1:774RR:2012/09/22(土) 14:50:38.22 ID:1dfv0VpY
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう



3:774RR:2012/09/22(土) 14:54:14.42 ID:8zjXMNtS
埼玉のときがわ町なんていいぞ。
練馬から関越と下道で1時間から1時間半程度。
白石峠あり、温泉ありで、景色もすごくいい。
_X1D9369

7:774RR:2012/09/22(土) 15:43:04.64 ID:8IBl3qVS
今日はどうし~朝霧高原~御殿場IC経由で富士一周してきた
曇だけど雨は降らずちょい肌寒い感じで快適だったよ
あと道の駅朝霧高原の横に新施設が出来ていた
周辺も整備されていて晴れていれば今まで以上に休憩に最適な場所な感じ

9:774RR:2012/09/22(土) 15:59:49.64 ID:jTa7uflI
>>7
富士一周ってどの位かかるのかな?
特に渋滞してるわけでもなく、飛ばすわけでもなく普通に走ったとして

10:774RR:2012/09/22(土) 16:11:10.63 ID:8IBl3qVS
富士一周は山中湖から富士スカ経由でどこも寄らなければ御殿場まで2時間前後
道の駅で休憩したり富士五湖見たり、5合目まで寄り道して宝永山までいっても6時間もあれば十分

13:774RR:2012/09/22(土) 16:35:11.34 ID:z7PXbXHB
富士山1周って以外なほどすぐだよな

20:774RR:2012/09/22(土) 18:19:16.20 ID:F6H7G10J
3.5万あったら泊まりで結構な豪遊ツーリングできるよなあ。

38:774RR:2012/09/22(土) 23:49:30.20 ID:H68Jrazz
阿佐美冷蔵でかき氷食べて、大滝温泉まで上がって浸からずに帰宅
寒かった。。。ライディング春鮭にレイングローブ、パンツの上にレインコートで
程よく暖かい感じだった。
壁に断熱材が入ってない家に住んでいるので、部屋が妙に寒い。

39:774RR:2012/09/22(土) 23:55:26.96 ID:XeEgqwGE
>>38
紅葉始まってた?

40:774RR:2012/09/23(日) 00:01:57.79 ID:uEKv4KzV
>>39
長瀞あたりは色づいていなかった。
大滝あたりに着いた時には辺りは真っ暗だったので紅葉は
確認できなかった。

41:774RR:2012/09/23(日) 00:09:57.89 ID:vSj3yanC
>>40
ごめん、自分でちょっと調べたら奥志賀で10月始めだから長瀞でもまだまだ先だったね。

47:774RR:2012/09/23(日) 08:24:20.83 ID:M27oJrhX
目覚めた。外を見るまでもなく「ザー…」の雨音が聞こえてくる。
はーあ、バイク乗りたかったな ( ´・ω・`)

ショパンでもかけるか…

89:774RR:2012/09/24(月) 09:58:04.43 ID:X6svULEe
俺は京都から東京へ帰る
昨日帰っときゃ今日バイク乗れたな・・・

91:774RR:2012/09/24(月) 17:38:09.74 ID:gNC/2HWc
富士五湖まわってきた
めっちゃ良いお日柄でしたわ~

98:774RR:2012/09/24(月) 21:02:07.09 ID:PoS9kOJ+
北方面に行くなら今のうち。
うまい物はこれからなのに
これからは、日没時刻も1日で1分ずつ早くなっていく。

99:87:2012/09/24(月) 21:08:46.73 ID:33juFUXH
みなとみらいあきらめて三鷹のかっぱ寿司行ってきた。
ドンキで酒買ったから今から飲むぞ。
何で雨降るんだよおおおおお。京都に帰る前にデートしたかった・・・

102:774RR:2012/09/24(月) 22:27:43.48 ID:VyPSyoqI
>>99
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'   諦めなさい
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

104:774RR:2012/09/24(月) 23:05:49.65 ID:96b6rFvf
>>99
よかったよかった
最強GSRの人と同じくらい心配した

103:774RR:2012/09/24(月) 22:58:19.45 ID:YE2R8LcU
バイク通勤しているが月曜になった途端、昨日までの雨がウソのように
抜けるような青空になって、毎度の事ながら嫌になるわ。
どうして休みの日に晴れてくれない…?

105:774RR:2012/09/24(月) 23:52:05.65 ID:kvh+ez5C
んでもって今日は晴れだからと安心して出かけると、帰りにゲリラ豪雨に遭遇してびしょ濡れに・・・orz

131:774RR:2012/09/26(水) 00:48:10.44 ID:1Vmint5F
規制に巻き込まれてしまいました。ずいぶん遅いレポートですが・・・・

7月に暑さのため断念した152号線北上ツー(浜松浜北ICスタート)に行ってきました。

↓このスレで教えてもらった水窪祭りを目指します。水窪は山の中の静かな町。



↓お祭りも手作りで良い感じ。これから町をあげての仮装パレードが始まります。



↓もうひとつの目的地 大鹿村。映画のラストシーンで有名になった小渋橋。
  コンクリート製のアーチ橋ですが老朽化のため隣に新橋が完成し、今は花壇が作られ町民の散歩コースとなっています。



↓大鹿ジビエ。代表的な鹿の肉です。柔らかくておいしかった。これで900円。



↓最後に陣場形山へ。展望台から駒ケ岳を望む。マイクロソフトのフリーパノラマ写真ソフト"ICE"使用。これでフリーっすよ!!



この後中央道駒ヶ根ICから帰ってきました。
今回はお祭り見学や、映画のロケ地探訪がメインで有名どころの観光地は行きませんでしたが、楽しい1日でした。

今回の規制は長かった・・・・

132:774RR:2012/09/26(水) 01:08:50.62 ID:Dcy2sODE
>>131
寒く無かった? どんな装備で行ったの?
参考に教えてくれりゃんこ

133:131:2012/09/26(水) 01:14:57.81 ID:1Vmint5F
>>132
走った日は9月15日(土)で残暑の真っ只中だったので、メッシュジャケ+Tシャツの真夏装備でした。
日が暮れた帰りの諏訪IC近辺が少し寒かった程度でしたね。
気温が下がった今は152号線は秋装備でなければ寒くて走れないと思います。
秋の大鹿歌舞伎が楽しみです。

134:774RR:2012/09/26(水) 01:17:06.51 ID:s+5an60T
>>131
綺麗なところだなぁ~
最後のパノラマ良い!

138:774RR:2012/09/26(水) 04:54:51.32 ID:xLmpply5
バシバシ物言う上司にバシバシ仕事のミスについて言われ、反撃しようとして玉砕にあったので走ってきた。
職場→R16をひた走る→埼玉県道15号→正丸峠→秩父→大滝で引き返す→R254→R16→帰宅

相手は物言いがきついだけで、人格を否定したりは決してしないが、自分は被害妄想と人間不信で、言われた直後は
逆ギレしてしまうのが情けない・・・。
6時間走って冷静に考えられるようになったので軽く呑む。

194:774RR:2012/09/27(木) 20:21:44.24 ID:hl0ME1Lz
霧降高原走ってきた
サイン会は無く、車はまばら。たまに修学旅行かツアーのバスが往来した
だがジャケットもその内側も秋の服装で行ったが、寒くてたまらなかった。
チロリン村が15時で閉まってたのは衝撃的だった。混む季節以外はそんな感じなの?

196:774RR:2012/09/27(木) 20:35:50.68 ID:y6zbARLS
>>194
何時頃いったの?
気温何℃ぐらいだった?

206:774RR:2012/09/27(木) 22:07:34.38 ID:hl0ME1Lz
>>196
14時ごろ。一番暖かい時間帯と思っていたけど、山は寒いのね・・・。
六方沢橋が標高1400mくらいだっけ?紅葉は、木によっては先端が色づきだしている
くらいだった。
大笹牧場に着いたとき、バイクは一台も居なく、車は数台停まっているくらいだった。
神橋や東照宮あたりは人が多かった。
奥日光と同じくらいしか気温がなかったとしたら、霧降高原の最高気温は14℃あたりかも。
天気はずっと曇りだったので、それも影響した?

208:774RR:2012/09/27(木) 22:28:38.36 ID:nAOjIbWC
>>206
混む季節というか、平日だからでしょ。これから紅葉のシーズンの休日は渋滞でいやんなるぞ。
むしろ空いてるときに行けてラッキーと思いたまえ

197:774RR:2012/09/27(木) 20:37:55.04 ID:ZxDTVPSq
遠足ならわかるけど修学旅行で霧降高原行くの?
日光のついでだろうけど、修学旅行日光だったら学生怒るよねぇ・・・

201:774RR:2012/09/27(木) 21:09:43.04 ID:E85YviWv
>>197
神奈川の小学生にとっては割とメジャーなはず オイラも>199と同じ

224:87 ◆sBHfcCcyPs :2012/09/28(金) 14:17:09.26 ID:9uRySUNA
大方、快復したのでナップスまでお散歩してくる。
金欠で買おうか迷ってたけどR1のステッカーが欲しくてたまらんので買ってくるww

226:774RR:2012/09/28(金) 15:42:03.35 ID:wkLRHhNz
外回り中に、新橋の みなとや に行くのが好きだった。
開店当初だったけど、いまや島耕作とかにも出ててワロタ。
あと西葛西と蒲田の駅の立ち食い蕎麦。

227:774RR:2012/09/28(金) 19:35:43.22 ID:CLxfHon0
>>226
みなとやは初めて行った時びっくりしたわ
あのそばの喰い方もそうだけど
店内の造りの酷さが最も印象的だw

232:774RR:2012/09/28(金) 23:11:08.41 ID:9Bb6yTWh
明日は暖かくなりそうだな。伊豆に行くつもりだったけど、麦草峠からビーナスもありかなと考え中(´Д` )

233:774RR:2012/09/28(金) 23:12:48.50 ID:PmXjpNT4
俺は3連休で泊まりで伊豆に行こうかなと思ってたけど、
仕事が。。。

237:87 ◆sBHfcCcyPs :2012/09/29(土) 10:00:44.86 ID:fQ3807jR
三鷹から片道50kmくらいでお勧めのデートスポットある?
外で楽しめる場所がいいです。探してるけど見つからん・・・

242:774RR:2012/09/29(土) 10:49:34.00 ID:KC135Pqf
>>237
湘南平

244:87 ◆sBHfcCcyPs :2012/09/29(土) 11:11:29.48 ID:fQ3807jR
>>242
夜行ってみようかな。夜景きれいなんだよな。

243:774RR:2012/09/29(土) 10:55:19.77 ID:LAXYICC2
>>237
地図開いて三鷹駅中心に半径50kmで円を書いてみればいい
相模湖、秋川渓谷、日高のサイボクハム、東松山の森林公園、鳩山の物見山、
浦和のしらこばと公園、野田の清水公園、柏の葉の柏の葉公園、手賀沼湖畔、
金町の水元公園、皇居外苑、新宿御苑、
その辺りが思い浮かぶ。

245:774RR:2012/09/29(土) 11:27:47.12 ID:GK9hWtLS
>>237
バイク駐車場がある庭園。
浜離宮、三溪園、新宿御苑。浜離宮はバイクを置いたまま築地で食事したりできる。

街中を行くなら、代々木公園で休日のイベント(物産展が多い)を楽しんだあと、
表参道を東に行って根津美術館で壺やら庭やら見て飯くって外苑通りから芝浦、
レインボーブリッジ、お台場と移動していくのもいい。そのままゲートブリッジに乗って
若洲海浜公園を散歩するのもいいぞ。

あと俺が好きなのは、上野の上の方の駅入り口付近にある駐車場を当てにして、国立
科学博物館や西洋美術館に行ったり。船橋の谷津干潟、大井の野鳥観察公園で野鳥
を見物するとか。(もはやデートスポットとか関係ないけど)

238:774RR:2012/09/29(土) 10:04:03.05 ID:erlMgeJw
2時間くらいかけて野田のやよい食堂目指そうかな

255:774RR:2012/09/29(土) 16:58:24.71 ID:Bd6EDzA1
明日は早起きして小淵沢あたりまで行ってこよう。
八ヶ岳の秋野菜が採れたそうだ。

274:228:2012/09/29(土) 23:10:25.10 ID:KGXecnwk
9時に日光の筈が何故か家を出たのが9時だったw
金精峠はメッシュジャケにミズノのブレスサーモで丁度良かったかな?
その他はずっと暑かった

献金週間なのに一度も取締見ないなんて今日はついてたなぁなんて
考えながら高速走ってたら、家の近くで覆面に追尾されかけたw
追越し車線の後ろで距離を取って俺が前走の軽自動車を
追い越すのをず~~っと待ってやがる
最後は他のクルマが捕まったよ

日光ひしやの羊羹と



ずっと走り通しでこれ以外撮ってなかった…

278:774RR:2012/09/30(日) 00:06:17.47 ID:bU3FTCvz
>>274
この俺としたことが車種が分からん。情報に疎いオッサンになったのかなぁ。誰か教えて。

280:774RR:2012/09/30(日) 00:19:59.00 ID:/WmU6JyF
>>278
総排気量 738 cc
乾燥重量 202 kg
全長×全幅×全高 2105 mm × 755 mm × 1075 mm
メーカー希望小売価格(東京地区) 665,000円
型式 空冷4ストローク並列4気筒
最高出力 53.7 kw (73 ps) / 9500 rpm
最大トルク 61.8 N・m (6.3 kg・m) / 7500 rpm
変速機形式 常噛5段リターン
フレーム形式 ダブルクレードル
タイヤサイズ(前) 120/70-ZR17 (58W)
タイヤサイズ(後) 160/60-ZR17 (69W)

369:774RR:2012/10/02(火) 22:07:30.53 ID:FKdaH5J/
>>274
Z750S!!しかもキャンディープラズマブルー!
オレ乗ってるけど、車体左側にマフラーがあるように見えたから一瞬違うかと思った。
安心しろ。俺も3万キロ乗ってオーナーと話したのは磐梯吾妻スカイラインで1回だけだorz

287:774RR:2012/09/30(日) 02:37:08.99 ID:7O3sYMQ6
土曜日は寝坊したのでビーナス諦めて伊豆に行った。ロングTシャツにメッシュジャケで、大観山から亀石までちょっと寒いかな程度、あとは快適だった。
帰り道6時ごろ、小田原厚木道路で覆面に捕まってる車を2台も見た。

288:774RR:2012/09/30(日) 03:27:57.41 ID:dn85babP
小田厚の覆面はいつもの事

322:774RR:2012/09/30(日) 18:28:03.19 ID:dn85babP
写真整理した。
16号をずっと走っていて、16号近くの道の駅に寄ったよ。



道の駅なのに鉄道むすめがいた。
写真を見直して思ったんだが、俺はこの写真で何を写そうと
思ったんだろうな。



大盛りで有名なやよい食堂。
カツ丼食べたけど、全然食いきれなかった。
甘ったるいタレの味だった。



328:774RR:2012/09/30(日) 19:10:41.38 ID:BxClQ35b
>>322

いいね、最後の写真のやよい食堂行きたくなった
それとサイズが大きくないのが好感持てる
スクロールしないと見れないデカイの貼る馬鹿は単独事故で一生寝たきりになればいいと思う

330:774RR:2012/09/30(日) 19:30:14.32 ID:dn85babP
>>328
野田に行ける距離に住んでるなら一度行って見るといいよ。
話のネタとしても十分だと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/やよい食堂

331:328:2012/09/30(日) 21:48:08.98 ID:BxClQ35b
>>330
レス有難うございます
大正15年創業てすごいな
都内在住ですので、十分行ける距離です

353:774RR:2012/10/01(月) 23:00:19.12 ID:t/TxxWVz
>>330
おお、前から食ってみたいと思っていたホワイト餃子だが
支店がわりと近所にあるのを友人に教えてもらって行って来たとこだ。
餃子っていうか、ピロシキとかおやきみたいな感じだった。
で、何故ホワイト?
http://white-gyouza.co.jp/

329:774RR:2012/09/30(日) 19:24:13.09 ID:AXQhf8K1
昔、野田市住んでたからたまに行ってたわ>やよい食堂
近くのホワイト餃子もなかなかだよ

409:774RR:2012/10/05(金) 17:22:01.18 ID:Rm0I82WW
先ほど帰還。

8:30自宅初 国立府中ICー岡谷ICービーナスライン(高原美術館ー三峰峠ー霧ヶ峰
白樺湖)ー八ヶ岳エコーラインーズームラインー諏訪南ICー国立府中ICー帰宅 17:00
420km

ススキがきれいでしたが、紅葉は白樺湖の周りの白樺以外はまだでした。

428:774RR:2012/10/06(土) 05:27:46.55 ID:DbmWu+bp








431:774RR:2012/10/06(土) 07:33:20.78 ID:k5p4E114
>>428

天気予報などで紅葉情報では見頃と言っているけど、これで見頃?
志賀草津の紅葉時期は行ったことがないので比較できない。

429:774RR:2012/10/06(土) 05:49:02.46 ID:IwrlcDtV
草津いいなぁ 俺も行きたい

432:774RR:2012/10/06(土) 09:36:07.82 ID:jXr8HCVA
中央道、相模湖から首都高まで繋がった。
三連休初日はいつもこうだ。

434:774RR:2012/10/06(土) 11:12:31.16 ID:jXr8HCVA
中央道、渋滞どころか通行止めだ。

435:774RR:2012/10/06(土) 11:14:55.35 ID:O6N/R1/g
マジかよ
今から行こうと思ってたのに・・・

438:774RR:2012/10/06(土) 14:30:20.23 ID:em8Q03bm
早朝に中央道抜けたからよかったわ。
ぐるっと回って富士北嶺公園でマッタリしてる
こんないい公園あるって知らなかったよ

441:774RR:2012/10/06(土) 16:45:11.30 ID:UPewTbVH
中央道 2012.10.6





























445:774RR:2012/10/06(土) 19:00:31.93 ID:1CE9Tsup
>>441なんかのびのびしてるなw

447:774RR:2012/10/06(土) 19:06:50.25 ID:aEBrtUN8
>>441
うわ、車だったら小便もらしてるわ。

しかし、犬のみせあいとか呑気だな。

449:774RR:2012/10/06(土) 19:53:34.83 ID:FYkdCJ74
>>441
どうせ動かないんだから好き勝手し過ぎだろwww
高速道路上で寝ころぶなんてこんなときじゃないと出来ないよな

495:774RR:2012/10/07(日) 13:44:18.63 ID:d3nkxvdN
>>441
楽しそうだ

496:774RR:2012/10/07(日) 14:00:50.99 ID:hXpjfvn3
>>495
東名でバイク二台と車の死亡事故で4時間缶詰めにされた俺からしたら、
通行止め中は少しでも楽しまなければやっていられない。

497:774RR:2012/10/07(日) 14:26:21.61 ID:+m/05jix
>>496

トイレとかはどうしたの?

504:774RR:2012/10/07(日) 14:52:04.09 ID:hXpjfvn3
>>497
小は側溝でやったけど大の人や女性は歩いてPAまで行ったようだ。

足柄SAを越えた橋の上で停まったのでかなり中途半端になってしまって、
いつ動き出すかも分からずに先のPAまで行ったみたいだから、
歩くのも大変だったろう。

456:412:2012/10/06(土) 21:54:16.47 ID:m37wllZP
05:00外環和光~東北道~日光宇都宮今市IC~霧降高原~08:50大笹牧場
~戻って「ひしや」で位牌購入~いろは坂~金精道路~11:30みどりやでそば食らう~
R401尾瀬戸倉~r63坤六峠~宝川温泉~土合駅~関越水上IC~所沢IC~自宅20:00着

ひしや



位牌



みどりや



宝川温泉



土合







金精は11度。寒くてレインウエア装着。ドライ。
まっぷるに載ってるみどりやで蕎麦食らう。
硬めの二八蕎麦。自分にはちょっと・・・。

515:774RR:2012/10/07(日) 19:09:54.92 ID:ctCgFHf5
あんまり長距離ツーリングに行く気が起きないから
明日はそれほど遠くない温泉にでも行ってくるか

517:774RR:2012/10/07(日) 19:48:09.80 ID:EIyuV3uI
神奈川県警にちょっと早い誕生日プレゼントもらったorz

518:774RR:2012/10/07(日) 20:10:14.31 ID:a/DFjKTM
>>517
同じく警視庁から貰ったorz

525:774RR:2012/10/07(日) 20:49:26.53 ID:bA/+iFIq
>>518
昨日の成果





527:774RR:2012/10/07(日) 20:58:11.25 ID:3wjUmyZk
>>525
上の写真かっけええええ・・・
しかし八王子BPって50キロ制限なのか。鬼だな。

531:774RR:2012/10/07(日) 21:09:02.13 ID:gjdl5LmQ
>>527
左入橋から北野の間で捕まったのだろう。
有料部分は60km/h。

高尾IC~八王子南BP~町田街道法政大手前も取締りしやすそうだけど、
まだ、捕まってるのもみたことがない。

528:774RR:2012/10/07(日) 20:58:50.83 ID:ZmoGU8d1
>>525

八王子BPってやっぱりやっているんだ。
いつも警戒して飛ばさないようにはしているけど、実際には見たこと無かった。

537:774RR:2012/10/08(月) 00:01:15.55 ID:pWNDpuM6
明日は三浦に行こうと思うのですが、逗子あたりで美味しい魚食べられるとこ。ないかな?
教えてキボンヌ

なかったら、ナップス三鷹のコミュニケーションノートに書いてあった246添いの伊勢原の海鮮丼屋に行ってみようかな。

540:774RR:2012/10/08(月) 00:17:32.84 ID:ZOazxNOn
>>537
伊勢原と三浦じゃだいぶ違うような・・・
三浦なら今の時期、松輪サバが激ウマだよ。
すぐ近くの剣崎の海岸の岩場も隕石みたいでカッコイイ。

543:774RR:2012/10/08(月) 01:18:38.16 ID:hbtJYnKK
>>537
逗子 ゆうき食堂 あたりでどお?
連休は激混みの予測だけど。

俺は房総方面に行くわ。
って、そろそろ寝よ。

550:774RR:2012/10/08(月) 09:53:30.19 ID:iQLoGYvE
>>543.546
すごい人気なんだな~
昼食時外せばいけるかな?
何にしてもとにかく行ってくるわ~

570:774RR:2012/10/08(月) 21:57:35.95 ID:iQLoGYvE
>>537だがゆうき食堂行ってきたぉ
曇り始めたからやばいかなーと思ったら海着いたとたん晴れて歓喜
魚もんまかった~





538:774RR:2012/10/08(月) 00:05:38.44 ID:0ozYa76K
逗子で地元の人に声かけて聞きゃいい。
俺はどこ行ってもそうしてる。

539:774RR:2012/10/08(月) 00:13:51.46 ID:M/ud6BoS
地元の可愛い子に声かけて、あわよくば案内してもらって、お礼にご飯奢って仲良くなっちゃうんですね

546:774RR:2012/10/08(月) 06:55:38.78 ID:Tq2ZK+lE
逗子のゆうき食堂は駐車場が無くてアクセスには不便なのに混むよな。
まぁ、バイクなら何とかなるけど。

569:774RR:2012/10/08(月) 21:25:45.80 ID:qBj1N+i8
午後から銚子行ってサンマ食って犬吠埼で黄昏れてさくっと帰ってきた
近場のつもりで意外と銚子も遠いよね…往復300kmちょいになった

でも舞浜周辺以外ほとんど渋滞知らずで良かった、アクアラインとかは凄いことになってたみたいだが

575:774RR:2012/10/08(月) 22:11:00.57 ID:/XC1G2rh
秩父行ってきた。
曇ってて寒かった。
寒さのため帰りは峠越えする気合も無く、R299で帰った。

西名栗
1349701179331L
三峰口駅
1349701222159L
滝沢ダム・左岸は初めて走った。
1349701312676L1349701279498L
上野大滝
1349701426894L 天丸トンネル
1349701465068L 天丸峠から
1349701507001L
西秩父林道から
1349701548702L

576:774RR:2012/10/08(月) 22:15:41.28 ID:hoQVM1y3
来週は秩父の龍勢祭りだな
去年はあの花ヲタが大量にやってきて、あの花龍勢の終わりとともに一気に帰って行ったが
今年はどうなるだろうか

583:774RR:2012/10/09(火) 00:17:19.30 ID:+9r0+9Ul
>>576
なんか、秩父駅周辺のポスターはあの花のキャラが使われてたよ。
チラ見、協賛の実行委員会にアニメの所が含まれてた。

599:774RR:2012/10/09(火) 21:23:18.61 ID:m2uaFkW/
神奈川や宮ヶ瀬スレでは、ヤビツがとんでもない酷道って言われているけど、
あんな道、他県に行けばいくらでもあるしな。

あの程度の道を二度と走りたくないって、普段何処にツーリング行っているんだよ。

600:774RR:2012/10/09(火) 21:26:28.13 ID:ZicaY35D
>>599
あと、峠っていうと、路面や視界を無視して飛ばすところって考えてるバカも多い

601:774RR:2012/10/09(火) 21:40:37.33 ID:mIFfGF+9
車で入るのは嫌だけどバイクで入るのは問題ないよな

602:774RR:2012/10/09(火) 21:49:21.99 ID:qRY4EKzT
紅葉が見頃になる頃のヤビツは最悪だな
先を見ない四輪が狭路で睨み合いをしてる

566:774RR:2012/10/08(月) 19:49:17.04 ID:UYthcVmn
3連休前半天気が悪くてバイクに乗れず、今日は体調悪くてバイクに乗れず、
しかも別れ話をされてしまった。しばらく立ち直れそうにない。

567:774RR:2012/10/08(月) 19:59:44.55 ID:mCAgjTdz
そりゃーバイクも愛想を尽かすわ。

591:774RR:2012/10/09(火) 19:28:08.03 ID:hJzKdGFQ
>>567
愛想つかしたのはバイクじゃなくて彼女。



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事