運転手への不適切な点呼の横行が発覚した日本郵便に対し、国土交通省は貨物自動車運送事業法に基づき、同社の一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す処分を25日に出す方針を固めた。関係者への取材で分かった。軽貨物車について再発防止の徹底を求める「安全確保命令」も出す。
許可取り消しで同社は、集配の拠点間の輸送や都市部の大規模局での荷物収集を担う約2500台のトラックやバンが5年間、使えなくなる。
日本郵便は軽トラック約3万2千台も保有するが、軽貨物は許可制ではなく届け出制のため、今回の許可取り消し処分の対象外となる。軽トラの点呼についても国交省は現在、監査を続けており、結果がまとまり次第、「車両使用停止」の処分が科されるとみられる。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/AST6R3HK9T6RUTIL01MM
許可取り消しで同社は、集配の拠点間の輸送や都市部の大規模局での荷物収集を担う約2500台のトラックやバンが5年間、使えなくなる。
日本郵便は軽トラック約3万2千台も保有するが、軽貨物は許可制ではなく届け出制のため、今回の許可取り消し処分の対象外となる。軽トラの点呼についても国交省は現在、監査を続けており、結果がまとまり次第、「車両使用停止」の処分が科されるとみられる。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/AST6R3HK9T6RUTIL01MM
3: 2025/06/24(火) 10:29:09.54 ID:rEsoWtKF0
代わりにどこがやってくれるの?
6: 2025/06/24(火) 10:31:02.20 ID:6yu04jSb0
別会社作って配送するだけでしょ
7: 2025/06/24(火) 10:31:17.54 ID:nNJuSzDY0
あのトラック見かけなくなるのか
8: 2025/06/24(火) 10:31:59.31 ID:OKsSxycS0
代引きは?
9: 2025/06/24(火) 10:33:57.82 ID:0Jj+ECek0
日本郵便の対応見ているとこれを契機に体の良いリストラでもしたいんじゃないのすら思う
39: 2025/06/24(火) 11:21:02.11 ID:8xf6xuT90
>>9
そんな事したら普通に潰れる
そんな事したら普通に潰れる
10: 2025/06/24(火) 10:34:06.05 ID:vA0gcKC10
今回ずいぶん厳しいね
メディアやブラック企業にもこのぐらいやればいいのに
メディアやブラック企業にもこのぐらいやればいいのに
14: 2025/06/24(火) 10:36:05.27 ID:zDaDsCP70
外国企業にでも委託するの?
国交省はそれでこれからは置き配がデフォとか言ってんのか
国交省はそれでこれからは置き配がデフォとか言ってんのか
17: 2025/06/24(火) 10:39:11.12 ID:d6xQU8oK0
郵便が1番信用あったのにさあ (゚ε゚ )
ヤマトは誤配
ヤマトは誤配
18: 2025/06/24(火) 10:40:20.32 ID:pWao0VWa0
郵便局はややこしい住所でも自前の住所録共有されてて誤配が少なくて助かる
19: 2025/06/24(火) 10:46:00.47 ID:x00nhFDh0
インフラ破壊しにきてるね
23: 2025/06/24(火) 10:47:58.24 ID:qB65qCC50
闇郵便バイトが流行るんじゃないかな…
25: 2025/06/24(火) 10:51:15.34 ID:kqPZ9iq80
公明党の支持率も落ちるわな
26: 2025/06/24(火) 10:51:44.62 ID:0b5ZML/e0
創価省やっちゃったねーw
29: 2025/06/24(火) 10:59:57.33 ID:ETBh019F0
小泉「計画通り」
31: 2025/06/24(火) 11:06:31.86 ID:dLnjLB0w0
5年間使用停止て配達集配業務としてだよね?
普通に使うなら良いんだよね?
もしそうなら格安でレンタルしてほしいわ
通勤に使いたいねん赤車🚛
普通に使うなら良いんだよね?
もしそうなら格安でレンタルしてほしいわ
通勤に使いたいねん赤車🚛
36: 2025/06/24(火) 11:19:38.39 ID:yPFXGGxN0
>>31
登録が白ナンバーの個人じゃなく営業だからどうなんだろ?
登録が白ナンバーの個人じゃなく営業だからどうなんだろ?
50: 2025/06/24(火) 11:44:47.34 ID:hfJpSa1z0
>>31
ナンバープレートも車検証も取り上げられる
ナンバープレートも車検証も取り上げられる
32: 2025/06/24(火) 11:10:46.08 ID:3YSk9M2M0
車両をメルカリで売ろう
34: 2025/06/24(火) 11:16:00.00 ID:yPFXGGxN0
すべては小泉父のせい
41: 2025/06/24(火) 11:24:37.12 ID:K9v+JJF+0
つまりどんな感じになるの?
46: 2025/06/24(火) 11:43:51.42 ID:XdBWMgAQ0
>>41
高くなる
高くなる
49: 2025/06/24(火) 11:44:10.90 ID:+yuAVlUo0
>>41
値上げ
値上げ
58: 2025/06/24(火) 12:05:23.32 ID:RqiKK5YD0
>>41
日本郵便としては顧客と既存契約している分は集荷配達出来ないと賠償問題となるのでヤマトや佐川らを頼ってでも配達する。契約が終われば段階的に小包部門の縮小、将来的には撤退
ヤマト佐川らに優良顧客はゴッソリ抜き取られて5年後の再建なんて不可能だから。
宅配業界からすると3大宅配業界の一角がなくなることによって、ただでさえ人手不足の業界が更なる宅配会社の負担となり、その皺寄せが利用者のサービス低下送料増大になってくる。
今回の置き配が標準のニュースもその一環。
日本郵便としては顧客と既存契約している分は集荷配達出来ないと賠償問題となるのでヤマトや佐川らを頼ってでも配達する。契約が終われば段階的に小包部門の縮小、将来的には撤退
ヤマト佐川らに優良顧客はゴッソリ抜き取られて5年後の再建なんて不可能だから。
宅配業界からすると3大宅配業界の一角がなくなることによって、ただでさえ人手不足の業界が更なる宅配会社の負担となり、その皺寄せが利用者のサービス低下送料増大になってくる。
今回の置き配が標準のニュースもその一環。
42: 2025/06/24(火) 11:28:07.70 ID:4UunkbTa0
経営陣は責任取って全部入れ替えよう
48: 2025/06/24(火) 11:43:59.51 ID:1myvipdW0
送料値上げしないと大赤字やんw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750728274/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (32)
一般企業と同じじゃないから。
なんとも思ってないよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
外資をねじ込むに決まってんじゃん
もう日本政府は乗っ取られてんだよ?
まだわからん?
baikusokuho1
が
しました
なぜ民営化にした理由もわかる
郵政以外にも民営化したのがあるよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
恒常的にやってない、1か月で20人飲酒で捕まりましたからの調査で判明
人手不足なのに馬鹿じゃないのってのはあるけど、処分は残当なんだよ
baikusokuho1
が
しました
省庁再編したところで組織の本質は何も変わってなかったということ
電波関係(総務省)だったらここまで強気の対応は国民が望んでてもやらなかったし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それとも公明党系の運送会社がゴッソリ取っていくのか
baikusokuho1
が
しました
トヨタダイハツ日野叩き、JRの車軸のトルク管理、今の郵便局、最近ではカワサキの新幹線不具合…
こんなに都合よくポンポン起こるか?元々反社と結びつき易い業種だし民間いじめの公明党 疑ってかかった方がいいんじゃねえか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こんなん末端の配達員や利用者が困るだけでしょ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヤマトに金融も保険も明けわたせ
郵便とかもう需要ねえんだから
baikusokuho1
が
しました
国内の配送業者を弱らせて外国業者の参入や外国人ドライバーを入れる口実にされてる様な気がする。
だから対面で会話が無い様に置き配がデフォにしようとしてるのかとも思ってしまう。
中国大好きの公明党の国土交通省だからね。
baikusokuho1
が
しました
仕事をしたつもりになっている玉座に鎮座する生ごみは全員物理的に首飛ばしても問題ないんじゃない?ww
baikusokuho1
が
しました
コメントする