1: 774RR 2012/09/30(日) 23:37:33.03 ID:8rGZdtkh
9/3東京-新門司-長崎-阿蘇-鹿児島-都井岬-湯布院-佐賀関-八幡浜-徳島-9/21東京
4: 774RR 2012/09/30(日) 23:45:14.73 ID:QDBPbEds
>>1は代行です
まったり貼らせてもらいます
XJR400R 05年式
Nikon D5100 + 18-105mmレンズキット 時々40mmマイクロ
スナップ・雨天時はCOOLPIX P7100
まったり貼らせてもらいます
XJR400R 05年式
Nikon D5100 + 18-105mmレンズキット 時々40mmマイクロ
スナップ・雨天時はCOOLPIX P7100
5: 774RR 2012/09/30(日) 23:48:34.49 ID:81dd5bwM
馬刺し食った?
7: 774RR 2012/09/30(日) 23:52:12.43 ID:QDBPbEds
>>5
食った。阿蘇編で出てくるよ
食った。阿蘇編で出てくるよ
6: 774RR 2012/09/30(日) 23:50:10.98 ID:QDBPbEds
8: 774RR 2012/09/30(日) 23:58:01.86 ID:QDBPbEds
9: 774RR 2012/10/01(月) 00:04:19.14 ID:bN10eTmm
11: 774RR 2012/10/01(月) 00:08:26.32 ID:bN10eTmm
宗像大社にて、今回のツーリングの無事を祈ります
元々は海運交通の守護神だが、転じて交通安全祈願で訪れる人多し
この日も駐車場に営業車っぽい車5台くらいと、社員らしいワイシャツ姿の
男性が30人ほどお祓いを受けてました。


元々は海運交通の守護神だが、転じて交通安全祈願で訪れる人多し
この日も駐車場に営業車っぽい車5台くらいと、社員らしいワイシャツ姿の
男性が30人ほどお祓いを受けてました。


12: 774RR 2012/10/01(月) 00:11:45.24 ID:bN10eTmm
10: 774RR 2012/10/01(月) 00:07:26.41 ID:duGPOUL3
>>9
かっけー壁紙につかっていいですか?
かっけー壁紙につかっていいですか?
13: 774RR 2012/10/01(月) 00:19:47.15 ID:bN10eTmm
14: 774RR 2012/10/01(月) 00:21:50.36 ID:bN10eTmm
15: 774RR 2012/10/01(月) 00:26:41.71 ID:bN10eTmm
16: 774RR 2012/10/01(月) 00:31:59.76 ID:bN10eTmm
17: 774RR 2012/10/01(月) 00:32:50.53 ID:Phiwarcx
大牟田通った?
20: 774RR 2012/10/01(月) 00:42:04.34 ID:bN10eTmm
>>17
柳川水郷から阿蘇に向かう時に、r10で新大牟田駅通っただけかな
「万田坑跡?しょぼいから行かんでいいよ」と大牟田の知人が言ってたのでw
柳川水郷から阿蘇に向かう時に、r10で新大牟田駅通っただけかな
「万田坑跡?しょぼいから行かんでいいよ」と大牟田の知人が言ってたのでw
18: 774RR 2012/10/01(月) 00:34:29.58 ID:bN10eTmm
19: 774RR 2012/10/01(月) 00:37:41.17 ID:bN10eTmm
21: 774RR 2012/10/01(月) 00:47:15.01 ID:bN10eTmm
22: 774RR 2012/10/01(月) 00:50:28.13 ID:bN10eTmm
23: 774RR 2012/10/01(月) 00:58:51.37 ID:bN10eTmm
24: 774RR 2012/10/01(月) 01:02:37.55 ID:bN10eTmm
25: 774RR 2012/10/01(月) 01:06:14.24 ID:bN10eTmm
26: 774RR 2012/10/01(月) 01:08:35.96 ID:bN10eTmm
そうそう、長崎の人に聞きたい。
長崎では飲みのシメにおにぎり食うの?
長崎では飲みのシメにおにぎり食うの?
27: 774RR 2012/10/01(月) 01:11:44.47 ID:bN10eTmm
28: 774RR 2012/10/01(月) 01:12:09.09 ID:gWwbWl58
いい写真ばかりじゃないか
30: 774RR 2012/10/01(月) 01:16:49.78 ID:bN10eTmm
110: 774RR 2012/10/02(火) 00:31:47.98 ID:50cDJAOb
>>30
遅レスだけど具雑煮なら姫松屋より銀座ってとこがうまいよ。
遅レスだけど具雑煮なら姫松屋より銀座ってとこがうまいよ。
29: 774RR 2012/10/01(月) 01:14:20.47 ID:bN10eTmm
31: 774RR 2012/10/01(月) 01:19:40.61 ID:9zpX76ul
ちょっと写真小さすぎじゃなイカ?
34: 774RR 2012/10/01(月) 01:27:54.31 ID:bN10eTmm
32: 774RR 2012/10/01(月) 01:20:33.84 ID:bN10eTmm
※具雑煮の食材は、高野豆腐・餅・薄焼き卵・青菜・かまぼこ・うなぎなど。
兵糧食だけあって、保存の利く食材が多い。野菜のダシが超ウマー
大盛り頼むんだった。見た目に反して満腹感は無い
兵糧食だけあって、保存の利く食材が多い。野菜のダシが超ウマー
大盛り頼むんだった。見た目に反して満腹感は無い
33: 774RR 2012/10/01(月) 01:23:06.10 ID:bN10eTmm
35: 774RR 2012/10/01(月) 01:31:17.57 ID:bN10eTmm
36: 774RR 2012/10/01(月) 01:33:46.59 ID:bN10eTmm
37: 774RR 2012/10/01(月) 01:38:38.76 ID:bN10eTmm
38: 774RR 2012/10/01(月) 01:42:03.39 ID:bN10eTmm
39: 774RR 2012/10/01(月) 01:44:48.43 ID:bN10eTmm
40: 774RR 2012/10/01(月) 01:47:55.05 ID:bN10eTmm
41: 774RR 2012/10/01(月) 01:51:42.96 ID:bN10eTmm
この後福岡方面へ向かうも、山茶花公園あたりから雨が降り始め
楽しみだった林道が地獄へと変化
鹿島へ出た時は心底ホッとした
なんとか天神へ辿り着き、「一藤」→「さがくら」
もつ鍋と日本酒で満たされた
楽しみだった林道が地獄へと変化
鹿島へ出た時は心底ホッとした
なんとか天神へ辿り着き、「一藤」→「さがくら」
もつ鍋と日本酒で満たされた
42: 774RR 2012/10/01(月) 01:57:02.05 ID:bN10eTmm
翌日から阿蘇に6泊して、熊本・大分の滝・大木・神社仏閣を回ります
眠いので今日はここまで、明日の晩再開します
見てくれた人ありがとう、質問あれば明日まとめて回答します
眠いので今日はここまで、明日の晩再開します
見てくれた人ありがとう、質問あれば明日まとめて回答します
43: 774RR 2012/10/01(月) 13:37:45.28 ID:07mLyyXX
48: 774RR 2012/10/01(月) 15:11:19.21 ID:cPZut43Z
>>43
坂本峠か
かなりの酷道だが大丈夫だったか?
坂本峠か
かなりの酷道だが大丈夫だったか?
49: 774RR 2012/10/01(月) 15:18:53.50 ID:Zu4ISmYa
>>48
覚悟して行ったからか、言われてる程の酷道とは感じなかった
終盤に、どうやったらここまでアスファルトが丸ごと剥げるのか
首を捻りたくなる地帯はあったけど。
路面の凹凸よりも離合が心配だった
軽四同士でも無理だろ、って箇所続出だったのを覚えてる
覚悟して行ったからか、言われてる程の酷道とは感じなかった
終盤に、どうやったらここまでアスファルトが丸ごと剥げるのか
首を捻りたくなる地帯はあったけど。
路面の凹凸よりも離合が心配だった
軽四同士でも無理だろ、って箇所続出だったのを覚えてる
44: 774RR 2012/10/01(月) 13:47:43.90 ID:07mLyyXX
45: 774RR 2012/10/01(月) 14:21:56.90 ID:BcLKSSXB
46: 774RR 2012/10/01(月) 14:42:18.25 ID:Zu4ISmYa
47: 774RR 2012/10/01(月) 15:00:27.54 ID:Zu4ISmYa
50: 774RR 2012/10/01(月) 15:26:54.01 ID:Pa93WD0q
51: 774RR 2012/10/01(月) 15:39:25.42 ID:X9qrmqk4
52: 774RR 2012/10/01(月) 15:59:17.06 ID:X9qrmqk4
53: 774RR 2012/10/01(月) 16:02:04.20 ID:tuIdUeVo
東京から九州って凄い距離あるけどバイクで行ったのか?
55: 774RR 2012/10/01(月) 16:07:01.53 ID:X9qrmqk4
>>53
オーシャントランスで東京→新門司
さすがに陸走する根性は持ち合わせてない
オーシャントランスで東京→新門司
さすがに陸走する根性は持ち合わせてない
56: 774RR 2012/10/01(月) 16:22:34.04 ID:cjaj7MqC
57: 774RR 2012/10/01(月) 16:26:28.56 ID:cjaj7MqC
58: 774RR 2012/10/01(月) 16:44:18.07 ID:RPlTx0j8
今気がついた
ずっと縮小画像の方をリンクしてたorz
ずっと縮小画像の方をリンクしてたorz
61: 774RR 2012/10/01(月) 17:00:25.96 ID:RPlTx0j8
59: 774RR 2012/10/01(月) 16:46:25.85 ID:RPlTx0j8
62: 774RR 2012/10/01(月) 17:04:34.70 ID:RPlTx0j8
63: 774RR 2012/10/01(月) 17:07:29.55 ID:RPlTx0j8
64: 774RR 2012/10/01(月) 17:11:47.94 ID:RPlTx0j8
65: 774RR 2012/10/01(月) 17:16:32.97 ID:RPlTx0j8
66: 774RR 2012/10/01(月) 17:21:07.99 ID:RPlTx0j8
67: 774RR 2012/10/01(月) 17:27:22.17 ID:RPlTx0j8
68: 774RR 2012/10/01(月) 17:30:58.64 ID:/WyLH1oT
69: 774RR 2012/10/01(月) 17:44:40.67 ID:/WyLH1oT
70: 774RR 2012/10/01(月) 17:51:14.61 ID:/WyLH1oT
71: 774RR 2012/10/01(月) 18:05:10.08 ID:/WyLH1oT
72: 774RR 2012/10/01(月) 18:37:35.33 ID:wiiYn64V
阿蘇はどんなところに泊まったの?
73: 774RR 2012/10/01(月) 19:10:52.35 ID:/WyLH1oT
>>72
乙姫ペンション村の同じログハウスに6泊
「もしもしピエロ」ってとこ
乙姫ペンション村の同じログハウスに6泊
「もしもしピエロ」ってとこ
74: 774RR 2012/10/01(月) 19:13:07.92 ID:/WyLH1oT
75: 774RR 2012/10/01(月) 19:17:28.78 ID:/WyLH1oT
76: 774RR 2012/10/01(月) 19:27:11.25 ID:/WyLH1oT
77: 774RR 2012/10/01(月) 19:30:48.01 ID:NRhqQgSZ
自分も来週から2週間かけて九州一周してくるからためになるスレ。
参考にさせてもらうよ。
参考にさせてもらうよ。
80: 774RR 2012/10/01(月) 19:42:43.95 ID:/WyLH1oT
>>77
この時期、台風に気をつけてな。
俺は終盤、鹿児島で直撃食らったので開聞岳も佐多岬も行けなかった
次の機会までにキャンツーの経験を積んでおこうと思った次第
旅なんだから、「宿予約してるから、絶対あそこまで行かなきゃ」
みたいなのが入ると楽しめなくなる。まあ人それぞれだが。
この時期、台風に気をつけてな。
俺は終盤、鹿児島で直撃食らったので開聞岳も佐多岬も行けなかった
次の機会までにキャンツーの経験を積んでおこうと思った次第
旅なんだから、「宿予約してるから、絶対あそこまで行かなきゃ」
みたいなのが入ると楽しめなくなる。まあ人それぞれだが。
78: 774RR 2012/10/01(月) 19:35:24.23 ID:/WyLH1oT
79: 774RR 2012/10/01(月) 19:38:32.53 ID:/WyLH1oT
81: 774RR 2012/10/01(月) 19:46:17.21 ID:/WyLH1oT
九重大吊橋

震動の滝とセットで行ったのだが、後で近くのGSで尋ねたところ
数年前に震動の滝は吊橋の入場先からしか見られないようになったらしい。
セコイぞ大分。\500も払ってまで滝を見ようとは思わないので次に行く

震動の滝とセットで行ったのだが、後で近くのGSで尋ねたところ
数年前に震動の滝は吊橋の入場先からしか見られないようになったらしい。
セコイぞ大分。\500も払ってまで滝を見ようとは思わないので次に行く
82: 774RR 2012/10/01(月) 19:49:10.31 ID:/WyLH1oT
83: 774RR 2012/10/01(月) 19:51:56.96 ID:/WyLH1oT
84: 774RR 2012/10/01(月) 19:57:00.74 ID:/WyLH1oT
85: 774RR 2012/10/01(月) 19:59:37.98 ID:/WyLH1oT
で、桜滝を見に行こうとしたらR210から入るルートが
通行止めだったのでR12経由で南から。
下り坂で降車しようとしたら、1速に入れたつもりが
ニュートラルに入ってて、降りようとした瞬間ズサー
通行止めだったのでR12経由で南から。
下り坂で降車しようとしたら、1速に入れたつもりが
ニュートラルに入ってて、降りようとした瞬間ズサー
86: 774RR 2012/10/01(月) 20:50:01.05 ID:/WyLH1oT
タンクに軽く傷がついたくらいで大事には至らなかったのだが
当然ながらエンジンがかからない。
1時間後・・・
キュルルルルキュキュルルルルルルル
フェェ・・・
どうしよう、こんな日田の山奥で取り残されたら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
当然ながらエンジンがかからない。
1時間後・・・
キュルルルルキュキュルルルルルルル
フェェ・・・
どうしよう、こんな日田の山奥で取り残されたら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
87: 774RR 2012/10/01(月) 20:53:39.96 ID:/WyLH1oT
仕方ないので、クラッチ切ってR210まで出る。(天ヶ瀬郵便局の前だったかな)
10分ほどボケーっとしてたところに、軽トラが停まって
ゴルフの丸山茂樹プロ似の兄ちゃんに声をかけられる。
丸「どうしたと?」
俺「かくかくしかじか」
丸「ちょっとかけていい?」
10分ほどボケーっとしてたところに、軽トラが停まって
ゴルフの丸山茂樹プロ似の兄ちゃんに声をかけられる。
丸「どうしたと?」
俺「かくかくしかじか」
丸「ちょっとかけていい?」
88: 774RR 2012/10/01(月) 21:01:11.83 ID:/WyLH1oT
丸 (゚Д゚)ハァッ!
キュルル
ブォーーーンォンォンォンォンウォーーーンオンオンオン
俺(;゚д゚)ポカーン
丸「だいぶ濡れとったみたいやな。帰り気ぃつけてな」
バタン
ブロロロ・・・
俺(;゚д゚)ポカーン
キュルル
ブォーーーンォンォンォンォンウォーーーンオンオンオン
俺(;゚д゚)ポカーン
丸「だいぶ濡れとったみたいやな。帰り気ぃつけてな」
バタン
ブロロロ・・・
俺(;゚д゚)ポカーン
89: 774RR 2012/10/01(月) 21:08:49.12 ID:T3nvyXMq
キャブの中がガソリンでいっぱいだったってとこ?
何キロくらい押したのさ
俺ん家の近くに来てるなw
何キロくらい押したのさ
俺ん家の近くに来てるなw
90: 774RR 2012/10/01(月) 21:17:49.26 ID:/WyLH1oT
>>89
そうかもしれんし、プラグがエンジンオイルでベチョベチョだっただけかもしれん
ずっと下り坂だったので押してはいない
そうかもしれんし、プラグがエンジンオイルでベチョベチョだっただけかもしれん
ずっと下り坂だったので押してはいない
92: 774RR 2012/10/01(月) 21:52:27.84 ID:M1MC0WIH
93: 774RR 2012/10/01(月) 21:55:25.42 ID:M1MC0WIH
94: 774RR 2012/10/01(月) 22:07:33.86 ID:M1MC0WIH
96: 774RR 2012/10/01(月) 22:24:27.70 ID:M1MC0WIH
97: 774RR 2012/10/01(月) 22:29:30.83 ID:M1MC0WIH
98: 774RR 2012/10/01(月) 22:32:22.44 ID:M1MC0WIH
99: 774RR 2012/10/01(月) 22:34:35.31 ID:fNd+DnZI
100: 774RR 2012/10/01(月) 22:37:21.15 ID:fNd+DnZI
101: 774RR 2012/10/01(月) 22:41:31.23 ID:fNd+DnZI
103: 774RR 2012/10/01(月) 22:49:35.98 ID:fNd+DnZI
104: 774RR 2012/10/01(月) 22:52:30.36 ID:fNd+DnZI
105: 774RR 2012/10/01(月) 22:57:36.36 ID:fNd+DnZI
今日はここまでにさせてもらいます
明日完結予定(阿蘇終盤から帰宅まで)。
明日完結予定(阿蘇終盤から帰宅まで)。
106: 774RR 2012/10/01(月) 23:03:49.15 ID:T3nvyXMq
馬刺しは真っ赤っかの方が美味いと思う(´・ω・`)
109: 774RR 2012/10/01(月) 23:59:40.33 ID:tZcw3Iul
阿蘇に行きたくなっちまったじゃないか。
3連休で行ってくるかな~
3連休で行ってくるかな~
111: 774RR 2012/10/02(火) 01:08:42.32 ID:eYnvWLrX
今年北海道行ったから来年は九州生きたいのー
しかし中部住みだと行き帰りの時間が・・・
しかし中部住みだと行き帰りの時間が・・・
112: 774RR 2012/10/02(火) 12:32:34.02 ID:2UYo5zPW
広大な草原が広がって異国情緒ある北海道もいいけど
水と緑が豊かな九州も素敵だな
水と緑が豊かな九州も素敵だな
113: 774RR 2012/10/02(火) 19:10:10.81 ID:PTBmYSNE
うp主です
再開しまーす
再開しまーす
115: 774RR 2012/10/02(火) 19:20:27.97 ID:PTBmYSNE
116: 774RR 2012/10/02(火) 19:22:14.84 ID:PTBmYSNE
117: 774RR 2012/10/02(火) 19:24:23.88 ID:PTBmYSNE
118: 774RR 2012/10/02(火) 19:28:34.60 ID:PTBmYSNE
121: 774RR 2012/10/02(火) 19:44:08.78 ID:PTBmYSNE
うのこの滝
期待してなかったが、広い滝つぼに半端ない轟音で落ちる水。圧巻
ツーリングマップルでの扱いは小さいけどオススメ



4、5mほど下りて、滝つぼを泳いでいけば滝の裏に行けそう
ただ、組んである石が緩い印象
期待してなかったが、広い滝つぼに半端ない轟音で落ちる水。圧巻
ツーリングマップルでの扱いは小さいけどオススメ



4、5mほど下りて、滝つぼを泳いでいけば滝の裏に行けそう
ただ、組んである石が緩い印象
122: 774RR 2012/10/02(火) 19:49:22.65 ID:PTBmYSNE
高千穂は平日にも関わらず賑わってた。バイクの駐輪場が
よく分からんかったのでスルー、r7で天岩戸神社へ



某PS2ゲームのヒットにより、コラボとかしてるんじゃないかと思ったが
そんなことは到底やりそうもない厳かな、でも温かみのある神社だった
よく分からんかったのでスルー、r7で天岩戸神社へ



某PS2ゲームのヒットにより、コラボとかしてるんじゃないかと思ったが
そんなことは到底やりそうもない厳かな、でも温かみのある神社だった
123: 774RR 2012/10/02(火) 20:00:43.70 ID:PTBmYSNE
125: 774RR 2012/10/02(火) 20:10:57.17 ID:PTBmYSNE
翌日。4時頃にあまりの全身のだるさ(というか痛い)で目が覚める
ストレッチして二度寝。予定してた所はほぼ行ったし、
予備日のつもりだったからゴロゴロしよう。
10時過ぎに起きて、いまきん食堂へ
ストレッチして二度寝。予定してた所はほぼ行ったし、
予備日のつもりだったからゴロゴロしよう。
10時過ぎに起きて、いまきん食堂へ
127: 774RR 2012/10/02(火) 20:31:19.61 ID:PTBmYSNE
128: 774RR 2012/10/02(火) 20:37:16.31 ID:PTBmYSNE
九州最後の宿、由布院にノートPCと三脚を発送手配して就寝。
翌朝、R57で熊本市街へ。

昨日無理してでも宇土櫓見た方が良かったかな・・・
などと考えつつ鹿児島へ向かう。さらば熊本!楽しかった
※R57の乙姫~大津あたり、流れ早すぎだろ。
なんで通勤時間なのに80km/hで流れるんだよw
翌朝、R57で熊本市街へ。

昨日無理してでも宇土櫓見た方が良かったかな・・・
などと考えつつ鹿児島へ向かう。さらば熊本!楽しかった
※R57の乙姫~大津あたり、流れ早すぎだろ。
なんで通勤時間なのに80km/hで流れるんだよw
129: 774RR 2012/10/02(火) 20:45:09.71 ID:PTBmYSNE
130: 774RR 2012/10/02(火) 20:51:36.28 ID:PTBmYSNE
13時過ぎには鹿児島市街に着いたものの、激しい雨
チェックインの時間までファミレスで時間を潰し、
天文館の駐輪場に置いてゲストハウスに引きこもる
2泊とってるけど・・・明日は外出どころじゃないなと覚悟
翌朝、いかにもな雲。

チェックインの時間までファミレスで時間を潰し、
天文館の駐輪場に置いてゲストハウスに引きこもる
2泊とってるけど・・・明日は外出どころじゃないなと覚悟
翌朝、いかにもな雲。

131: 774RR 2012/10/02(火) 20:55:06.08 ID:PTBmYSNE
132: 774RR 2012/10/02(火) 20:58:25.35 ID:PTBmYSNE
133: 774RR 2012/10/02(火) 21:04:01.22 ID:PTBmYSNE
週刊誌で時間を潰し、夕食へ。鹿大出身の知人からメールの返信
「定番なら黒岩ラーメンか、こむらさき。
個人的によく行ってたのは、まだあるか分からんが小金太ラーメン」
近そうだったので、こむらさきへ


あっさり。シメに良さそう
「定番なら黒岩ラーメンか、こむらさき。
個人的によく行ってたのは、まだあるか分からんが小金太ラーメン」
近そうだったので、こむらさきへ


あっさり。シメに良さそう
134: 774RR 2012/10/02(火) 21:09:21.71 ID:PTBmYSNE
翌日。2度目の全身激痛
宮崎のホテルをキャンセルして、近場のビジホへ。
東京の所用につき、帰りはずらせない
どうしても都井岬は行きたかったので、
次の日に鹿児島-都井岬-湯布院を一気に行く腹をくくる
宮崎のホテルをキャンセルして、近場のビジホへ。
東京の所用につき、帰りはずらせない
どうしても都井岬は行きたかったので、
次の日に鹿児島-都井岬-湯布院を一気に行く腹をくくる
135: 774RR 2012/10/02(火) 21:12:49.49 ID:PTBmYSNE
137: 774RR 2012/10/02(火) 21:20:08.55 ID:PTBmYSNE
139: 774RR 2012/10/02(火) 21:26:11.99 ID:PTBmYSNE
138: 774RR 2012/10/02(火) 21:25:00.76 ID:+sxEG4jU
浜野浦の棚田に一人で行ったら結婚できんとぞ!
140: 774RR 2012/10/02(火) 21:32:53.64 ID:PTBmYSNE
>>138
初耳。 する気もないから構わんがw
この後、ほぼ休憩なしで湯布院へ
R10-r39-R326なんか真っ暗で、精神的にきつかった
が、「夏休みに田舎のばあちゃん家に遊びに来た」感が半端ない宿で癒される

九州の夜もこれが最後か・・・と思う間もなく爆睡
我ながら下道500kmをよく走りきったと思う
初耳。 する気もないから構わんがw
この後、ほぼ休憩なしで湯布院へ
R10-r39-R326なんか真っ暗で、精神的にきつかった
が、「夏休みに田舎のばあちゃん家に遊びに来た」感が半端ない宿で癒される

九州の夜もこれが最後か・・・と思う間もなく爆睡
我ながら下道500kmをよく走りきったと思う
141: 774RR 2012/10/02(火) 21:39:43.61 ID:PTBmYSNE
早く起きれたら西椎屋・東椎屋の滝に行きたかったが、、、無理だわw
「じっくり撮りてぇぇ!」と由布岳を横目に佐賀関へ
たしか毎時00分発だったな・・と11:20頃に着いたら
12:00発はないことに気付く。ちょっと引き返して、道の駅へ


せきあじ丼ウマー
「じっくり撮りてぇぇ!」と由布岳を横目に佐賀関へ
たしか毎時00分発だったな・・と11:20頃に着いたら
12:00発はないことに気付く。ちょっと引き返して、道の駅へ


せきあじ丼ウマー
142: 774RR 2012/10/02(火) 21:41:37.43 ID:PTBmYSNE
143: 774RR 2012/10/02(火) 21:45:22.91 ID:PTBmYSNE
144: 774RR 2012/10/02(火) 21:51:41.78 ID:PTBmYSNE
145: 774RR 2012/10/02(火) 21:56:29.10 ID:PTBmYSNE
で、翌朝に無事東京へ戻ってきました
終盤に巻きが入ったが楽しかった
15泊+フェリー3泊
走行距離 3310km
給油量 151.33L
燃費 21.9km/L
北海道は25.2km/Lだったから、かなり違うもんだな
出費内訳ざっくり
ガソリン代 \22700
宿代 \37900
フェリー代 \47300
食費 \38900
その他 \11000 (ツーリングマップル、軍艦島ツアー、コインランドリー、土産)
終盤に巻きが入ったが楽しかった
15泊+フェリー3泊
走行距離 3310km
給油量 151.33L
燃費 21.9km/L
北海道は25.2km/Lだったから、かなり違うもんだな
出費内訳ざっくり
ガソリン代 \22700
宿代 \37900
フェリー代 \47300
食費 \38900
その他 \11000 (ツーリングマップル、軍艦島ツアー、コインランドリー、土産)
148: 774RR 2012/10/02(火) 22:24:33.95 ID:tliNuaDk
滝が好きなのね
151: 774RR 2012/10/02(火) 22:38:58.86 ID:PTBmYSNE
>>148
滝、大木、神社仏閣・・無意識のうちにパワーを欲しているのかもしれんw
将来また行くとしても栴檀轟と清滝は絶対行く
滝、大木、神社仏閣・・無意識のうちにパワーを欲しているのかもしれんw
将来また行くとしても栴檀轟と清滝は絶対行く
152: 774RR 2012/10/02(火) 22:56:45.11 ID:tliNuaDk
>>151
中津のからあげ食いにまた来なよ(´・ω・`)
中津のからあげ食いにまた来なよ(´・ω・`)
146: 774RR 2012/10/02(火) 21:59:52.55 ID:vvQ1pafw
お疲れさん
18泊かーいいなぁ。仕事なにやってんの?
18泊かーいいなぁ。仕事なにやってんの?
149: 774RR 2012/10/02(火) 22:35:29.20 ID:PTBmYSNE
31才♂
3月に会社を辞めて、社畜時代の蓄えを地方に落とすべく放浪中
7月に北海道、8月に信州・伊豆半島、で9月に九州
時間だけはあるから、ツーリングマップル買って行きたい場所をプロットして、
翌々日には出発するという気まぐれスタイル
寒くなるまでに男鹿半島/鵜ノ崎海岸の不思議な風景を魚眼で撮りたいなあと画策中
以上です、自己満に付き合ってくれてありがとうございました
3、4日はチラ見するので質問あれば。
3月に会社を辞めて、社畜時代の蓄えを地方に落とすべく放浪中
7月に北海道、8月に信州・伊豆半島、で9月に九州
時間だけはあるから、ツーリングマップル買って行きたい場所をプロットして、
翌々日には出発するという気まぐれスタイル
寒くなるまでに男鹿半島/鵜ノ崎海岸の不思議な風景を魚眼で撮りたいなあと画策中
以上です、自己満に付き合ってくれてありがとうございました
3、4日はチラ見するので質問あれば。
150: 774RR 2012/10/02(火) 22:36:00.51 ID:0mf6miIu
おつかれー
宮崎人なんで日南海岸はよくツーリング行くから
人の行った写真を見るとなんか自分の知ってるとこが
TVに映ったような何とも言えない気分になったw
宮崎人なんで日南海岸はよくツーリング行くから
人の行った写真を見るとなんか自分の知ってるとこが
TVに映ったような何とも言えない気分になったw
153: 774RR 2012/10/02(火) 23:00:18.30 ID:Xq5HaKGR
鹿児島また来てね
ラーメンは豚トロラーメンがおすすめ
ラーメンは豚トロラーメンがおすすめ
154: 774RR 2012/10/02(火) 23:14:18.55 ID:4ojpT1PB
俺が遠出すると必ず雨が降るから
遠出したくない、
けど、やっぱりいいな!遠出
おつ
遠出したくない、
けど、やっぱりいいな!遠出
おつ
155: 774RR 2012/10/03(水) 00:05:57.62 ID:BtGXtw7N
乙!いいなー羨ましいぜ!俺も辞めたら1週間ぐらい旅するわ!
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (1)
コメントする