1: 2025/07/02(水) 20:38:12.71 ID:kL89a2Jn0
死ぬぞ
3: 2025/07/02(水) 20:39:15.63 ID:ZswGiamlr
でもあと2日ちょいで日本は災害で滅ぶから
4: 2025/07/02(水) 20:39:17.81 ID:Bhx5rbvj0
しかもそれ百葉箱の気温な
街中の地上1.7m付近は普通に50℃超えてる
街中の地上1.7m付近は普通に50℃超えてる
5: 2025/07/02(水) 20:39:39.05 ID:dE2/l0c80
なーに余裕やろ
7: 2025/07/02(水) 20:40:12.78 ID:Fi2FmIgF0
まだ本番じゃないのか…
8: 2025/07/02(水) 20:40:55.45 ID:DhOywvW4H
たいしてしんどくない作業でも頭が痛くなって続かない
9: 2025/07/02(水) 20:41:39.63 ID:yFkdXiWp0
百葉箱って実物見たことない
気象庁とかに行けばあるんか?
気象庁とかに行けばあるんか?
11: 2025/07/02(水) 20:43:23.09 ID:wOeKRio+0
夜中に働いて日中は寝てようぜ
12: 2025/07/02(水) 20:44:05.89 ID:qS4iyZCq0
インドかよ
14: 2025/07/02(水) 20:46:03.70 ID:9wA8IMqW0
木陰があるだけで大分温度違う
木をたくさん植えてほしい
木をたくさん植えてほしい
15: 2025/07/02(水) 20:47:31.18 ID:9/iHbAdZ0
噴火で太陽遮られて一気に絶滅や
16: 2025/07/02(水) 20:47:34.03 ID:JTpmhJBY0
髪の毛へのダメージがヤバい
18: 2025/07/02(水) 20:48:18.53 ID:HHVW/fZ10
もうだめ
20: 2025/07/02(水) 20:48:55.99 ID:vmfA5SVx0
もう亜熱帯に属してるよな
湿度も異常
湿度も異常
33: 2025/07/02(水) 21:04:37.64 ID:FYo5NUe80
>>20
冬はめっちゃ寒い
冬はめっちゃ寒い
21: 2025/07/02(水) 20:50:26.46 ID:qaOB/lWC0
名古屋は今年50℃までいくんだってな
23: 2025/07/02(水) 20:53:06.64 ID:HHVW/fZ10
秋はよこい
24: 2025/07/02(水) 20:54:00.69 ID:OFTfFgHM0
よくコメが育つもんだ
たいしたもんだ
たいしたもんだ
30: 2025/07/02(水) 21:00:51.33 ID:oajTUsMo0
>>24
コメは元々暑い所の作物だからわりと暑さには強いけどあまりに暑いと普通に不作になるよ
それよか梅雨が短かったのがやばい
コメは元々暑い所の作物だからわりと暑さには強いけどあまりに暑いと普通に不作になるよ
それよか梅雨が短かったのがやばい
25: 2025/07/02(水) 20:54:33.79 ID:gmPTvcjK0
ヨーロッパを見習えよ
26: 2025/07/02(水) 20:55:43.99 ID:+qbA2XOJ0
夏本番というより七夕あたりで39℃らしい
27: 2025/07/02(水) 20:56:48.25 ID:wq7Up//40
今年は6月からエアコン使ってるわ
例年と全然違う
例年と全然違う
28: 2025/07/02(水) 20:57:22.15 ID:3O47AEJS0
夏練習はいつや
31: 2025/07/02(水) 21:01:05.61 ID:qS4iyZCq0
日本は四季があります
春→花粉地獄
夏→くそ熱帯気候
秋→いたっけ?
冬→忙しい
ろくなのなくね?
春→花粉地獄
夏→くそ熱帯気候
秋→いたっけ?
冬→忙しい
ろくなのなくね?
32: 2025/07/02(水) 21:03:28.01 ID:mhYsURLE0
一回限界まで熱中症なってみ?
世界変わるから
世界変わるから
34: 2025/07/02(水) 21:09:38.09 ID:BcXQBEOe0
寒いのはいいのよ我慢できるから
35: 2025/07/02(水) 21:10:45.01 ID:LEb5nCxW0
高校野球どうすんねんな
36: 2025/07/02(水) 21:11:23.00 ID:gGWhQWfD0
>>35
生き残ったところが優勝、でよろしいな
生き残ったところが優勝、でよろしいな
41: 2025/07/02(水) 21:25:04.99 ID:ZBOllzGX0
まだ夏が始まったばかりの風潮もう半ば過ぎてるやろ
43: 2025/07/02(水) 21:30:12.49 ID:J9gOFYYi0
ワイが住んでるとこ100年で0.7℃上がってるらしいわ
正直東京だの大阪だの行くと暑すぎて引くレベル
都会の人間はほんま偉いわ
あの暑さの中、更に何百万人も人間が闊歩して暑苦しい息苦しいでもみんな平気そうな顔してるもんな
煽りでもなんでもなくマジで凄いと思う
ワイは順応とか絶対できんもん
正直東京だの大阪だの行くと暑すぎて引くレベル
都会の人間はほんま偉いわ
あの暑さの中、更に何百万人も人間が闊歩して暑苦しい息苦しいでもみんな平気そうな顔してるもんな
煽りでもなんでもなくマジで凄いと思う
ワイは順応とか絶対できんもん
46: 2025/07/02(水) 21:33:57.39 ID:HPgnECHRr
人間の順応力を舐めていたかもしれない
47: 2025/07/02(水) 21:34:49.31 ID:/PfOP+0W0
やだー😭
50: 2025/07/02(水) 21:37:20.51 ID:ug1ZnLBLd
湿度がなくなれば良いんだよ、湿度のせいで日本に来た世界選手もゲロ吐いてたろ?
52: 2025/07/02(水) 21:38:43.01 ID:8Y9zv+Dr0
53: 2025/07/02(水) 21:39:39.83 ID:HPgnECHRr
49℃の♪
とろけそうな日♪
とろけそうな日♪
60: 2025/07/02(水) 21:47:13.70 ID:5CPDhjBC0
東北の方に住んでて良かったわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751456292/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (122)
街中・渋滞・直射日光とか健康な人でも倒れるぞ
baikusokuho1
が
しました
バスの後ろとかだと倒れそうっす
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
前倒しになってるだけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
都心やマンションとか集合住宅だとみんなエアコンを使ってその排気がより気温を上げてるんだよな
だから人が多く住んでないとこのがわりかし涼しいの理に適ってる
baikusokuho1
が
しました
聖闘士星矢みたいな感じで冷感インナーでプロテクターつけるスタイルに挑戦するか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ドカで水温90℃、ファンが回った事無いわ。
人間もメッシュジャケット&気化冷却ベストの組み合わせで快適よ。
baikusokuho1
が
しました
これだけ暑いと、家でのシャワーの回数が3倍4倍在るだろ 洗濯の回数も増えるだろう
高温でナスビもトマトも傷物になっているわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
5.10月で30度も当たり前。
7.8月で40度近くもまた当たり前。
いい加減頭の中アップデートしようぜ。
baikusokuho1
が
しました
バイク民のライフは0よ!
baikusokuho1
が
しました
バイクやすくなるかな?
baikusokuho1
が
しました
頭痛がしてきて、凄いと言うのすら億劫な程に話し言葉まで蕩けてるのに…
余程、好きなんだな
baikusokuho1
が
しました
もうお彼岸なのにとか、9月も終わりなのにとか、
トンチンカンなこと言わないように。
baikusokuho1
が
しました
横目でガン見するぜ!
前向きに捉えようぜ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
出かけてて暑くなったら装備できるようなかさばらないものならともかく
baikusokuho1
が
しました
現在発売中のバイクで最も涼しいバイク、渋滞でも我慢できるバイクは何だろう。
出来れば大型で該当車種を知りたい。
やっぱXADV750か?
baikusokuho1
が
しました
安全靴が溶けるから段ボールを足場に重ねて作業するんだぜ
一日で3リッターは水を飲むんだぜ
もちろん、炎天下でもバイクに乗るんだぜ
baikusokuho1
が
しました
10月になっても30度超えを連発させるが
当たり前、毎年の事と捉えろよ。
10月で、10月なのにとか決して言うなよ。
baikusokuho1
が
しました
この国は亜熱帯、冬で涼しいぐらい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
この暑さは人間の自業自得だなって改めて感じる瞬間
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
外に出ると襲ってくるヤブ蚊も少ない
baikusokuho1
が
しました
5+のMAXにすればなかなか行ける
ジャケットはベストタイプで冷感服と合わせれば35℃まではギリ行ける
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とどめはコロナ禍の世界的な経済活動の停止かな?
あれのおかげで産業革命以降空が1番綺麗になったって言ってたし地表に降り注ぐ太陽光も増えたんだよきっと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
猛暑手当を付けてあげないとな その点、覆面パトは極楽やな
baikusokuho1
が
しました
ひどく暑い。」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする