1: 2025/07/02(水) 20:08:15.78 ID:3w7oyiEX0
結局このクラスに落ち着く
2: 2025/07/02(水) 20:08:50.46 ID:+veYJi450
でも隣に1000ccが付けてきたら?
3: 2025/07/02(水) 20:10:03.60 ID:3w7oyiEX0
>>2
以前にリッタークラスに乗ったことがあるなら悔しくもなんともないんよ
以前にリッタークラスに乗ったことがあるなら悔しくもなんともないんよ
4: 2025/07/02(水) 20:10:03.81 ID:u7FKCK+B0
オフロードってw
5: 2025/07/02(水) 20:10:17.43 ID:tobDov2o0
シート高高いけど大丈夫?
7: 2025/07/02(水) 20:11:23.55 ID:3w7oyiEX0
>>5
ドチビでもモトクロッサーに乗れるんやで
慣れや慣れ
ドチビでもモトクロッサーに乗れるんやで
慣れや慣れ
6: 2025/07/02(水) 20:10:31.68 ID:A9CNfhqe0
発進時や高速でビッグバイク羨ましくも思うけどこの暑さじゃ大型なんて乗れないしやっぱ250でよかったと感じてしまう
8: 2025/07/02(水) 20:11:52.09 ID:iOT1crs60
わい650ネイキッド高みの見物
ここが一番コスパええ
ここが一番コスパええ
11: 2025/07/02(水) 20:12:22.31 ID:3w7oyiEX0
>>8
SV民やろなぁ
SV民やろなぁ
13: 2025/07/02(水) 20:12:46.62 ID:iOT1crs60
>>11
z650rsの50周年モデルや
z650rsの50周年モデルや
15: 2025/07/02(水) 20:13:51.45 ID:3w7oyiEX0
>>13
カワサキかぁ…
カワサキかぁ…
9: 2025/07/02(水) 20:12:07.91 ID:/H7cjsao0
街で乗るならそれが正解らしいで
リッターは持て余すって言ってた
リッターは持て余すって言ってた
14: 2025/07/02(水) 20:12:57.91 ID:3w7oyiEX0
>>9
近場なら250で充分
遠出するなら400あれば充分や
近場なら250で充分
遠出するなら400あれば充分や
10: 2025/07/02(水) 20:12:20.24 ID:GnYcicz10
正解は125ccやで
19: 2025/07/02(水) 20:14:43.38 ID:lfG/kccx0
オフ車ってイボイボやないタイヤもあるの?
24: 2025/07/02(水) 20:20:13.01 ID:FTNJDB2r0
>>19
モタードがあるでな
モタードがあるでな
35: 2025/07/02(水) 20:34:45.79 ID:lfG/kccx0
>>24
へぇ
それで少しローダウンしたら街乗り良さそうやん
へぇ
それで少しローダウンしたら街乗り良さそうやん
20: 2025/07/02(水) 20:14:57.80 ID:gigpLx7S0
ダレノガレが巨大なバイク乗ってた
41: 2025/07/02(水) 20:47:46.57 ID:6M7Q3PUq0
>>20
トライクやっけ
南明奈とか伊良部もテレビで披露してたな
トライクやっけ
南明奈とか伊良部もテレビで披露してたな
23: 2025/07/02(水) 20:17:12.97 ID:tobDov2o0
カワサキのバイクってバッタみたいな色してるよな
25: 2025/07/02(水) 20:23:53.09 ID:A9CNfhqe0
今度出るスズキのDRZ4のモタード欲しいわ
26: 2025/07/02(水) 20:24:19.73 ID:KO5W++n50
モタ男?
27: 2025/07/02(水) 20:27:44.48 ID:CgpsRMbP0
125なんよ 正解は
それ以上はマジで要らん
それ以上はマジで要らん
28: 2025/07/02(水) 20:27:50.69 ID:fx9YYJSK0
モタードってまだ作られてるんか?
29: 2025/07/02(水) 20:28:03.94 ID:VqbcvsN60
ゼファー好き
32: 2025/07/02(水) 20:29:33.70 ID:WXxGGGKNr
原付二種のXRモタードおもろかったな
あのくらいの排気量が1番楽しい
あのくらいの排気量が1番楽しい
33: 2025/07/02(水) 20:29:40.56 ID:gepWK8ZH0
冬は地方にもよるが電熱でなんとかなるけど夏は無理やわ
冷感って意外と高いから金持ちしか乗れん
冷感って意外と高いから金持ちしか乗れん
37: 2025/07/02(水) 20:37:01.61 ID:HUwqkabS0
スーパーモト欲しいわ
45: 2025/07/02(水) 20:50:49.64 ID:A3t2GmIs0
やっぱ4気筒やろ
46: 2025/07/02(水) 20:54:56.28 ID:jIB9ehGQ0
オフロードはいいぞ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751454495/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (149)
以上。
baikusokuho1
が
しました
停まる度に足を付く必要があるからそれがシンドイならバイクに乗る行為の数割がシンドイ想いになるから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
リッターも乗ってたけど、公道じゃイラネ
baikusokuho1
が
しました
ネイキッドやスポーツは上の排気量でも楽しめそうだったし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
125フルサイズはもうわけわからん。ある意味ない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
街乗りだとちょうどいいんだけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
SSもネイキッドもクルーザーもアドベンチャーも「大排気量の兄貴分」の存在がでかいもん
baikusokuho1
が
しました
行く前は大型に乗り換えようと思ってたのに考え直すことにした
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
むかしって30年くらい前な
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何であんなブリブリ単気筒の音をデカくしたがるんだ?
baikusokuho1
が
しました
ケツ痛いのも荷物積めないのも航続距離短いのも風に弱いのもデメリットに感じないんだと思う
必要最低限感がいいんだろうし
baikusokuho1
が
しました
万能であることは事実
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スーパーで買い物してAX-1のハンドルに荷物ぶら下げて帰るおじいちゃん格好よかった
baikusokuho1
が
しました
でもオフロード行かないならアドベンチャーの方が総合的にバランスは良い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1台だけ選べるとしたら大型にするだろ?
それが答えだよ
baikusokuho1
が
しました
悪天候で汚れてもいいし、何回ぶっ倒してもいいし、ちょい乗りもゆっくりロングツーリングもなんでもええわ
高速弾丸ツーリング以外ならいい
baikusokuho1
が
しました
納車後30分でケツ破壊されて、直ぐにハイシート注文したわ
結局ケツ対策も限界があって、最近はtenere700しか乗ってない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
80とか125とかのオフを国内販売してくれないかなぁ
baikusokuho1
が
しました
燃費良いし高速道路も余裕だしクッソ軽いし
baikusokuho1
が
しました
旅好きの二十歳の息子が「やっぱセロー」と言ったのは笑えた
baikusokuho1
が
しました
オンロード世界の無意味な排気量マウントと公道レーサー気取りのカスとおさらばできて本当に快適
バカが下界で神経すり減らしてる間に、俺はちょっくら天国で涼んでくらぁ
baikusokuho1
が
しました
モッサーとかトレイルで遠出するとケツと膝がヤバい
アドベンチャー系なら楽だけど重いからガレ場入ると泣きたくなる
baikusokuho1
が
しました
林道行くときはオフだし旅行行くときは大型だしコンビニ行くときは原付だし普通は複数台持つよ
baikusokuho1
が
しました
9割以上の人間は碌に練習もしないヘタクソなんだから
大きく重く安定して走れるとか
好みのデザインである事の方が重要なんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする