が認められるのでしょうか。
■白野寛太記者
「福岡市中央区の六本松交差点です。けさも自転車を利用する人の姿が多く見られます。」
自転車を運転する人の中には。
■白野記者
「イヤホンをつけたまま運転しています。」
イヤホンをつけ、周囲の音が聞こえていない状態で運転してはいけません。こうした自転車の交通違反に対し、2026年4月1日から、反則金を納めれば刑事罰を免れる「青切符」が導入されることになりました。「青切符」の対象は16歳以上で、113種類の交通違反ごとに反則金の額が設定されます。
例えば、「携帯電話のながら運転」は1万2000円。「信号無視」は6000円。「傘差し運転」や「イヤホンをつけて周囲の音が聞こえていない状態での運転」は5000円などとなってます。
警察庁が正式決定の前に国民に対して意見を募ったところ、多くを占めたのが。
■白野記者
「人通りが多い歩道ですが、自転車が走行する様子が確認できます。」
「歩道の通行禁止」についてでした。違反すると6000円の反則金が科されます。
■自転車の人
「特に朝などは車の通行も多いので、自転車用のレーンがあったとしても怖いなと思うところはあります。」
警察庁に寄せられた5926件の意見のうち、「歩道の通行禁止」に関するものは4000件以上ありました。自転車の専用レーンが整備されていない道が多いとして、歩道の通行禁止は時期尚早などとする意見があったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2eabe68e87a4ce3f2bb0c8a5f7c0cf518cd7a5c
■白野寛太記者
「福岡市中央区の六本松交差点です。けさも自転車を利用する人の姿が多く見られます。」
自転車を運転する人の中には。
■白野記者
「イヤホンをつけたまま運転しています。」
イヤホンをつけ、周囲の音が聞こえていない状態で運転してはいけません。こうした自転車の交通違反に対し、2026年4月1日から、反則金を納めれば刑事罰を免れる「青切符」が導入されることになりました。「青切符」の対象は16歳以上で、113種類の交通違反ごとに反則金の額が設定されます。
例えば、「携帯電話のながら運転」は1万2000円。「信号無視」は6000円。「傘差し運転」や「イヤホンをつけて周囲の音が聞こえていない状態での運転」は5000円などとなってます。
警察庁が正式決定の前に国民に対して意見を募ったところ、多くを占めたのが。
■白野記者
「人通りが多い歩道ですが、自転車が走行する様子が確認できます。」
「歩道の通行禁止」についてでした。違反すると6000円の反則金が科されます。
■自転車の人
「特に朝などは車の通行も多いので、自転車用のレーンがあったとしても怖いなと思うところはあります。」
警察庁に寄せられた5926件の意見のうち、「歩道の通行禁止」に関するものは4000件以上ありました。自転車の専用レーンが整備されていない道が多いとして、歩道の通行禁止は時期尚早などとする意見があったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2eabe68e87a4ce3f2bb0c8a5f7c0cf518cd7a5c
2: 2025/06/19(木) 10:42:41.01 ID:fsyY5xSC0
警官の違反シーンをどんどん投稿しよう
3: 2025/06/19(木) 10:43:31.46 ID:ysweuWqx0
押して歩いてください(´・ω・`)
5: 2025/06/19(木) 10:43:44.29 ID:kkbwmRSm0
今更遅いわ。もっと早く反対しとけよ
6: 2025/06/19(木) 10:44:06.22 ID:CstJsnKr0
普通免許持ってたりする人にはペナルティ追加で車や二輪車などの点数も取ろうよ
そしたら、みんな真面目になるよ
そしたら、みんな真面目になるよ
7: 2025/06/19(木) 10:44:15.12 ID:k36/Xna60
罰金は日本人限定
10: 2025/06/19(木) 10:44:40.16 ID:gyGK6GM10
怖いなら自転車を引いて歩け
11: 2025/06/19(木) 10:44:41.56 ID:r4BkgHde0
路肩が危険なら車道の真ん中を堂々と走ればいい
警察のお墨付きだ
警察のお墨付きだ
19: 2025/06/19(木) 10:46:52.19 ID:dn/n57TK0
>>11
残念ながら道交法で左端走りなさいと決まってます
残念ながら道交法で左端走りなさいと決まってます
17: 2025/06/19(木) 10:46:39.20 ID:9tfwPvSE0
繰り返す
歩道走る時は徐行が必須
歩行者がいるいない関係なしに常に徐行
嫌なら車道を走れ
歩道走る時は徐行が必須
歩行者がいるいない関係なしに常に徐行
嫌なら車道を走れ
18: 2025/06/19(木) 10:46:41.01 ID:zUAmLFml0
モペットとか電動スケボーを優先して取り締まれよ
83: 2025/06/19(木) 10:55:32.42 ID:54cO7vOV0
>>18
ほんそれ
あいつら歩道を猛スピードで走行するわ、一方通行を平気で逆走するわやりたい放題で危険極まりない
そもそもナンバーついてない違法なのが大半で無免許の可能性が高い
ほんそれ
あいつら歩道を猛スピードで走行するわ、一方通行を平気で逆走するわやりたい放題で危険極まりない
そもそもナンバーついてない違法なのが大半で無免許の可能性が高い
359: 2025/06/19(木) 11:26:02.90 ID:2C0LmAu/0
>>18
モペットは本当に危ない。東京では原付バイクよりスピードを出すモペットだらけ。しかも無灯火が多い。バイクだと音で近付いて来るのがわかるけどモペットはわからないから急に現れてビックリする
モペットは本当に危ない。東京では原付バイクよりスピードを出すモペットだらけ。しかも無灯火が多い。バイクだと音で近付いて来るのがわかるけどモペットはわからないから急に現れてビックリする
21: 2025/06/19(木) 10:47:00.44 ID:TAfCk8I/0
私人逮捕系Youtuberがでてきそう
22: 2025/06/19(木) 10:47:35.64 ID:GdzhUbI80
チャリ歩道でいいぞ。法律かえろ
920: 2025/06/19(木) 12:13:12.80 ID:8ivMl3zH0
>>22
もっと声を大きくお願いします
もっと声を大きくお願いします
24: 2025/06/19(木) 10:47:52.66 ID:8m+2ehdH0
歩道走ってるチャリが急に車道に降りてくること多すぎる
27: 2025/06/19(木) 10:48:14.17 ID:ceAsYfoB0
ようつべでわかりやすい動画ないかなぁ
車道走るしか罰金回避の方法ないんだろ?
車道走るしか罰金回避の方法ないんだろ?
50: 2025/06/19(木) 10:50:34.82 ID:u2MbH+Yt0
>>27
歩行者専用の歩道なんてめったにないから大丈夫。
歩行者専用の歩道なんてめったにないから大丈夫。
30: 2025/06/19(木) 10:48:35.06 ID:l7VKE90/0
道路幅最小3m
トラック最大幅2.5m
50cmしか猶予ないのに轢かれた即死ダンプの横走れとか狂ってる
トラック最大幅2.5m
50cmしか猶予ないのに轢かれた即死ダンプの横走れとか狂ってる
32: 2025/06/19(木) 10:48:39.91 ID:oDwtGGAj0
路肩に隙間なく停めてるアホな車を一掃してから言え
114: 2025/06/19(木) 10:59:53.52 ID:gHfOPspG0
>>32
ほんとそれ
ほんとそれ
33: 2025/06/19(木) 10:48:48.46 ID:9Wix7Guh0
引いて歩けバカども
35: 2025/06/19(木) 10:48:54.41 ID:7sSNDfBQ0
というか自転車レーンすらほとんど無いから事故激増しそう
38: 2025/06/19(木) 10:49:02.57 ID:6QbCgnFd0
法より命
39: 2025/06/19(木) 10:49:08.70 ID:3t0ISFm00
自転車レーンに自動車が無断駐車しとるけど
あんなことされてたら自転車に乗ってる人は
通るところがないな
あんなことされてたら自転車に乗ってる人は
通るところがないな
43: 2025/06/19(木) 10:49:35.59 ID:xW0AJv/x0
車道に自転車も結構怖いよね。
車で追い越さないと渋滞になるし、追い越すには少し狭い部分もある。
車で追い越さないと渋滞になるし、追い越すには少し狭い部分もある。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750297334/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (249)
baikusokuho1
が
しました
都内だと簡単に逃げられてしまいそう
baikusokuho1
が
しました
自転車が前から走ってきたら速やかに道を譲るべきだろう。
baikusokuho1
が
しました
自転車メーカーはまるで他人事だな
baikusokuho1
が
しました
歩道走行は田舎ならぜんぜん問題ない。人歩いてないからね
むしろ車道のほうが危険
逆走は厳しく取り締まってほしい
baikusokuho1
が
しました
年間1万とか
baikusokuho1
が
しました
本当に頭の悪いやつしかいないんやな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
多重違反しといて弱者だから責任ありませんとかおかしいだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
モペッドは販売禁止か販売時に登録義務化しろ
こんだけバカが多いと不法販売は即摘発くらいじゃないとなくならないわ
baikusokuho1
が
しました
すり替えようとしてる人が居るのが笑えるな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
この国では歩道をチャリで走る方が悪いんですw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それで転倒事故起こったらもっと大惨事だし、自動車側としても凄く邪魔かつ危なくて仕方ない
特に田舎なら歩道優先で走らせて、前方5m以内に歩行者いたら時速10km以下に落とす/落とさなきゃ罰金とかで良くね?
baikusokuho1
が
しました
自転車は時速20km以上は出しちゃ駄目!とすれば良いと思います。
だって原動機付自転車(30km/H)や電動キックボード(20km/H)
には上限あるんだよ。確か電動アシスト自転車の電動機によるアシストも、
24km/Hで切れる制限を付けろ、とメーカーに指導してた筈です。
補助するのも人力1に対して電動機2の力までで、その性能を超えると原付
扱い(ナンバー登録や免許が必要)になる筈です。
自転車もそれくらいで走らないと危険だ、と国も警察も認識してるんだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
危険を感じながら車道走らなければいけないのか
怖すぎんだろ
baikusokuho1
が
しました
車サイドの攻撃性がメチャクチャ強くて正直怖い
baikusokuho1
が
しました
一々年齢確認するとは思えないし現実社会で混乱を生じるのは目に見えてる。
お金が欲しい警察も待ち伏せなどで悪用できるし、出て欲しくない人まで(出なくていい区間で)律儀に車道に出てきて事故が多発する。実際11月の改正直後に律儀にR246を走ってた女子高生群にはどうかと思った。
まぁ作った段階で形骸化決定なわけだけど、警察も「そっちは取り締まってこっちは取り締まらない」という矛盾は抱えられないので歩道通行の件を作ったんだろうな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まえ75センチ間隔で良かったのが
140センチ間隔になったの知らんくて
狭いと車も罰金くらうようになったんよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
歩行者も並走歩行禁止で
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実際自転車載せたら皆謝ってくる(笑)
自転車に居場所なんてねぇんだよ原付以上にな
baikusokuho1
が
しました
あんな狭い幅じゃこえーわ
あちこちに車道1車線分より幅が広いバカみたいな歩道いっぱい作ってるけど
その一部をチャリ用に確保してくれよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あんま車道チョロチョロされるのも困るんよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする