20250704_n01_01

7~9月の3カ月は全国的に暖かい空気に覆われて猛暑になるー。全国的に6月から高温になった中で、こうした予報を気象庁が出した。また6月30日には、7月6日から14日まで、“10年に1度”レベルの「かなり高い気温になる」とする「早期天候情報」を出して注意を呼びかけた。さらに3日には、9日から17日までもこの高温が続くと予測する同情報を出した。早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が高まっているときに出される。

気象庁のほか、防災関連の63の学会・協会が参加する「防災学術連携体」も今夏の猛暑だけでなく、豪雨なども含めた夏の「気象災害」から身を守るために市民向けのメッセージを発表して警戒を呼びかけている。

気象庁によると、例えば東京都心は6月30日までに最高気温が30度以上の真夏日が連続13日間続いて同月として過去最多となった。6月1カ月の日本の平均気温偏差としても、1898年の統計開始以降最も高い+2.34度になった。また西日本では同月27日に記録的に早い梅雨明けになり、平年より約3週間も早かった。

同庁は太平洋高気圧が強まり、偏西風が北寄りを流れて前線がかかりにくくなったことが、異例の早さで西日本が梅雨明けした大きな要因とみている。同庁の統計によると、6月に真夏日になった地点の合計は全国で7770以上に達し、2010年以降最多だった22年の約5400を大きく上回った。

環境省と気象庁は6月27日に「熱中症予防を万全に!」と題する文書を発表し、「暑さ指数(WBGT)や熱中症警戒アラートなどを目安として、気温の予報も活用しながら、適切な熱中症予防行動を早め早めに取るようお願いします」と呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4caa112757d0952ea558817199adf43f37f2d371


3: 2025/07/04(金) 21:16:22.49 ID:MC3fOiEB0
もうしょうがないね

531: 2025/07/05(土) 05:07:56.05 ID:7gTzg9lz0
>>11
2020あたりから景品表示法意識し出したな

4: 2025/07/04(金) 21:16:49.29 ID:CjV3ncv+0
けど滅亡してるやん

222: 2025/07/04(金) 22:14:36.41 ID:h2TyYBki0
>>4
本当の滅亡は明日

6: 2025/07/04(金) 21:17:12.23 ID:8z2MIbJU0
猛暑になるうw

7: 2025/07/04(金) 21:17:40.81 ID:yj11SRsM0
これがニューノーマル

8: 2025/07/04(金) 21:17:42.88 ID:512dAvrD0
夏はボジョレー・ヌーボーの季節

9: 2025/07/04(金) 21:17:44.81 ID:TADGZP920
今月から下がっていきそう

10: 2025/07/04(金) 21:17:57.64 ID:PtKFYppx0
秋!愛してるぞー!

275: 2025/07/04(金) 22:31:34.00 ID:x0ujfl4G0
>>10
ワイもやで!

12: 2025/07/04(金) 21:18:43.20 ID:nALzsJMm0
毎年同じこと言ってるね!
オオカミ少年ぼくなってきてるよ!

13: 2025/07/04(金) 21:18:46.99 ID:OkYQTRAN0
ところで梅雨はもう明けたの?

14: 2025/07/04(金) 21:18:48.75 ID:J/2r71lW0
その前に関東の梅雨明け宣言しろよ

15: 2025/07/04(金) 21:19:09.37 ID:Qk4eWn6z0
エアコン壊れて来週火曜日の修理まで地獄なんだが

19: 2025/07/04(金) 21:20:10.71 ID:c6xMbl3L0
>>15
どうすんだよwww

470: 2025/07/05(土) 01:40:14.23 ID:HOkbfSxW0
>>19
自宅なら水風呂で過ごせばいい
俺はそれでやりすごした

380: 2025/07/05(土) 00:04:10.77 ID:7uMNMBUH0
>>15
去年それだった
新しいエアコンつけるまで地獄の苦しみだった

425: 2025/07/05(土) 00:42:39.73 ID:/2I/JDj00
>>15
満喫行け

16: 2025/07/04(金) 21:19:30.91 ID:AD31yvNc0
知ってた

17: 2025/07/04(金) 21:19:35.35 ID:46ix/ct40
ボジョレー定期

21: 2025/07/04(金) 21:20:15.33 ID:q52v41Vi0
観測史上からしょぼくなったな

22: 2025/07/04(金) 21:20:17.91 ID:oXYcAVBI0
また10年に1度か

23: 2025/07/04(金) 21:20:45.28 ID:/fnyPvnQ0
死人増えそうだ

562: 2025/07/05(土) 08:49:48.70 ID:UXujCYX60
>>23
熱中症ってことにすればコロナワクチンの死者にならないから、気温上げてるんだろう。

24: 2025/07/04(金) 21:21:17.21 ID:uLg2+8eB0
10年に一度の高温が毎月あるって温暖化しすぎだろ

112: 2025/07/04(金) 21:44:03.70 ID:TADGZP920
>>24
ヒートアイランド現象な気もするけどな

26: 2025/07/04(金) 21:22:25.04 ID:r2uxC7RJ0
猛暑の時こそランニングが気持ちいいから思いっきり走ろ

36: 2025/07/04(金) 21:24:31.31 ID:gzBcD6zF0
>>26
マジで運動不足の奴が変な張り切り方するからそういうの止めよう
信じられないほどのアホは本当いる

27: 2025/07/04(金) 21:22:26.74 ID:bsgNqVV/0
このままだとこの高温が10月まで続きそう(´・ω・`)

28: 2025/07/04(金) 21:22:38.59 ID:MZuDtPPQ0
去年も言ってたよ

29: 2025/07/04(金) 21:22:46.34 ID:4xKhb6Va0
マジでおかしいだろGWから猛暑だぞ
こんな調子で10月も余裕で30℃超えてそう

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751631337/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事