
1: チーター(やわらか銀行):2013/01/11(金) 20:44:29.78 ID:kly8ugcfP
ヤマハ、新グラフィックを採用した「YZF-R1」2013年モデルを発表
http://news.nicovideo.jp/watch/nw485073
ヤマハ発動機は11日、新グラフィックを採用したスポーツバイク「YZF-R1」の2013年モデルを30日に発売すると発表した。
価格は141万7,500円。
同車は、MotoGPクラスチャンピオンマシン「YZR-M1」の設計思想を反映した
クロスプレーン型クランクシャフトエンジン(997cc・水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ)搭載のスポーツバイク。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw485073
ヤマハ発動機は11日、新グラフィックを採用したスポーツバイク「YZF-R1」の2013年モデルを30日に発売すると発表した。
価格は141万7,500円。
同車は、MotoGPクラスチャンピオンマシン「YZR-M1」の設計思想を反映した
クロスプレーン型クランクシャフトエンジン(997cc・水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ)搭載のスポーツバイク。

2: エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/01/11(金) 20:45:06.46 ID:GV2x5Ei90
でもお高いんでしょう?
4: コドコド(茨城県):2013/01/11(金) 20:47:41.39 ID:ylPxJHcn0
おいまたカラーリングだけじゃねーか!!
やる気ないなら二輪造るのやめろ!!
やる気ないなら二輪造るのやめろ!!
5: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/01/11(金) 20:48:57.82 ID:lQN1jPC00
国産は安いからいいよな。
出来もデザインもそれなりだが。
出来もデザインもそれなりだが。
7: アメリカンショートヘア(中部地方):2013/01/11(金) 20:50:55.35 ID:fKcz9ZEA0
R1も今の型になって結構長くないか?
景気も悪いからなかなか新型は開発できないのかね
景気も悪いからなかなか新型は開発できないのかね
8: ジョフロイネコ(埼玉県):2013/01/11(金) 20:51:03.68 ID:QkHQ8GR80
>価格は141万7,500円
。 。
/ / ポーン!
( Д )
。 。
/ / ポーン!
( Д )
12: 白(宮城県):2013/01/11(金) 20:59:09.34 ID:rpdxpQeg0
何が変わったのか分からなくてワロタ
13: キジトラ(福井県):2013/01/11(金) 21:00:22.38 ID:gc90viGd0
46: ピクシーボブ(千葉県):2013/01/11(金) 21:36:12.95 ID:7lHuyo0W0
>>13
カッケー・・イケメンしか乗れないな
カッケー・・イケメンしか乗れないな
64: アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/01/11(金) 22:03:01.65 ID:vlsbVsdg0
>>13
ほんとかっこいいよな…
ほんとかっこいいよな…
15: パンパスネコ(山口県):2013/01/11(金) 21:02:10.10 ID:8tTSoQTS0
初代の白赤カラー好きだったなぁ。
50: ターキッシュアンゴラ(島根県):2013/01/11(金) 21:38:15.47 ID:00Uhzsxq0
>>15
俺の99年モデルが一番かっこいいよな
俺の99年モデルが一番かっこいいよな
16: アンデスネコ(東京都):2013/01/11(金) 21:03:28.57 ID:UPbsiU310
1速で150km/h出るキチガイバイクを
こんな値段で売るなよ
こんな値段で売るなよ
22: エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/01/11(金) 21:07:22.27 ID:24EL542i0
ヤマハの攻勢に期待してます
25: ウンピョウ(やわらか銀行):2013/01/11(金) 21:10:30.49 ID:KCRCcxhh0
26: ヒマラヤン(WiMAX):2013/01/11(金) 21:11:30.94 ID:fAU42KY+0
CBRは基本国内だから比べるのも何だか
27: チーター(茸):2013/01/11(金) 21:11:45.53 ID:hrOxvRkQP
たっか!同じぐらいの排気量の車よりたっか!
でもかっこいいな
二輪の免許持ってないから乗れないけど、
こんなのでツーリングしたら楽しいだろうなぁ
でもかっこいいな
二輪の免許持ってないから乗れないけど、
こんなのでツーリングしたら楽しいだろうなぁ
30: リビアヤマネコ(神奈川県):2013/01/11(金) 21:16:56.12 ID:uvtcdjbQ0
>>27
今は金さえ出せば大型二輪もとれるんだぜ?
年を取ってからでは遅いから乗れるうちに乗っとけ
今は金さえ出せば大型二輪もとれるんだぜ?
年を取ってからでは遅いから乗れるうちに乗っとけ
45: メインクーン(東京都):2013/01/11(金) 21:34:46.54 ID:0CPdmazN0
49: コーニッシュレック(沖縄県):2013/01/11(金) 21:38:11.97 ID:H4FF3zf+0
なんで国産フルパワーを逆輸入しなきゃ手に入らないんだよ
近年やっと自主規制100psがなくなったと思ったらまた国内仕様は海外仕様より
パワー絞ってるし
道路事情に合わせた?そんなのは購入者が選択するもんだよ
近年やっと自主規制100psがなくなったと思ったらまた国内仕様は海外仕様より
パワー絞ってるし
道路事情に合わせた?そんなのは購入者が選択するもんだよ
52: ラ・パーマ(庭):2013/01/11(金) 21:38:43.82 ID:AfCUQiW8P
57: エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/01/11(金) 21:46:10.65 ID:24EL542i0
>>52
うん…そうだね(´;ω;`)
うん…そうだね(´;ω;`)
61: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/01/11(金) 21:58:57.80 ID:EBwOlCwO0
>>52
あーあ(´・ω・`)
あーあ(´・ω・`)
65: アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/01/11(金) 22:06:48.25 ID:vlsbVsdg0
>>52
デイトナはやっぱ旧モデルが至高だよな!って書き込もうと思ったのにそれどころじゃなくてワロタ
お大事に…
デイトナはやっぱ旧モデルが至高だよな!って書き込もうと思ったのにそれどころじゃなくてワロタ
お大事に…
68: トンキニーズ(山梨県):2013/01/11(金) 22:10:18.67 ID:Sf9r0RIm0
>>52
デイトナなんて3発エンジンだろ?6発エンジンの我がCBXの半分じゃねえかw
学生さんだとデイトナは修理費用きついだろうな…
デイトナなんて3発エンジンだろ?6発エンジンの我がCBXの半分じゃねえかw
学生さんだとデイトナは修理費用きついだろうな…
73: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/01/11(金) 22:26:52.92 ID:4o63YhxM0
>>68
CBXってOH代が100万スタートなんだってな
CBXってOH代が100万スタートなんだってな
54: ソマリ(家):2013/01/11(金) 21:43:17.43 ID:V1fDkdtY0
このR1も出た頃にはデザインが非難されたが、今は多数の人間に支持されてる。
てかR1はデザインよりもクロスプレーンエンジンに注目すべき
てかR1はデザインよりもクロスプレーンエンジンに注目すべき
58: 三毛(西日本):2013/01/11(金) 21:46:19.55 ID:6rA7M2DL0
月9で小栗がR1のマットブラック乗ってたな
79: ラ・パーマ(家):2013/01/11(金) 22:51:29.26 ID:EsQCNe6QP
相変わらずヨーロッパヤマハは格好いいなあ
81: ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2013/01/11(金) 22:55:20.72 ID:P8lH4eJ10
いかにもYZFだけどちょっと下品風味が入った感じ
85: キジ白(京都府):2013/01/11(金) 23:41:08.27 ID:NoCCQSP50
最近のYAMAHAはチャレンジ精神がねーな
何時まで古臭いデザインにしがみついてるつもりだよ
何時まで古臭いデザインにしがみついてるつもりだよ
89: ぬこ(京都府):2013/01/12(土) 00:00:02.11 ID:OoR3UwHB0
250くらいのマッタリ全部のギア使って遊べるけど
カッコいいバイク出してよ~
こんな本気バイク怖くて乗れねえよ・・・。
カッコいいバイク出してよ~
こんな本気バイク怖くて乗れねえよ・・・。
90: ウンピョウ(WiMAX):2013/01/12(土) 00:02:39.20 ID:Dkk/+9gE0
92: エキゾチックショートヘア(長野県):2013/01/12(土) 00:19:35.74 ID:onKyefbF0
バイクってなんでこんなに高くなっちゃったんだよ?
99: マーゲイ(埼玉県):2013/01/12(土) 01:38:52.02 ID:xHuahUi30
バイクを気軽に買える経済力が欲しいわ
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメントする