1: バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:00:45.65 ID:ICkOiliW0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
全文は「ホンダ社長交代も「院政の気配」。暗くなった社内から「うちの車は牛丼なのか」の声」で http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42247
ホンダは23日、6月の株主総会後の役員人事で伊東孝紳社長(61)が取締役相談役に退き、
後任に八郷隆弘常務執行役員(55)が昇格する人事を内定したと発表した。6年ぶりの社長交代となる。
社内からは「伊東社長の判断ミスによって大規模リコールが起こり、その対応でエンジニアは忙殺され、
今やブラック企業の顔負けの労務管理によって、体調と家庭が壊れる社員もいる」(中堅幹部)といった
不満も渦巻くほか、社長OBからは「伊東君は責任を取るべき」といった意見も出始めていた。
こうした批判を受けて、伊東氏が事実上、引責辞任する形だ。
しかし、この役員人事は、伊東氏が「院政」を敷くための巧妙な人事でもある。
(略)
ホンダの「パワートレイン」の開発力の低下は、伊東氏だけに責任があるわけではなく、
時代の流れを見誤ったここ何代かの歴代社長の責任も大きい。しかし、筆者が伊東氏の責任が
最も大きいと感じるのは、ホンダは現場も本社も明るい会社だったのに、暗い会社に変身させてしまったからだ。
伊東氏が社長に就任した2009年4月は、リーマンショック直後で市場環境が悪かったうえ、
その後、大震災やタイの大洪水が発生し、経営環境は恵まれているとは言えなかった。
このため、伊東氏は金ばかり使って、実績が出せない開発体制にメスを入れたが、
何の夢も哲学もないままの改革だったので、結局は「開発工数の削減」というリストラに終始することになった。
伊東氏の口癖は「早く安く開発しろ」だが、これを受けて、開発陣からは「うちの車は牛丼なのか」
といった不満も出て、士気が大いに下がった。メーカーの生命線である品質に関係する
悪いニュースが続発するので、広報や販売の部署では暗い表情でうつむき加減の社員が増えた。
開発工数を削減したので、点検作業などが甘くなり、それがリコールに繋がった面がある。
開発コスト削減のため、無謀なアウトソーシングも始まった。
ホンダの開発部門には「第7研究ブロック」と呼ばれる部署があり、そこには、販売前の完成車に試乗して、
何か課題がないかを見つけ出す専門のエンジニアがいたが、
続く
ホンダは23日、6月の株主総会後の役員人事で伊東孝紳社長(61)が取締役相談役に退き、
後任に八郷隆弘常務執行役員(55)が昇格する人事を内定したと発表した。6年ぶりの社長交代となる。
社内からは「伊東社長の判断ミスによって大規模リコールが起こり、その対応でエンジニアは忙殺され、
今やブラック企業の顔負けの労務管理によって、体調と家庭が壊れる社員もいる」(中堅幹部)といった
不満も渦巻くほか、社長OBからは「伊東君は責任を取るべき」といった意見も出始めていた。
こうした批判を受けて、伊東氏が事実上、引責辞任する形だ。
しかし、この役員人事は、伊東氏が「院政」を敷くための巧妙な人事でもある。
(略)
ホンダの「パワートレイン」の開発力の低下は、伊東氏だけに責任があるわけではなく、
時代の流れを見誤ったここ何代かの歴代社長の責任も大きい。しかし、筆者が伊東氏の責任が
最も大きいと感じるのは、ホンダは現場も本社も明るい会社だったのに、暗い会社に変身させてしまったからだ。
伊東氏が社長に就任した2009年4月は、リーマンショック直後で市場環境が悪かったうえ、
その後、大震災やタイの大洪水が発生し、経営環境は恵まれているとは言えなかった。
このため、伊東氏は金ばかり使って、実績が出せない開発体制にメスを入れたが、
何の夢も哲学もないままの改革だったので、結局は「開発工数の削減」というリストラに終始することになった。
伊東氏の口癖は「早く安く開発しろ」だが、これを受けて、開発陣からは「うちの車は牛丼なのか」
といった不満も出て、士気が大いに下がった。メーカーの生命線である品質に関係する
悪いニュースが続発するので、広報や販売の部署では暗い表情でうつむき加減の社員が増えた。
開発工数を削減したので、点検作業などが甘くなり、それがリコールに繋がった面がある。
開発コスト削減のため、無謀なアウトソーシングも始まった。
ホンダの開発部門には「第7研究ブロック」と呼ばれる部署があり、そこには、販売前の完成車に試乗して、
何か課題がないかを見つけ出す専門のエンジニアがいたが、
続く
2: バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:01:03.33 ID:ICkOiliW0.net
「梱包や物流の関連会社にその業務を移管し、
今ではトラックの運転手がホンダ車の最終点検の一部をしているお粗末な状況にある」(ホンダ関係者)という。
こうした「伊東改革」が負の連鎖を呼び、ホンダの開発部門では、
「リコール対策やそれに伴う新車開発の遅れのため、午後11時からの会議が頻繁にあり、
ブラック企業顔負けの労務管理体制で、体調を崩す社員も出ているほか、
こんな勤務体制が続けば家庭が崩壊する」(中堅エンジニア)といった声も出ている。
ホンダはテレビCMでは「パワー・オブ・ドリーム」と流れる。直訳すれば「夢の力」。
こんな車を開発したい、こんな技術を開発したいといった「夢」を実現させるための努力が成果に結び付く。
しかし、皮肉なことにホンダは「夢」がない会社になってしまった。
ホンダの再生は、まずは伊東体制を健全に否定することから始まるのではないだろうか。
今ではトラックの運転手がホンダ車の最終点検の一部をしているお粗末な状況にある」(ホンダ関係者)という。
こうした「伊東改革」が負の連鎖を呼び、ホンダの開発部門では、
「リコール対策やそれに伴う新車開発の遅れのため、午後11時からの会議が頻繁にあり、
ブラック企業顔負けの労務管理体制で、体調を崩す社員も出ているほか、
こんな勤務体制が続けば家庭が崩壊する」(中堅エンジニア)といった声も出ている。
ホンダはテレビCMでは「パワー・オブ・ドリーム」と流れる。直訳すれば「夢の力」。
こんな車を開発したい、こんな技術を開発したいといった「夢」を実現させるための努力が成果に結び付く。
しかし、皮肉なことにホンダは「夢」がない会社になってしまった。
ホンダの再生は、まずは伊東体制を健全に否定することから始まるのではないだろうか。
3: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:01:59.36 ID:b9Jl527e0.net
プワーオブドリームだろw
14: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:09:22.63 ID:sgw8BIrh0.net
>>4
いまのホンダってこうなんだ;
ガッカリだわ、宗一郎さん泣いてるだろ
いまのホンダってこうなんだ;
ガッカリだわ、宗一郎さん泣いてるだろ
5: ミドルキック(山梨県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:05:04.35 ID:TWB1vocm0.net
販売価格はそんなに安くないのにな。
あと販売前の車のテストなんてほとんど効果ないだろ。
発売前の車を乗りつぶして問題点だし尽くさないと。
あと販売前の車のテストなんてほとんど効果ないだろ。
発売前の車を乗りつぶして問題点だし尽くさないと。
6: 16文キック(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:05:14.07 ID:WpN3t3a50.net
マツダも復活したし数年後どうなるかなんてわからんな
10: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:06:47.90 ID:zo7iSCHJ0.net
バイクが安い?
13: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:08:59.00 ID:wZoN7c+y0.net
F-1やってる場合じゃねーだろ
今からでもご免なさいしろよ
今からでもご免なさいしろよ
26: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:14:52.96 ID:UZtAHkgH0.net
安物 クオリティ低い デザインがダサい 故障しまくり 部品出ないから延命望めない
今やホンダのバイク選ぶ奴は儲かマゾ
今やホンダのバイク選ぶ奴は儲かマゾ
28: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:16:01.58 ID:qbARDveG0.net
故障、リコール多いとディーラーが賑わって見えていいんだろう
29: トペ コンヒーロ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:19:02.36 ID:RMW5iktg0.net
ホンダの原点、壊れないスーパーカブ復活させろよ
中華カブ壊れ過ぎて新聞屋と郵便局がヤマハのギアに買い換えてるぞ
中華カブ壊れ過ぎて新聞屋と郵便局がヤマハのギアに買い換えてるぞ
130: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:20:38.10 ID:o4R+ja+m0.net
>>29
それ以前にシフト操作あるカブが敬遠されている
それ以前にシフト操作あるカブが敬遠されている
31: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:20:19.93 ID:IgMWF6Ff0.net
今のホンダ車は車好きな人間が作った車じゃなくて
頭のいい人間が作った車
とてもつまらんメーカーになってしまって悲しいよ
頭のいい人間が作った車
とてもつまらんメーカーになってしまって悲しいよ
698: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 10:54:11.93 ID:wdDsZ/CQ0.net
>>31
同感
同感
35: チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:23:39.54 ID:iRUXyTEG0.net
パワーオブリコール
37: ドラゴンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:25:45.29 ID:p1hAv/8N0.net
ホンダだけじゃないわな
円高で海外に出した企業や非正規に変えまくった企業、氷河期言い訳に人雇ってこなかった企業は軒並みこんなのだよ
メイドインジャパンなんて過去
円高で海外に出した企業や非正規に変えまくった企業、氷河期言い訳に人雇ってこなかった企業は軒並みこんなのだよ
メイドインジャパンなんて過去
39: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:26:46.76 ID:61mLIHsD0.net
サプライヤだけど凄くわかる
ここ数年のホンダは仕様のムチャ度がハンパない
カーメーカでダントツだわ。
ここ数年のホンダは仕様のムチャ度がハンパない
カーメーカでダントツだわ。
94: 32文ロケット砲(山梨県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:06:27.59 ID:b4SJW7Kg0.net
>>39
独自仕様にこだわった結果、
コストが高くつく、実績(信頼性がない)がない、モノばっか出してくるよな。
本人たちに言わせれば「ホンダの独自技術」だけどw
性能のよしあしは二の次で、他と違うかどうか、というところに価値観があるからね。
目的と手段が逆になってるよ
独自仕様にこだわった結果、
コストが高くつく、実績(信頼性がない)がない、モノばっか出してくるよな。
本人たちに言わせれば「ホンダの独自技術」だけどw
性能のよしあしは二の次で、他と違うかどうか、というところに価値観があるからね。
目的と手段が逆になってるよ
620: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 09:03:02.10 ID:Q5xU1Wxn0.net
>>94
それもそうなんだけど、安全にはコストが掛かることを他メーカより分かってもらえない。
無茶仕様入れまくって短納期、品質取る期間が全く与えられない。
オマケにタカタの件があってからプラスで安全機能を入れろと。
ただしその安全機能も品質取る期間無いとかwwwwww
頭がオカシイ。数年前のホンダはこんな事なかった。
それもそうなんだけど、安全にはコストが掛かることを他メーカより分かってもらえない。
無茶仕様入れまくって短納期、品質取る期間が全く与えられない。
オマケにタカタの件があってからプラスで安全機能を入れろと。
ただしその安全機能も品質取る期間無いとかwwwwww
頭がオカシイ。数年前のホンダはこんな事なかった。
43: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:32:37.79 ID:Vmn2o91h0.net
宗一郎が好きだから買い続ける
ただそれだけ
ただそれだけ
86: フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:03:09.39 ID:+2XycnNN0.net
おっ
>>43
宗一郎のスピリッツは今のホンダには無い、これからも無理だろう、俺も社会人になってホンダの車一筋だったが諦めた、今はスイスポに乗っている。スズキに来い、古き良い時代の空気感が今のスズキにはある
>>43
宗一郎のスピリッツは今のホンダには無い、これからも無理だろう、俺も社会人になってホンダの車一筋だったが諦めた、今はスイスポに乗っている。スズキに来い、古き良い時代の空気感が今のスズキにはある
208: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:51:49.46 ID:R+X4s+zq0.net
>>43
宗一郎もHONDAイズムも死んだのだ…
もう楽になれ…
宗一郎もHONDAイズムも死んだのだ…
もう楽になれ…
478: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 04:27:34.15 ID:lc1nMP760.net
>>43
激しく同意する。
本田宗一郎は大好きだ。
激しく同意する。
本田宗一郎は大好きだ。
786: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 13:53:29.68 ID:Qao/efOt0.net
>>478
宗一郎さんは良いとこも悪いとこも含めて好きだな。
だから今のホンダは絶対に買えない。
10万キロ見えてきたH3式PP1壊れるまで乗るわ。
宗一郎さんは良いとこも悪いとこも含めて好きだな。
だから今のホンダは絶対に買えない。
10万キロ見えてきたH3式PP1壊れるまで乗るわ。
51: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:38:45.69 ID:w3PFbtgL0.net
車はハイエース。バイクはスーフォアの俺に死角は無い
58: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:44:06.78 ID:bkZNxE6I0.net
スーパーカブをなんとかしろ。
あれはもう車名にスーパーを付けていいレベルじゃねぇぞ。
あれはもう車名にスーパーを付けていいレベルじゃねぇぞ。
65: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:46:35.11 ID:lrQYXGCd0.net
若者のクルマ離れとか言うけど、メーカーがクソみたいなクルマしか作ってないんだからそりゃ離れるわな
俺が小学生の頃は名前知らなくてもカッコいいと思うクルマが沢山あったもんな
俺が小学生の頃は名前知らなくてもカッコいいと思うクルマが沢山あったもんな
69: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:47:51.81 ID:5k0x3c+n0.net
今のCBRを見てもNS-1にしか見えない
CBR買うくらいならXR250買う
CBR買うくらいならXR250買う
70: ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:47:59.50 ID:qBB2HJoY0.net
ホンダは元の体制に戻した方が良いんじゃね。
糞な社長のやった事引き継ぐと碌な事にならないぜ。
糞な社長のやった事引き継ぐと碌な事にならないぜ。
71: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:48:11.34 ID:+6AZxQKC0.net
無能なトップは会社の悲劇
75: 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:52:18.91 ID:Id37sPIe0.net
本田宗一郎が泣きながら怒って、工具投げるレベル
77: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:53:11.24 ID:4xtoT7fP0.net
79: リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:53:25.64 ID:G0cJ5VOf0.net
就職人気企業になったおかげで安定を求める優秀な人材は集まったかもしれないけど
自動車好きの人間は集まらなくなったみたいだな
自動車好きの人間は集まらなくなったみたいだな
88: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:04:02.45 ID:kE3w02ls0.net
>>79
これ。部品メーカーが主導したら面白いクルマが創れそう。
これ。部品メーカーが主導したら面白いクルマが創れそう。
81: エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 22:55:20.13 ID:lLQ31mHN0.net
原付をほとんどシナ産にしたのはホントにヤヴァい 新聞屋や郵便局がシナカブ買ってるけどのちのち故障
だらけで切れると思う 110CCのカブが22万て安すぎるだろw
日本でつくったら30万超えるぞw
だらけで切れると思う 110CCのカブが22万て安すぎるだろw
日本でつくったら30万超えるぞw
87: 閃光妖術(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:03:46.87 ID:QMqxN/Iv0.net
カブを中華製にした時点で終わった会社
96: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:07:05.23 ID:4PGOSkQ20.net
ホンダ大好きだったが、バイクとか昔の遺産で食ってるだけだよな
100: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:09:48.25 ID:E+TRPcRk0.net
ソニーといいホンダといいパナソニックといいその他メーカーはアホだろ
単なる金回しと社内政治の上手いだけのどこの馬の骨とも知らぬ狸野郎ばかり頭にすげて
メーカーの価値をユーザーがどこに見てると思ってるんだろう
日本の未来は暗い
単なる金回しと社内政治の上手いだけのどこの馬の骨とも知らぬ狸野郎ばかり頭にすげて
メーカーの価値をユーザーがどこに見てると思ってるんだろう
日本の未来は暗い
113: ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:14:36.54 ID:zHG+3vua0.net
社長も含めて、会社運営してるヤツが全員、クルマもバイクもどうせもいい、好きじゃないんだろ
もうダメやろ、こんな会社
クルマも酷いがバイクはもっと酷い、アホンダはもう車両部門全部閉じろよ
ジェットと船外機と耕うん機だけ作ってりゃいいわ
もうダメやろ、こんな会社
クルマも酷いがバイクはもっと酷い、アホンダはもう車両部門全部閉じろよ
ジェットと船外機と耕うん機だけ作ってりゃいいわ
124: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:18:21.03 ID:iNJ7t/c70.net
ホンダもソニーも創業者以来ロクな人間育たなかったな。
素直に世襲やってりゃよかったんじゃねーの
素直に世襲やってりゃよかったんじゃねーの
142: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:25:13.09 ID:a4psS69x0.net
ホンダは終わった。
これからはヤマハ
これからはヤマハ
149: トペ スイシーダ(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:28:43.79 ID:/L7TXGgo0.net
本当、バイクは魅力無くなったな。
デザイン、カラーリング全てダメ。
あ、俺はホンダのバイクってシャリィしか買った事無かった。
ホンダ、スズキ、カワサキがあれば事足りるよな。
デザイン、カラーリング全てダメ。
あ、俺はホンダのバイクってシャリィしか買った事無かった。
ホンダ、スズキ、カワサキがあれば事足りるよな。
150: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:29:02.31 ID:fNpahmPO0.net
スーパーカブも東南アジアばかりに目を向けてあんな姿になってしまったし
デザイン賞もらってたのに裏切りだな
デザイン賞もらってたのに裏切りだな
152: ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:29:19.71 ID:zHG+3vua0.net
クルマもバイクも、本気で作れば、今でも他社にない本気の1台が出来上がる可能性は残ってると思うけど
そんなのは絶対に許さないんだろう、今の数字にしか興味の無いバカ社長は
アホンダは、昔からボディには期待してない、キレッキレのエンジンにこそ価値のあるメーカーだったのに
軒並みそのエンジンがカスとか、もう何の魅力も残されてねぇよw
そんなのは絶対に許さないんだろう、今の数字にしか興味の無いバカ社長は
アホンダは、昔からボディには期待してない、キレッキレのエンジンにこそ価値のあるメーカーだったのに
軒並みそのエンジンがカスとか、もう何の魅力も残されてねぇよw
158: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:32:41.08 ID:/8a9ncOr0.net
>>152
もう人材がいないから、本気をだしてもポンコツしか作れないんじゃね?
もう人材がいないから、本気をだしてもポンコツしか作れないんじゃね?
165: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:34:48.08 ID:fQnLW+Cx0.net
ホンダはいい加減この馬鹿
ID:DcIAuP7G0
を訴えた方がいいぞ
コイツのせいでホンダ嫌いになった奴が沢山居るだろ
ID:DcIAuP7G0
を訴えた方がいいぞ
コイツのせいでホンダ嫌いになった奴が沢山居るだろ
191: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 23:46:22.28 ID:e8jsCKvk0.net
ホンダはソニーの後を追ってるな
261: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 00:10:12.97 ID:r+TIMmJe0.net
バイクは信頼性で売れてたのに、今ではカワサキの方が品質いいもんな
576: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 08:09:06.26 ID:wMm0qnXz0.net
>>280
H2Rかっけー
でも俺は新型YZF-R1買うつもり
H2Rかっけー
でも俺は新型YZF-R1買うつもり
933: 不知火(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 20:27:51.91 ID:TeauF+Cc0.net
>>280
スーパーチャージャー300馬力のH2Rいいね!
スーパーチャージャー300馬力のH2Rいいね!
398: ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 01:00:11.60 ID:cibHGVBj0.net
とりあえず二輪のウィンカーとホーンの位置戻そう
話はそれからだ
話はそれからだ
410: ストマッククロー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 01:06:48.08 ID:F9G67+OQ0.net
>>398
あれはアホだよなウィンカーよりホーンのスイッチが出しゃばってるんだぜ
タイホンダのやつ悪くはないんだけど日本で作ってた時代のに比べりゃ大味過ぎ
あれはアホだよなウィンカーよりホーンのスイッチが出しゃばってるんだぜ
タイホンダのやつ悪くはないんだけど日本で作ってた時代のに比べりゃ大味過ぎ
416: ドラゴンスープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 01:27:05.77 ID:KbVC24oD0.net
>>410
冬場厚手のグローブだとよく誤爆したわw
前のヤンキーにキレられたw
冬場厚手のグローブだとよく誤爆したわw
前のヤンキーにキレられたw
497: シャイニングウィザード(三重県)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 05:43:41.39 ID:ztCD9p6+0.net
車はもちろんバイクすらHONDA車避けるようになったわ。
安めのバイク作ってバイク人口増やそうって戦略は良いんだけど
ン十年バイク乗ってる自分には何の魅力も感じないもんばっかになった。
CB系、CBR系、CR系とずーっと乗ってきたんだけどな。残念。
安めのバイク作ってバイク人口増やそうって戦略は良いんだけど
ン十年バイク乗ってる自分には何の魅力も感じないもんばっかになった。
CB系、CBR系、CR系とずーっと乗ってきたんだけどな。残念。
503: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 05:51:02.49 ID:JxybfUMw0.net
>>497
スーフォアだけだなぁ。ただ、良いバイクなのに値段が大型並みで手ぇ出しづらい。
250cc2気筒ではR25とNinja、単気筒もsL出されたら詰みだろうな。
そもそもカブがリコールってのが信じられない。
スーフォアだけだなぁ。ただ、良いバイクなのに値段が大型並みで手ぇ出しづらい。
250cc2気筒ではR25とNinja、単気筒もsL出されたら詰みだろうな。
そもそもカブがリコールってのが信じられない。
508: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 06:05:18.22 ID:U7lFuTkX0.net
ここで踏んばって返り咲いて欲しい
509: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 06:11:47.73 ID:JxybfUMw0.net
SONY「俺のようにはなるな」
513: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 06:24:05.26 ID:xjJCCgYK0.net
VTR250買おうと思ってるんだけどバイクも駄目なんか
516: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 06:32:05.18 ID:JxybfUMw0.net
>>513
VTRは良いんじゃない?特に不具合聞かないし。ホンダのバイクだとオススメ。
VTRは良いんじゃない?特に不具合聞かないし。ホンダのバイクだとオススメ。
550: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 07:26:50.84 ID:mbFcy3oe0.net
まあ、いい技術屋は大概他社に引き抜かれてカスしか残ってないからね…
560: パロスペシャル(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 07:44:16.20 ID:OwM1muie0.net
本田のバイクって昔は優等生とか壊れないとか高品質とか言われてたけど
今は川崎にも遠く及ばないらしいね
今は川崎にも遠く及ばないらしいね
565: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 07:59:02.95 ID:Y9RLzJRh0.net
>>560
バイクは頑丈だよ
バイクは頑丈だよ
577: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ 2015/02/26(木) 08:11:26.81 ID:639H5hkl0.net
ソニーを見ているようだわ・・カブを海外生産したと聞いたあたりからこの会社ヤバいのではと
思っていたが
思っていたが
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424869245/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (8)
経理屋みたいなのがピッタリ後ろにくっついてたりするんじゃないのかね。
その会社が作っているものになんの興味もない。
社内での自分の地位が全て。
行動の原動力は自分の評価をあげられるかどうか。
会社が大きくなるとこんな人が多くなるので仕方ないね。
コメントする